22卒 本選考ES
SE
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
デジタル技術を通じて日本から非効率を減らし、ひいては社会全体に寄与する仕事をしたいからだ。私がこれまでの人生でデジタルネイティブとして様々な利益を享受してきた一方で、未だに多くの場面でそれらの変化から取り残されている人々や企業が存在していると感じた。貴社がこれまでテクノロジーを通じて多様な社会課題解決に貢献し、また理念としてSDGsへの貢献を重視している点に魅力を感じている。貴社で仕事に取り組む上では、異なる立場にある人と粘り強く調整を行える私の強みを活かして、SEとしてクライアントとプログラマーとの橋渡し役となったり、開発チームをマネジメントしながらプロジェクト成功に貢献できると考えている。 続きを読む
-
Q.
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
-
A.
重視していることが2つある。1点目は、社会課題の解決に寄与する仕事ができることである。何十年と仕事をする中で、誰かの役に立っているというやりがいが無ければ続けることはできないと感じるためである。2点目は、自分の可能性をスケールさせられる仕事ができることである。経験を積むうちに、多様な分野で専門性を身につけることができたり、扱う案件が大規模になることが実感としてのキャリアアップに繋がると考えている。 続きを読む
-
Q.
現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
〇〇のアルバイトに力を入れた。その中で、ベテラン人材の不足がサービスの質の低下に繋がることが懸念されたため改善に取り組んだ。チームメンバーの価値観が様々で、チーフ陣と新人の間に距離があることが原因だと考えて対策を講じた。具体的にはサブチーフという新たな役職を提案し、トラブル内容をチーフ陣から吸い上げて新人に事前に共有し、また新人の状況をチーフ陣へと伝える役割を担った。それにより、私が両者の橋渡し役となることを企図した。結果的に両者から仕事がし易くなったと評判を頂き、〇〇を成功に導くことができた。私はこの経験から、異なる立場の者同士を調整する力を身につけることができた。 続きを読む
-
Q.
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
-
A.
サークルにおいてリーグ優勝を目標として取り組んでいたが、戦略分析の不徹底のために、主力選手の負傷が相次いだ。分析をするには多くの試合データが必要なため、私はメンバーと手分けして他チームに連絡を取り、お互いが持つ動画素材の交換を依頼していった。時には相手チームとの交渉時に連絡が突如とれなくなってしまったりと難航したが、親善試合などを組むことで少しずつ信頼関係を築き、またお互いのメリットを粘り強く説明することで理解を得られた。結果的には戦術の有効性を活かしてチームとして初のリーグ優勝を果たすことができ、この経験から、粘り強さや交渉力を学ぶことができた。 続きを読む