16卒 本選考ES
総合職(環境LLカンパニー)
16卒 | 大阪市立大学 | 男性
-
Q.
あなたはこれまでにどのようなことにもっとも力を入れて取り組みましたか?また、その経験で何を得ましたか?
-
A.
所属する××部でチーム改革を行った事だ。部の目標は年二回開催されるリーグで優勝する事であり、部での私の役割は監督がいない中、副将としてチームを率いる事であった。代替わりした当初、惨敗する結果となった。原因はエースに依存しすぎていたことであった。そこでエースに依存しないチームを作るため、個々のレベルアップを目的とした練習改善を行った。具体的にはプロコーチを呼び戦術を煮詰める・練習量を増やし肉体強化を行う・効果的な対外試合計画を立てアウトプットの機会を作る事の三点であった。現在は私たちの引退であるリーグに向けてこれらの改革をより深めている。部活動を通し、主体的に課題に取り組み解決策を考え、実行する思考力・行動力を得ることができた。 続きを読む
-
Q.
自己prを自由にお書きください。
-
A.
私の強みは主体的に課題を解決できることだ。上記の改革を行う上での困難として主力と控えの意識の差があった。練習量が増えることに対して初めは皆納得していた。しかし暫くして控え選手を中心に試合に出られないのに練習が厳しくしんどいという不満の声が上がった。当時のチーム状況から誰一人として欠かすわけにはいかず私は悩んだ。悩んだ末に全員の練習に対する意欲を高め、練習が苦にならないよう全員で戦うチームに変える事を行った。練習量は勝つために必要だが、それが苦でなければ不満は出ないだろうと考えた。そこでまず、意欲向上のため、レギュラーを解体し、競争を煽った。次にデータを用い選手の長所を分析、それを生かした起用法を作った。この結果選手の意欲を向上させ、勝つことへと意識を統一させることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?
-
A.
営業職として自らの強みを生かしお客様の課題解決を図り自らの理想をかなえたい。自らの目指す営業職の姿は、お客様の潜在的なニーズを読み取りそこから発生する課題を発見し解決策を考案し実行する事でお客様の信頼を得、新たなマーケットを生み出せる営業マンである。少数精鋭かつチャレンジングな社風や幅広い製品群がある事から柔軟な提案ができる貴社であればこの理想を達成し、お客様、貴社の両方に利益を与える営業マンとなる事ができると考えた。また貴社の多様な製品を用いて中長期にわたって稼ぎ続ける事の出来る新たなビジネスモデルを確立し、貴社製品のシェアを拡大させていきたい。 続きを読む