22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。
-
A.
私は、環境ゼミに所属しています。テーマは「我が国の自動車と環境対策」を今後どのようにすべきかを学んでいます。日本でも2030年にガソリン車の販売禁止という政策が発表されました。日本という国の特性などを鑑みた際に、本当に可能なものなのかどうか、様々なデータを収集し、分析などをしています。日本において、EV化は極めて難しいという考えに至り、日本において自動車をどのようにしていくべきかを研究しています。 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車にご興味をお持ちいただいた理由
-
A.
私は日本の基幹産業である自動車産業に興味があり、中でも生活に大きく関わる商用車メーカーを志望します。中でも貴社は高性能のエンジン及びトラック等を製造しており、世界45か国でシェアトップを獲得しています。世界の物流のあらゆるニーズに応え、人々の生活の「当たり前」を支えています。そこから日本の物作りの確かな存在感と信頼性に貢献したいと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が最も力を注いだことはアルバイトです。私が所属する店舗は駅前にあり、帰宅時間帯が最も込み合う時間帯でした。学生アルバイトリーダーとして、作業効率をよくするための解決策として、同じ通路にある商品をまとめて品出しする事、担当外の配置にも目を向け常に助け合うことの2点を徹底しました。また、コミュニケーションの重要性にも気づき、積極的にとるようにしました。結果として、商品棚が空になってしまうこともなくなり、部門売り上げで首都圏121店舗中、4位を記録することができました。部門のチーフからも褒めていただき、今でもこの形を実践しています。私は、相互のコミュニケーション、より良い成果を求め続けるために考えることの重要性をこの経験から学びました。この経験は社会でも非常に重要になると強く感じているので、大切にしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車で実現したいこと
-
A.
安心・安全かつ「当たり前」の生活を展開できるように、貴社のトラックを全世界に届け、日本の物作りの確かな存在感と信頼性をより一層高めたいです。貴社は、生活の基盤となる物流の中でも、トラックをはじめとした商用車を製造し、長きに渡って輸送を支えてきました。今後、商用車がクルマの半数以上を占める、「商用車化」の時代が到来されると予想されている中で、社会に対する貢献度がより高くなると考えます。確かな実績を持つ貴社でこそ、冒頭に述べた私が実現したいことに繋げることができるのではないかと考えました。 私は貴社で、「海外営業」に携わりたいです。あらゆる国のあらゆるニーズをしっかりと汲み取り、顧客から「選んで良かった」と満足していただけるように活躍したいです。そして、日本の物作りの存在感・信頼性の更なる向上に繋げていきたいです。 続きを読む