19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
大学で専攻しているテーマ及びその内容について教えてください。
-
A.
テーマ: 企業価値評価と証券投資 具体的な内容について: 今年度私たちは『日本企業の弱体化』という社会問題に対して、会計学の見地から研究を行いました。 まず東証上場3000社の中から、輝きを放つ『横綱企業』13社を選出しました。 『横綱企業』の選出基準は以下の通りです。 1.信頼・ブランド力があるか? 2.逆境に負けない力を有しているか? 3.持続的な成長力を有しているか? その後、『横綱企業』に共通する特徴を分析することによって、『日本企業復活のカギ』を導き出しました。 続きを読む
-
Q.
大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて教えてください。
-
A.
私は大学入学時より、Z会での事務アルバイトに尽力してきました。 中でも生徒管理業務の改革に力を注ぎ、達成率を20%から100%まで向上させました。 私の配属先では、生徒管理業務の達成率が5年連続20%以下でした。 まず私は先輩後輩や社員から聞き取り調査を行い、“業務のブラックボックス化”が原因だと突き止めました。 口頭での業務引継が長年続いた結果、生徒管理業務のあるべき姿が誰もわからない、そんな状態になっていました。 次に私はExcelを用いて、『業務の見える化』を行いました。 『どうすれば良いかわからない』という声に対し、『業務フローの見える化』を行いました。 『誰が何をやれば良いかわからない』という声に対し、『担当者と進捗状況の見える化』を行いました。 その結果、達成率は20%から100%まで向上し、業務改革は成功しました。 今後は自分の退職後も、達成率100%が続くよう、引継を行いたいです。 続きを読む
-
Q.
大学時代にチームを巻き込んで成果を出したエピソードを教えてください。
-
A.
活動内容: サークル初の合宿を催行 期間: 2017年4月~2017年10月 チーム内での役割: 合宿係 本文: 私は1年生の冬にハンドボールサークルを創設し、メンバーは49人となりました。 2017年春、サークル初の合宿を夏休みに行うと決定し、私が合宿係に就きました。 日程や行先は順調に決まりましたが、私たちは参加人数の想定を誤りました。 参加人数が想定よりも6人下回ったため、予算が5000円高騰してしまいました。 創設から日が浅く、入部して間もない新入生からは『なんでこんなに高いの?』と懐疑的な声も生じ、キャンセル料を払わないと宣言するメンバーも2人出ました。 そこで私は会計処理の透明性を主張するために『収支管理の見える化』を行いました。 具体的には、大学で学習した財務諸表の形式を参考にExcelを用いて、現金の流れと内訳を可視化しました。 この結果、会計処理の透明性がメンバー全員に理解され、合宿は次回開催が即刻決定するほど好評を博し、成功しました。 またキャンセル者の2名も自ら支払を申し出て、一連の騒動は後腐れなく収束しました。 続きを読む
-
Q.
トヨタの志望理由とやりたい仕事について教えてください。
-
A.
私は『笑顔のために。』という目標に向かい、全社員が一丸となって進む貴社の姿勢に心を惹かれ、志望に至りました。 また私は貴社で燃料電池車の普及を実現したいです。 私は何事にも目標を持ち、主体的に取り組む人間です。 たとえば大学の学問では、『中国語を習得する』という目標を持ち、1~2年次は基礎を固め、3年次は資格対策に励み、2018年1月にHSK5級180点を取得しました。 このような私にとって『笑顔』という全社目標に向かい、各自がすべきことを主体的に取り組む貴社の社風は魅力的に感じ、志望に至りました。 また私は『産業報国』の一助を担いたいとの想いから、燃料電池車の普及を実現したいです。 昨今電気自動車の躍進が凄まじいですが、EV車へシフトすることにより、これまで日本を支えてきた部品メーカーは窮地に立たされてしまいます。 そうではなく、今後も国内産業と『共に』笑顔を届けたいとの想いから、私は燃料電池車の普及を実現したいです。 続きを読む
-
Q.
身近な人から、あなたはどのような人だと言われますか。またそのように言われる理由を具体的に教えてください。
-
A.
どのような人だと言われるか: 意外とまじめな人 そのように言われる理由: 私は何事にも目標を持ち、主体的に取り組むタイプの人間です。 同時に、その目標を周囲に公言するため、ビッグマウスと思われることもあります。 しかしゴールから逆算して小刻みな経過目標を設定し、それを一つ一つ乗り越えていくことで、最後には必ず目標を達成します。 そのため私は『意外とまじめ』と言われます。 続きを読む