就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

【深掘り思考力が光る】【21卒】カネカの機電技術系総合職の最終面接詳細 体験記No.9039(千葉工業大学大学院/男性)(2020/7/16公開)

2021卒の千葉工業大学大学院の先輩がカネカ機電技術系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社カネカのレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 機電技術系総合職

投稿者

大学
  • 千葉工業大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部役職持ち、30代後半 /生産技術部長、50代前半
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まずはカネカに本当に入りたいのかということで、志望度や関わりたい製品などの今後の事を中心に聞いてきているのだと思う。そしてカネカの最終面接で特徴的なのが、凄まじい深掘りと思考力である。管理職の方が面接官ということだけあって、私の発音の意図を毎回のごとく聞いてくる。それはどうして、どういう考えで言ってるのか聞いているのかというのを逆質問にまで渡って聞かれた。少々直感で答えている場面のあった私にとってはとても痛い所を突かれていて、歯切れの良い返答をなかなか返せなかったのが落選という結果を招いたと感じる。

面接の雰囲気

明るく和やかにしてくれようとしているのはわかるが、質問内容や話す言葉の節々に重みがあり、緊張感があった。

最終面接で聞かれた質問と回答

海外経験に興味はありますか。英語の勉強はしていますか。

はい。とても興味があります。私の夢として挙げているなるべく世界の多くの人達に貢献するという想いがあります。そのためにはやはり海外に出ていき、プラントを通して世界の多くの人達に貢献できる人材になっていかないとなと思っております。また、海外に出ることで日本では見えなかった価値観や考え方、技術というものが必ずあると思います。それを学び取ってまた日本で活躍できる人材としてパワーアップして帰ってくるというのが私ならできると思います。そのための学習として中学生の時から英語学習には力を入れていて、中学校2年で英語検定準2級、大学時代にはTOEIC635点を取得しております。しかし、これだけ取ってもやはり、受け身のことしかできておらず、これからは英語を発信するような英会話を始める必要があるなと感じております。

希望する事業所はあるか

希望する事業所はマテリアル関連を志望します。私としては原料に近いところからあらゆる加工をすることに憧れを抱いていまして。というのもやはり、原料に近い部分というのは現在では技術も成熟しており、技術的革新はほとんどないかと思われます。しかし、その分、他の分野よりも御社で培われてきた技術や知恵というのが詰まっていると思います。そして、今までのカネカが積んできた成果というのを目の当たりにすることで私がどのような方向に歩んでいけばいいのかとてもイメージしやすいと思うんですよね。また、マテリアル分野というのは原料と原料を混ぜる分野が多く使われていると思うんです。そういう分野は私が大学生活で研究してきた内容に近いものが多数存在すると思うのです。そういった意味で、私の研究分野に近いところからできたら、良いなと思い、志望しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カネカの他の最終面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであったため、特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】役員の方々、人事部長【面接の雰囲気】これまでよりも年齢層も上がり、厳かな雰囲気であった。前半は...
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億円
従業員数 11,545人
売上高 7558億2100万円
決算月 3月
代表者 田中稔
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 773万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/

カネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。