就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ自動車株式会社のロゴ写真

トヨタ自動車株式会社 報酬UP

【元気に伝える、マッチング重視】【21卒】トヨタ自動車の業務職の1次面接詳細 体験記No.9137(青山学院大学/女性)(2020/7/13公開)

2021卒の青山学院大学の先輩がトヨタ自動車業務職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒トヨタ自動車株式会社のレポート

公開日:2020年7月13日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 業務職

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に明るく元気に自分の想いをきちんと伝えることに気をつけた。
また話しすぎてしまわないようにすることも心がけた。
志望理由として感じたことだけではなくて、会社としての体制とのマッチ度合も含めたことがよかったと思う。

面接の雰囲気

厳かな雰囲気で、なかなか相手の温度感が読めず苦戦した。
オンラインということもあり、トヨタのインタビューメーカーが使いづらく聞こえづらいところや遅れてくるところがあった

1次面接で聞かれた質問と回答

どうして車が黒子だと思うのか?

私はエクアドル留学時に車に乗ったことない人々に出会いました。日本ではそんな人はあまりいないでしょうが、世界にはそんな人々であふれています。
彼らには現状の車を与えるだけで彼らの見たことのない世界へ連れて行くことができる一手段だと思います。
一方で、先進国の人々とっては車は普通です。しかし、今後自動運転や空飛ぶ車ができた時には私たちに見たことのない世界を見せてくれると思います。
そんな風に人々のニーズに合わせて見えない幸せを顕在化させることができるのは車しかないと思いました。だからこそ、車が黒子として人々の見えない幸せや広い世界を伝えるために役割を果たすことができるものなのではないかと私は考えました。

リーダーズのどこが印象に残った?

一番最初の車作りを始めるところです。
世界が車を作っていましたが、その当時日本が本当に車社会になるのか?車が日本で売れるのか?という見通しは付いていませんでした。しかし、そんな中でも物作りに取り組み始め挑み始めるという状況に驚きました。成功と正解が約束されていないにも関わらず、熱い想いと「この国のために」という大きな大義を抱えて寝る間も惜しんで仲間とともに挑み続けることにかっこよさも感じました。そして、日銀など反対を受ける中でもやり抜いたからこそ今日における日本ナンバーワンの会社が誕生したのではないかと感じました。貴社の偉大さと誇りのその根源を垣間見ることができた気がしたので最も印象に残っております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ自動車株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の1次面接詳細を見る

トヨタ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ自動車株式会社
フリガナ トヨタジドウシャ
設立日 1937年8月
資本金 6354億200万円
従業員数 380,737人
売上高 37兆1542億9800万円
決算月 3月
代表者 佐藤恒治
本社所在地 〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町1番地
平均年齢 40.6歳
平均給与 895万円
電話番号 0565-28-2121
URL https://global.toyota/jp/
採用URL https://www.toyota-recruit.com/saiyo/

トヨタ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。