就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

【上流工程の魔法使い】【19卒】伊藤忠テクノソリューションズの総合職の本選考体験記 No.6409(日本大学/男性)(2019/4/11公開)

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2019年4月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
  • トヨタシステムズ
  • Sky
  • 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
  • SBテクノロジー
  • 三菱総研DCS
  • 伊藤忠テクノソリューションズ
  • 都築電気
  • 東京海上日動システムズ
  • NOK
  • ネットワンシステムズ
  • NECソリューションイノベータ
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

情報サイト(ワンキャリア・会社HP・就活会議)で会社が行なっている事業領域・最新の取り組みを把握する。伊藤忠グループでの自社の立ち位置やIT業界での他の競合企業とどのような点で違うのか説明できるようにする。入社後にどの部署に行き何をしたいかは話せて当たり前なのでそれ以上にキャリアとしてなぜCTCを選ぶのか、長期的な視点も交えて話せるようになるといいでしょう。OB訪問は特に加点対象ではなさそうだが、インターンには早期選考に進めるので死亡するなら是非参加して欲しいです。全てインターン参加者には社員面談(選考要素無し?)が設けられるのでミスマッチも極力無くそうとする姿勢も伺えます。あとは、総合職採用であり営業・SEどちらも可能性があるので両方の適正が評価されると思います。

志望動機

私は現在の大学へ進学する前からコールセンターで働いており、ある時大規模なシステムの入れ替えを経験しました。多くの方が数ヶ月かけて作成したシステムを使いましたが、とても使いづらい仕様で私は非常に不満を持ちました。なぜ、このようになってしまったのかと自分自身で調べていくうち、開発や保守の工程ではなくユーザーからのヒアリングと要件定義の工程である上流工程の部分が原因であるとの結論に至り、上流工程エンジニアの仕事は自分がコールセンターで培ってきた「お客様の漠然とした要望をヒアリングし解決に導く仕事」であると気付いたため、自分自身で質の良いものつくりがしたいと思ったためです。その中で貴社は、DEJIMAのように、新技術を発掘し導入する事で成長をする意識が高い点に魅力を感じると共に自分自身のより質の高いものつくりがしたいとの考えに合っていると感じ志望しました。貴社でチャレンジしたい事は一般的なユーザー系SI企業のような1つの会社の最適化ではなく、業界全体のシステム最適化などのより広域な規模での最適化に挑戦したいです。

インターン

実施時期
2017年10月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

・CTCを志望する理由や入社してチャレンジしたいことを教えてください。
・【強み】あなたの強みを教えてください。また、その強みを発揮したと思われるエピソードや経験も教えてください。
・志望職種に順位付けをして下さい。上記職種を選択した理由を記入してください。
・【チームでの経験】周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。

ES対策で行ったこと

他企業のエントリーシートで通過率が高かったエピソードを使用し、そこにCTC独自の志望理由を追加した。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

何回かテストセンターを受け直して高得点の結果を使用。特に対策本は使用せず。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、英語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/部長クラス
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

業界の事をよく研究し、エンジニアとしてもどのフェーズで活躍したいかはっきりと意見を述べる事が出来たため非常によく勉強しているとの評価をいただけた。適性やこれまで取り組んできた内容もSIerのエンジニアや上流・下流等も理解した上で主体的に取り組み、自分がなぜこの領域で仕事がしたいのか明確に答えていた点が他の学生よりも差別化出来たポイントだと思う。

面接の雰囲気

しっかりと自分の話を聞いてくれた印象を持った。適性があるかどうかは厳しく見られていた。面接後には良かった点と改善点のフィードバックをして頂いた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜIT企業を志望するのか、SIerの中でもCTCを志望する理由は?

(回答前半)コールセンターでのシステム入れ替え経験、とても使いづらく不満を持ったこととそこから原因を分析しSI企業の存在とエンジニアの職種を知り、要件定義に問題があったのではないかと考えた。コールセンターでのスキルセットから上流工程エンジニアでも適性があると判断し、自分で質の高いものつくりをしたいと思ったため。

(回答後半)上流工程ができる企業の中でも新技術を取り込み、新しい価値に挑戦する風土である点が自分の性格と合っていると感じた。マルチベンダーとして約280社のパートナーがあるためお客様に最適な提案が出来ることと内販100%で顧客が固定されているユーザー系企業とは違い、多様な業種と関われる事に魅力を感じた。

チームで何かを成し遂げた経験を教えて下さい

法律討論サークルにて全国制覇を成し遂げた事です。全日本学生法律討論会への出場・入賞を目的とした討論会をするサークルに所属しており、各校選抜した代表1名が立論の部、代表以外は他校の発表に対する矛盾点を質問で引き出す質問の部それぞれの得点を法曹関係者が採点し競う競技でした。最初は全国大会に出場すら叶わず、私自身最後まで学校代表として参加することはできませんでした。しかし、組織として結果を出すために貢献しようと思い直し、原因を会員各々が検討に割ける時間に差があるためではないかと考え、立論と質問の部それぞれで検討班を構成し分業する事、部員の検討に割ける時間を一人一人調べて偏りが出ないよう配属することを進言し効率化とメンバーへの負担を軽減しつつ全員で取り組んだ結果、最後の大会で両部門の全国制覇を成し遂げる事が出来ました。

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望度の高さについて質問されなかったため、最後に何かありますか?と質問された時、CTCでのインターンが一番主体的に発言するメンバーが多く、自分もこのような環境で仕事をしたいと訴えた点は「良い視点を持っているね」と評価していただいた。

面接の雰囲気

温厚な口調ながらも、適性やCTCへの志望度はチェックしていたように感じた。面接前に雑談したりなどアイスブレイクをする余裕もあった。

最終面接で聞かれた質問と回答

最近気になるニュースは何かありますか?

(CTCが発信している気になるニュースとしてお答えしてよろしいでしょうか?)それについては御社が最近リリースした建設現場での測量ソリューションです。友人が建設業にて働いており、人手不足の影響で非常に現場が忙しく、残業続きだと話を聞きました。通常の流れですと現場に測量士を配置して作業前後に細かな数値を測る必要があります。しかし、このサービスでは現場に測量士がいなくとも簡単に詳細な数値を測ることが出来るため、人手不足で建設現場の担い手が減ってゆく中でも現場の人々の負担を減らすことが出来、現場の人々の残業を減らすことが出来るのではないかと思い、是非友人に知らせて使ってもらいたいサービスであると感じています。

志望動機よりITに興味を持ったきっかけを教えて

大学時代にシステムの入れ替えを経験したことがきっかけです。現在の大学へ進学する前からコールセンターで働いており、ある時大規模なシステムの入れ替えを経験しました。多くの方が数ヶ月かけて作成したシステムを使いましたが、とても使いづらい仕様で私は非常に不満を持ちました。なぜ、このようになってしまったのかと自分自身で調べていくうち、開発や保守の工程ではなくユーザーからのヒアリングと要件定義の工程である上流工程の部分が原因であるとの結論に至り、上流工程エンジニアの仕事は自分がコールセンターで培ってきた「お客様の漠然とした要望をヒアリングし解決に導く仕事」であると気付いたため、自分自身で質の良いものつくりがしたいと思ったためです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

何時頃まで就活を続けるのか聞かれた。他の企業の選考があれば待っていただけそうな雰囲気はあったが、自分はすぐに承諾したためわからない

内定に必要なことは何だと思うか

企業ごとの差別化が重要であると感じた。業態としてやっていることは競合と同じなのでなぜ他よりこの会社がいいのかを論理的に説明する力は必須であると感じます。それは仕事になってからも競合との差別化を図る際に重要なコミュニケーション能力であるとも今では思います。企業研究や会社がどのような施策を打ち出し注力する領域まで把握して自分のキャリア像とする合わせるのはミスマッチをしないためにも就活時にしっかりと考えたほうがいいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えが定まっている点。営業とエンジニアというざっくりとした枠組みだけではなく、その職種の中でどの業界向けにどんな工程を担う仕事をしたいか。なぜ他企業よりもこの会社でその事業に関わりたいか。取引先などもしっかりと調べた上で論理的に発言できているかだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターン早期選考組でも落ちるときは落ちる。内定者懇談会で会った一般選考組はインターン早期選考組に比べて高学歴が多い(旧帝以上)と感じる。SPIの英語はあまり点数見ておらず、性格が重視されていると感じる。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者インターン等はなかったが、基本情報技術者試験の勉強とビジネススキル研修が入社までに課される

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社日立システムズ

迷った会社と比較して伊藤忠テクノソリューションズ株式会社に入社を決めた理由

営業よりのエンジニアとしてキャリアプランがあったのだが、日立システムズは内定者懇談会での社員座談会で競合との競争に全く勝てない事を露呈し、非常に営業力が弱いと感じたため。親会社での案件が安定的に供給される体制はどちらも変わらないがその比率がCTCの方が少ないため、嫌でも営業しなければいけない環境である点や内定者同期もCTCの方が明るくコミュニケーション能力に長けていたので自分の成長環境としてもCTCの方が妥当であると腹落ちした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。