就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パナソニックホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パナソニックホールディングス株式会社 報酬UP

【笑顔満載の会話術】【21卒】パナソニックホールディングスの技術職の最終面接詳細 体験記No.9527(九州工業大学大学院/女性)(2020/7/17公開)

2021卒の九州工業大学大学院の先輩がパナソニックホールディングス技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒パナソニックホールディングス株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 九州工業大学大学院
インターン
  • エイチーム
  • キヤノンメディカルシステムズ
  • ニコン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の考えをとにかく分かりやすく伝えることを意識し、面接官の方と会話をするようにお話ができたことは評価されたかと思います。実際そこまで厳しい雰囲気でもないですし和やかに進むとは思いますが、筋の通った考えを述べるようにすると良いかと思います。

面接の雰囲気

最初に自己紹介をしてから、その内容について雑談に近いような質問がいくつか来た。雰囲気はとても和やかで、お互いに笑顔が多かったように思う。

最終面接で聞かれた質問と回答

会社ではどのような仕事がしたいか、事業部など細かくあればそれも答えるように。

私はソフトウェア設計開発職に就きたいと考えており、エンジニアとしてクライアントの課題解決のお手伝いをしたいと思っております。私の研究では実際にターゲットに定めたユーザーが使用することを想定したツールの開発を進めてきたので、仕事をしていくうえでもお客様に寄り添ったソリューションの提供ができるようなエンジニアになりたいと考えております。事業部に関しては前回の技術面談から少し変わってしまいましたが…(面接官「問題ないです」)ではモバイル決済端末に関するシステムに興味があるので、流通に関わる事業部に配属希望いたします。近年特にスマートフォンによる電子決済をすることが増え、そのたびにパナソニックの決済端末をよく目にしています。そのような生活を支え、より便利な社会になっていくために必要な製品の開発に携わることができたら、と考えております。

勤務地に関しては希望はあるか。

私はこれまでずっと九州から出たことがないので、勤務地はぜひ関東に出たいと考えております。(面接官の方が驚いて「九州から出たくないという方の方が多い印象ですが、なぜ出たいのですか?」)九州は確かに暮らしやすく私も大好きな場所ではありますが、東京や大阪に比べるとチャンスを得るためのハードルが高いと感じることが多々ありました。なるべく若いうちに関東に出て仕事をしながら、もちろん九州よりも人も多いので、たくさんの人と出会って自分の視野を広げたいと思います。(面接官「ではもし希望通りにいかず、関東ではなかった場合でも柔軟に対応できますか?」)あくまで私の働くうえでの一番の理想は、お客様の課題解決の役に立つことなので、勤務地がどこであろうと自分の仕事に全力で向かい合っていく自信があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

パナソニックホールディングス株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

パナソニックホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 パナソニックホールディングス株式会社
フリガナ パナソニックホールディングス
設立日 1935年12月
資本金 2587億円
従業員数 230,025人
売上高 8兆3789億4200万円
決算月 3月
代表者 楠見雄規
本社所在地 〒571-0050 大阪府門真市大字門真1006番地
平均年齢 43.6歳
平均給与 908万円
電話番号 06-6908-1121
URL https://holdings.panasonic/jp/
採用URL https://holdings.panasonic/jp/corporate/careers.html

パナソニックホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。