就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japan株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通Japan株式会社 報酬UP

【明確な志望動機が好評】【18卒】富士通JapanのSE職の最終面接詳細 体験記No.4092(近畿大学/女性)(2017/12/13公開)

2018卒の近畿大学の先輩が富士通JapanSE職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒富士通Japan株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • SE職

投稿者

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分がどのような分野で、どんなソリューションに携わりたいかを明確にしていた事にお褒めを頂きました。あまり4月という早い時期でそこまで明確にしている学生は少なかったようなので、その点はリードできたと思っています。

面接の雰囲気

とても優しそうな役員の方で、終始穏やかな雰囲気でした。珍しいですが、今までの面接の中で一番やりやすかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代のエピソードとその経験を何にいかしたか

私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。そしてその結果、私は働く楽しさを知り、全体を見渡せるようになりました。今やるべき事を見極められるようになったので、スケジュールの管理などがうまくなったように感じます。

提案したいソリューションや製品の名前、そのソリューションを絶対にやりたいか

医療の分野、特に電子カルテのシステムに携わりたいです。理由としては、御社グループは国内トップシェアを誇る電子カルテシステムを保有しており、その未開拓市場は約7割と今後も伸び代が見込めます。しかし、未導入病院の殆どが導入利益を見込めない中堅民需市場(中小病院や診療所)である事も事実です。したがって、大企業を主に売り上げの軸にしている富士通をパートナーとしながら、中堅民需市場をターゲットにしている御社で電子カルテの全国シェアを伸ばしていきたいです。なので、このソリューションを絶対にやりたいです。今までIT業界の中でも今後成長が見込める分野を探し、辿り着いたのが医療分野の電子カルテです。その中でも、他社のインターンシップで体験した電子カルテ体験が楽しかったので、ぜひ将来の仕事にしたいです。御社のお客様や仕事の関係もあるので、厳しい場合は違う業務でもノウハウを詰みながら、ゆくゆくは電子カルテのシステムに携われるようになりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士通Japan株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

富士通Japanの 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japan株式会社
フリガナ フジツウジャパン
設立日 1947年4月
資本金 122億2000万円
従業員数 10,000人
売上高 5560億9000万円
代表者 長堀泉
本社所在地 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5
電話番号 03-6281-4111
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/

富士通Japanの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。