- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、技術力だけでなく、事務系職でも企業の成長に大きく貢献できる点に魅力を感じたからです。また、実務を通じてどのように組織運営や業務改善が行われているか学べると思い、参加を決めました。業界のトップ企業で働く経験を積み、将来に活かしたいと考えています。続きを読む(全134文字)
【隠れたニーズを引き出せ】【20卒】キーエンスの夏インターン体験記(文系/1Day Summerインターン)No.3501(慶應義塾大学/男性)(2018/9/14公開)
株式会社キーエンスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 キーエンスのレポート
公開日:2018年9月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 1Day Summerインターン
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
キーエンス最強の営業部隊を持っているという話を聞くため、実際キーエンスの社員さんはどのような意識持って、営業に取り組んでいるのかや営業をする上でのポイントを知りたかったから。そして、キーエンスの社風を知るため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップに参加するために、選考はなかったから、特に対策や勉強をしなかった。ただ、キーエンスのニュースをネットで調べた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 慶応の学生が非常に多かった。そのほかは、明治大学や法政大学がいた。
- 参加学生の特徴
- 体育会系の学生が目立った。挨拶する声が大きい人も目立っていた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
営業体験
1日目にやったこと
マシュマロチャレンジを行い、チームワークの大切さや、keycdpaを教わった。キーエンスの営業についての説明を受け、実際2人でペアになって、営業と客のロールプレイした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
営業で大切なことは、商品を売ることでなく、いかに相手の隠れたニーズを引き出すかという事である。何故なら、商品を売るだけだと、価格競争につながりやすい。しかし、相手のニーズを引き出し、それを満たすサービスを提案することにより、高い商品も売れるのだ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで大変であったことは、店員と顧客のロールプレイングゲームにおいて、顧客のニーズを聞き出し、顧客が欲している掃除機を当てることに苦労した。ロールプレイングをする時間が非常に短かったため、顧客のニーズをくみ取り、そのニーズに合う商品を提案するのに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
キーエンスの社員さんが実践している営業の手法を習うことができ、非常に勉強になった。具体的には、5w4hで相手のニーズを引き出す手法や、keypdcaにより、試行錯誤をする手法である。これらは、接客業をするうえで、有効な手法であると感じたため、アルバイトで実践しようと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
キーエンスの事業を事前にもっと深く調べておくべきであった。何故なら、社員座談会をする時間が長く用意されていたからだ。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
キーエンスは大体の人のキャリアが決まっている。営業職として、ある一定の地域を任せれるということだ。そのため、何となく自分が毎日外を歩き回って、営業をしている姿を想像することができた。そして、インターンシップでキーエンスが実践している営業の手法を習っため、顧客と話している姿を想像できた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
体育会系の学生が多く志望している様子があった。実際、営業の仕事を続けるには、体力と精神力のある体育会系の学生が向いていると社員さんが言っていた。そのため、一般の学生を採用する雰囲気はなかった。以上の理由より、一般学生である私は、本選考で内定を得ることは難しいと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
もともとキーエンスの営業に興味があったため、キーエンスの会社自体に興味があったわけではなかった。そのため、インターンシップに参加しても、志望度は上がらなかった。そして、キーエンスの社員さんの話を聞いたり、雰囲気を感じる限り、仕事を長年続けるのは難しいと思う。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加している学生が多かった。そのため、インターンシップに参加している学生の名前を、人事部の社員さんがメモを取ったり、覚えたりする光景はなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加するのに、エントリーシートを書く必要がなかったため、特別インターンシップに参加した後のフォローがあるわけではなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私は形のある商品を世界中に販売する営業職を志望していた。そのため、商品に競争力があり、ビジネスモデルが他社より優れている会社がいいと考えていた。具体的な業界は、素材業界、機械業界、自動車業界、鉄鋼業界、非鉄金属業界、建設業界、エネルギー業界などである。これらの業界で、売り上げが数千億以上の大手を志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加したことにより、前より営業職という職種が明確になり、より一層志望するようになった。その上、やはり形のある商品を売りたいという思いが強くなった。そして、キーエンスは残業代が払われるという事から、企業の福利厚生などの待遇面も気にするようになった。志望業界は、インターンシップに参加する前と後で変化はしなかった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社キーエンスのインターン体験記
メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る
キーエンスの 会社情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
フリガナ | キーエンス |
設立日 | 1987年10月 |
資本金 | 306億3700万円 |
従業員数 | 12,286人 |
売上高 | 9672億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 有 |
本社所在地 | 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 2067万円 |
電話番号 | 06-6379-1111 |
URL | https://www.keyence.co.jp/ |
採用URL | https://www.keyence-jobs.jp/ |