17卒 本選考ES
ビジネスコンサルタント職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
「未来のアクセンチュアに必要なDNA」で最も共感しているものを1つ挙げた上で、どんなビジネスパーソンになりたいのかを記述してください 400文字以上600文字以下
-
A.
私は「チャレンジに、手加減をしない」というDNAに共感する。加えて、人々が喜んでくれるようなサービスを市場に生み出すことができる人材になりたいと考える。その理由は学生時代のインターンでの経験にある。私は大学の講義を受けていて、社会で何が起こっているか全くわからない状態で社会に出ることに不安を覚え、仕事を体験したいと考えた。よってベンチャー広告代理店で営業インターンを経験した。具体的には食べログの有料広告の営業を経験した。私は営業活動を通じて、受注がなかなかできずに原因を考えた。そして自分が相手の立場に立って物事を考えることができていないと考えた。そのため、寝る時間を減らして飲食店について勉強したり、営業時のトークの構成を相手が自ら何に困っているか話してくれるように考えたりした。その結果、営業を通じて私が担当した顧客は私を信頼してくれるようになり、契約期間を延長してくれたり、知り合いの飲食店を紹介してもらうことがあった。この体験を通じて人々が喜んでくれるようなサービスに関われたことに喜びを感じた。それと同時に、自分は人が作ったサービスを拡大しているだけだということも感じた。そこで私は、人々の生活が豊かになり喜んでもらえるようなサービスを将来作っていきたいと感じるようになった。このような人材になるために、チャレンジを繰り返し、一つ一つのチャレンジに手加減をしてはいけないと考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたが過去に経験した最大のチャレンジは何ですか? その際、あなたがどう考え、どう行動したか、その経験が今どのように活かされているかについて記述してください 400文字以上600文字以下
-
A.
高校時代、サッカー部で信頼を得ることにチャレンジした。私は、一年先輩の代の試合に出場することはできていたが自分が試合に出ていることに対して陰で不満が出ていることを知った。その時なぜ不満が出るかを考え、自分がチーム全員が納得するような行動ができていないのではないかと考えた。そこで私は、チームで一番努力し結果を出すことを目標にし、二つのことを実践した。一つ目は他の誰よりも努力をすることである。私はその日に部活があるかどうかに関係なく毎日自由参加の朝練に参加するように心がけた。それにより先輩にもよく話しかけられるようになり、朝練にチームのメンバーを誘うことで朝練のメニュー作りを任せれたり、アドバイスを求められることが多くなった。二つ目は得点をあげることを試合中それまでよりも強く意識することである。得点という結果は一番目に見えるもので誰もが理解できるからである。私は意識を変えることで週末に行われる練習試合で9週間連続ゴールをあげることができた。その結果信頼を獲得し、キャプテンも任せられるようになった。この経験から信頼を得るためには努力と結果の両方が必要であり、信頼を得ることで任せてもらえる仕事の幅が増えるという私の考えが完成した。現在には、営業インターンとして活動する際に努力を出社日数や時間で、結果を受注に対して強い意識を持つことで体現し信頼を得るという考えに活きている。 続きを読む
-
Q.
ビジネスコンサルタントの志望理由 200字
-
A.
私がなりたいと考えている人々が喜んでくれるようなサービスを市場に生み出すことができる人材になるために、私はサービスを考える多くの機会が必要だと考えている。一つの企業でサービスの創出にチャレンジするよりも、他の企業の経営企画の方々とサービスを考える方が機会が多いと考えるためビジネスコンサルタントを志望する。 続きを読む