![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
22卒 インターンES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。
-
A.
大学のミスキャンパスの運営で舞台の企画をすべて学生だけで行ったことです。舞台の企画を考案する際候補者一人一人が輝く舞台を作ることを目標に理想を形にするために運営1人1人が「熱意」を持って自分の意見をぶつけ合い、理想の舞台を作ることに成功しました。そして候補者の輝きを引き出せるよう、企画考案の際、候補者とのコミュニケーションが重要になり、グランプリ獲得に向けて努力する候補者に「誠意」を持って接し、候補者の意見を取り入れることを心がけました。最後に企画として出来上がった自己PRは、候補者一人一人の個性を重視し「多様性」を意識して候補者らしい演出を実現することができ、本番では舞台で輝く候補者を見ることができ、運営と候補者の間で絆が深まるとともに、やりがいと達成感を感じることができました。 続きを読む
-
Q.
リーダーシップを発揮したエピソード
-
A.
サッカーサークルで代表を務めたことです。代表として選手のケアやイベントの企画を担当し、1番に選手が快適に試合をできるように配慮することとイベントでは全員が楽しめることを重視しました。運営にあたり様々な課題を解決しながら取り組み、全員が楽しんで試合やイベントに参加してくれる姿を見てやりがいを感じました。 続きを読む