22卒 本選考ES
システムエンジニア
22卒 | 京都工芸繊維大学 | 女性
-
Q.
大学、または大学院で現在学んでいることをわかりやすく記述してください。
-
A.
今後の研究活動に向けて、基本的な実験方法やデータの扱い方を学んでいる。私は人がパソコンに向かう姿勢について研究したいと考えている。新型コロナウイルスの影響でテレワークが急速に普及したが、環境を整えられない状況で移行した人も多く身体的苦痛を訴える声が目立つ。私は将来ITを用いた企業の変革に携わりたいと考えているが、そのために個人の環境を整えることは不可欠である。そこで、姿勢をプログラミングで分析し、負担が最も少ない姿勢と負担の軽減方法を明らかにすることで、人々が快適にパソコンを用い、今後の社会の変化に対応することを支援したいと考えた。現在は先行研究を参考に姿勢の測定・評価方法を検討している。 続きを読む
-
Q.
どのようなIT技術者を目指しているか、具体的に記述してください。
-
A.
「ITの力で企業の変革を支援することで、社会に新たな価値を提供できる技術者」を目指している。きっかけは、新型コロナウイルスによる影響を受け、予測できない社会の変化に企業が適応し、発展していくために、変革の必要性を強く感じたことだ。そのために、システムの設計から構築、運用などの開発工程に携わり、高い専門性を幅広く身に付けることと、顧客の業界や仕事を深く理解することが必要であると考える。(企業が変革を起こす際には挑戦が必要であり)、これらを身に付けた技術者になることで、使い勝手などを重視し顧客の立場に立った提案を行い、企業の挑戦と成長を支援することで、社会に影響を与える変革に携わりたい。 続きを読む
-
Q.
設問2で記述したIT技術者になるために、あなたがもつ能力(スキル、経験ほか)をどのように生かすことができるか、具体的に記述してください。
-
A.
向上心をもち、高い目標に向かって努力する粘り強さを生かしたい。高い専門性と知識を身に付けるためには、経験を積むことと変化の激しい技術を常に学び続ける自己研鑽が重要である。また、企業の変革を支援するためには、顧客の理想や実現したい未来に向けて粘り強く取り組まなければならない。私は中学高校のソフトテニス部での活動で、団体戦に出ることは難しいと言われていたが、練習量は誰にも負けないように自主練習を毎日続けた結果、目標を達成することができた。この経験から、諦めずに適切な努力をすれば目標を達成することができると自分に自信がつき、高い目標に対しても挑戦する勇気を持つようになり、目標達成に向けて取り組み方を工夫して努力してきた。この強みを活かして、若手のうちから様々な仕事に自ら挑戦して経験を積み、技術と顧客の業務に関する知識を学び続け、それらを駆使することと諦めない姿勢で企業とその先の社会に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
設問2で記述したIT技術者になるために、今後自分にとって必要なものは何か、それを得るためにどうするかを考え、具体的に記述してください。
-
A.
周囲の状況を確認して臨機応変に行動する力が必要であると考える。企業の変革を支援することは個人の力で実現できることではなく、一緒に働く社員や他社と協力し、1つのチームとなって働くことが非常に重要であるため、マネジメントスキルが必要である。私はこれまで目標達成のために計画をしっかり立てるなど自分自身のマネジメントは行ってきたが、他者をマネジメントし、仕事を円滑に進めるためには、周囲の状況を確認し、臨機応変に行動することが必要であると考える。そこで、アルバイトでお客様や一緒に働く従業員をよく見ることで周囲の状況を確認して率先して行動することを意識したい。今も意識はしているが、忙しいときなど余裕がなくなると、自分の業務をこなすことに精一杯になってしまうことがある。忙しい時こそ、周りへの気配りができるように意識して今後その力を伸ばし、将来はチームの価値を最大化することができるマネジメントを行いたい。 続きを読む
-
Q.
ISIDの行動指針「AHEAD 先駆けとなる」のアルファベット5文字にはそれぞれ"ISIDらしさ"と呼べる意味が込められています。あなたがもっとも共感できるものを1つ選び、その理由を記述してください。
-
A.
D(Dialogue:互いに語り尽くす) 仕事においては、周囲とのチームワークが重要であるとアルバイトの経験から学んだ。社内だけではなく、顧客や他社の方とコミュニケーションをとって連携することで、大きな価値を生み出すことができると考えるから。 続きを読む