21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。 200文字以下
-
A.
ゼミにおいて「なぜバブルや金融危機が発生するのか」を学んでいる。バブルや金融危機は一定の期間で発生しており、近年は世界規模で経済を向上、停滞させるものとなっている。この「景気の波」の根本にあるものを探るべく、国内の文献のみならず海外の文献も収集し、専門的な内容でもゼミ員で協力しながら理解を深めている。また、人間の心理が経済現象に大きく影響していることが分かり、心理的な側面からも研究を行っている。 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車を志望する理由 200文字以下
-
A.
日本の存在感を高めたいため、貴社を志望する。私は海外への関心が強く、これまで18か国を訪問してきた。そして、各地で日本製品を目にしたことから、日本人としての誇りや喜びを感じた。この経験から、仕事を通じて、日本の存在感をさらに高めたいと考えるようになった。貴社は世界中の「当たり前」を支える存在であり、そうした役割を担う貴社でこそ私の目標が実現できると考え、志望した。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと 400文字以下
-
A.
留学先の授業。貴重な海外生活を有意義に過ごすために、主体的に行動することに力を注いだ。留学先ではグループワークにより授業が進められ、積極的に発言することが求められていた。しかし私は、不完全な英語や自分の意見が受け入れられないことを恐れ、消極的になっていた。そして、私が発言せずとも議論は進み、自分の存在意義が分からなくなっていた。そこでルームメイトに相談すると、「正解ではなく思ったことを素直に話せばいい」とアドバイスをくれ、不安が和らいだ。以来、日本人として自分にしか出せないアイデアがあると考え、積極的に議論に参加した。そして、留学先の観光ガイドを作成するワークでは、日本のようなおもてなし精神を盛り込むことを提案した。すると、ホスピタリティが評価され、クラス内で優勝することができた。この経験から、どんなに貴重な経験も、主体的に動いてこそ有意義なものとなることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車で実現したいこと 400文字以下
-
A.
「当たり前」の生活を支える貴社のトラックを世界中に届け、日本の存在感を高めたい。私は海外での経験から、日本の存在感を高めたいと考えるようになった。そして、日本の基幹産業であり、人々の生活を支える自動車を通じてこそ、私の目標が実現できると考えた。貴社は日本最古の自動車メーカーとして、これまで人々の移動や輸送を支えてきた。また、インターンシップを通じ、トラックはただ自動車というだけでなく、物流やインフラの役割も担っていることを学んだ。そして、社会への貢献度がひときわ高く、確固たる実績を持つ貴社でこそ、日本の存在感を高められると考えた。貴社に入社した際には、海外営業に携わり、国々のニーズに合った商品を届けることによって、いすゞ車が世界中の「運ぶ」を支えるシーンを増やしたい。そして、日本の存在感を高めるという目的を実現したい。 続きを読む