21卒 本選考ES
事務系
21卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
入社後最初にやりたいことは何ですか?(400字以内)
-
A.
入社後やりたいことは2つあります。1つ目は貴社製品に関わる専門知識を身につけることです。お客様と対等にやりとりをするためにも技術職の方に引けを取らない専門知識の習得は必要不可欠であると考えました。そしていち早くお客様に安心して頼っていただけるような社員として成長したいです。2つ目は、半導体業界の川上から川下までの潮流を理解することです。 川上である貴社の製品が川中、川下にどう影響しているのかをきちんと理解することで、一社員としてお客様に提供できる価値を増やしていきたいと考えます。半導体業界の発展はIoTや5Gの発展に繋がり、私たちの生活を豊かにします。変化の激しい半導体業界の情報を常にキャッチし、将来を見据えた提案をお客様にしていきたいです。 また、私は将来営業職として国内外で活躍していきたいと考えています。これを達成するための基礎として以上の2つに取り組み、着実に一歩一歩進んでいきたいです。 続きを読む
-
Q.
逆境を乗り越えて自分の力で成し遂げた経験を教えてください。(400字以内)
-
A.
「お金をかけずに楽しむ」をモットーに行動したことです。 私は大学進学と同時に地方から上京し、一人暮らしを始めました。アルバイト代で生活費をやりくりしなければならないこと、周囲に同じ境遇の人がいないことなどが重なってひどく落ち込んでいました。現状から脱したいと強く思い、主に2つのことに取り組むことで、お金をかけずに充実した学生生活をおくろうと試みました。 1つ目は大学の有効活用です。毎日大学の掲示板を確認して地方交流事業、留学生とのイベント、OB講演会など大学が提供する機会に積極的に参加しました。地方交流事業では農業・漁業など多くのことを経験しました。 2つ目は格安旅行です。行ったことのない地に行きたいと強く思っていた私は在来線や高速バスを用いて、通常の5分の1程度の費用で各地を巡りました。 他の大学生が滅多にできない、かつお金で買えない経験を得たことは私にとっての財産です。 続きを読む
-
Q.
今、あなたが1番自信を持っていることは何ですか?(400字以内)
-
A.
「先を読んで行動する力」です。 私が働く飲食店では、特に混雑するランチタイムを数人のスタッフで対応しなればなりませんでした。その現状に対し、常に次に何が必要なのか考えつつ行動をすることで、店の回転率を向上することに貢献しています。 例えば、ホールだけでなくキッチン、洗い場といった全体の様子を俯瞰し、最善のタイミングでヘルプに入りつつ業務を行っています。そうすることで、スタッフ2名で協力し、ランチタイムだけで約3回転分である100人のお客様対応もやり遂げました。 営業終了時間に近づくと、目標の退勤時間に間に合うように逆算して考え、行動しています。例えば、サービスの形態を変更し、前倒しで業務を行うことで通常40分かかる占め作業を15分に短縮しています。こういった主体的な姿勢は周りから評価され、店長には「あなたのおかげで効率よく運営できている、信頼している」といった言葉を貰いました。 続きを読む
-
Q.
将来、成し遂げたいことは何ですか?そのために何が必要であると考えますか?(400字以内)
-
A.
将来成し遂げたいことは「グローバルに活躍する社員になること」です。 この夢を抱いたきっかけは、昨年参加した中国の海外インターンシップです。現地で働く駐在員の方は、マネジメント、経理財務、営業といったあらゆる業務を一人でこなしていました。忙しくも充実した日々を送っている姿を見て、グローバルに活躍できる社員になりたいと強く感じました。それ以降、大学ではグローバルビジネスに関する講義の履修や語学学習に力を入れています。この夢を達成するために、入社後は日々の業務で成果を出すことが必要であると考えます。自身のアルバイト経験から、すべきことを確実にこなすことが周囲からの信頼獲得に繋がり、多様な仕事を任せていただけることを学びました。まずは目の前の仕事を着実に行い、仕事を任せようと思われる社員を目指します。加えて、研修制度以外にもプライベートで学びの時間を持つことで、夢の達成に向けて行動し続けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
当社の求める人物像と自分の強みがどのようにマッチしているか教えてください。(200字以内)
-
A.
私が好奇心旺盛で、常にアンテナを張って生活している点は貴社の求める人物像とマッチしていると考えます。今までジャンル問わず様々な事に興味関心を寄せてきました。最近では中国に関心を持ち、そこで知ったシリコンバレーをこの目で見るために現地へ赴きました。この経験は、海外経験の少ない私が他者から協力を募りながら挑戦できたことです。目的に対して、周囲を巻き込み達成したプロセスは貴社でも生かせると感じました。 続きを読む