- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【論理力×協調性、業界の未来】【26卒】PwCコンサルティング合同会社の夏インターン体験記(文系/Summer Internship ITソリューションコンサルタント職)No.64447(非公開/非公開)(2024/10/28公開)
PwCコンサルティング合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 PwCコンサルティング合同会社のレポート
公開日:2024年10月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年8月 下旬
- コース
-
- Summer Internship ITソリューションコンサルタント職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
ガクチカ、志望動機続きを読む(全9文字)
ESの形式
ESの提出方法
マイページ続きを読む(全5文字)
ESを書くときに注意したこと
・結論ファーストで書くこと
・構造化すること続きを読む(全23文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトに載っている内容を参考に何件か内容を読みました。その中でも一貫性を意識し、先輩に添削を頼みました。続きを読む(全54文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2024年06月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
他社で同じテスト形式のところで練習しました続きを読む(全21文字)
WEBテストの内容・科目
TGウェブ続きを読む(全5文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官1
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 30分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 私服
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
テーマ
リモートワークで考えられる課題と施策
進め方・雰囲気・気をつけたこと
協調性が重要視されていると聞いていたので、なるべく相手を遮らず、積極的に周りの意見を聞くように意識しました。続きを読む(全54文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
論理性、協調性続きを読む(全7文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年07月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
やや落ち着いていました。緊張せず普段通りでと言ってくださいましたが、実際はずっと緊張してしまいました。続きを読む(全51文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ケース面接があったため、そこでのアウトプットの論理性は見られていたように思います。また、話の一貫性も重要だと思います。続きを読む(全59文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたこと
塾講師として、英語が苦手な中学生に寄り添った勉強方法を考え、取り組むことで、彼女の模試の点数向上に貢献した経験。英語の何が苦手なのか言語化できていなかった...続きを読む(全170文字)
なぜコンサルタントを志望するのか
ITコンサルタントを志望する理由は、クライアントの成功に寄与し、長期的なパートナーシップを築きながら、社会貢献できると考えたため。塾講師の経験を通じ、相手...続きを読む(全150文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オフィス
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- 理系の院生が非常に多かった印象。他の班でも同様だと思われます。
- 参加学生の特徴
- 頭の回転が速く、論理性がしっかりしている方が多い印象だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
PwCコンサルティング合同会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
PwCコンサルティング合同会社の 会社情報
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシーコンサルティング |
設立日 | 2016年2月 |
従業員数 | 4,442人 |
代表者 | 大竹伸明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6257-0700 |
URL | https://www.pwc.com/jp/consulting |
採用URL | https://www.pwc.com/jp/ja/careers.html |