22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 摂南大学 | 男性
-
Q.
入社後最初にやりたい仕事は何ですか?そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を活かしたいですか?
-
A.
私は入社後専門職として、グラフィックアーツ機器製品の設計または開発を行いたいです。なぜなら、近年、多局面でオンライン化が急激に成長し、紙の印刷が減り印刷技術の多様性が求められるなかで、貴社の多様な基材に対応し、安全性を確保できるインクジェット印刷の可能性に強い関心を持ち、技術力に感銘を受けたことがきっかけです。貴社では若手でも大きな仕事を任せていただけ、また、堅苦しい常務形式にとらわれずにスピーディな仕事環境が整っているとお聞きし、そのやりがいのある職場環境の中で、自分自身が素早く成長し、いち早く会社や社会に貢献する世界に誇る技術力を持つ貴社の技術者になりたいと考えています。また、アルバイト先の家電量販店で得たパソコンの知識に対する知識などを印刷関連機器の設計に活かしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
逆境を乗り越えて自分の力で成し遂げた経験を教えてください。
-
A.
私は2年半続けている家電量販店のアルバイトに力を注ぎました。そこでは、お客様の立場で物事を考え、最適な対応を行うよう努めておりました。昨今、企業や学校にてオンライン化が進み、パソコンや通信機器をお求めになられるお客様が多くいらっしゃり、アルバイトの私も商談する機会が増加しました。そこで私は、良い商品の特徴を知るため、自作でパソコンを作り、各パーツの機能と役割を学びました。その結果、お客様の環境下で十分に発揮できる商品を選び、ご納得していただく説明ができるようになりました。そしてお客様から高い評価をい ただくことができました。この経験から私は目標を立て、達成に至るまでに必要な知識を身につけ、相手の立場を考え、最適な対応を行う習慣が付きました。 続きを読む
-
Q.
今、あなたが1番自信を持っていることは何ですか?
-
A.
私はチームメイトをまとめて共に向上することに自信があります。大学時代に学内ロボットコンテストの1グループのリーダーを担いました。試作機を作成したがうまく動作せずにいたが、メンバーの意見を聞き入れ、良い成績を出せる後継機を作成することができました。それ以降、周囲の人とうまく作業をこなしていくことを重要であると考えており、手助けが必要な場面や共同作業で熱心に取り組めるようにするため、よくチームのリーダーを務め、初対面の人でも気軽に接し、全員が取り組めるように役職を決める協調性のあるリーダーを担うことです。期限内に達成できる目標をチームのメンバーいかに効率よくできるかを話し合い決め、計画的に行動できる環境づくりをしています。もし、目標が達成できなった場合は、チーム全員がスキルアップできたと明るく捉え、次回に活かしていこうと思います。 続きを読む
-
Q.
将来、成し遂げたいことは何ですか?そのために何が必要であると考えますか?
-
A.
私は世界各国で取り扱っていただける製品をつくり、私たちが皆様を影から幸せにすることです。そのために私は共に製品を開発、設計、製作する際に欠かせないコミュニケーション能力やチームワークが必要であると考えます。個人の考えだけで物事が全てうまくいくという考えを極力辞め、チームの意見を聞き入れて適切な見解し、結束力を高めていくできであると思います。さらに、多方面から自分たちを見つめ、欠けている個所を探し、修正することでより良いチームを形成することができると考えます。また、チーム内の団結力がなければよいものづくりができないと思い、実際に皆に慕われる製品を生み出すのは良いリーダーの下で社員一丸となり行動している企業であるため、協調性は必要であると考えます。 続きを読む
-
Q.
趣味や特技
-
A.
特技は整理整頓です。オンライン授業で自分の机周りや背後などが雑然としていては見栄えが良くないため日ごろからものの整理を怠らないように心掛けています。趣味はパソコンを自作することです。アルバイト先が家電量販店であり、日ごろから家電と接する機会が多くあり、より深くパソコンを知るために自らパソコンを自作したことがきかけで趣味となりました。 続きを読む
-
Q.
研究内容
-
A.
気液界面の急激な圧力変動に伴って生じる放射音の発生メカニズムに関する研究を取り扱っております。水モデル実験を用いて、濡れ性の異なる単一球が水没する際に形成するキャビティとその崩壊によって発生する放射音の測定を行います。不透明な溶鋼内での精錬剤の挙動を、容器外部から音の測定によって判断するための方策を考案することを目的としております。 続きを読む