- Q. 志望動機
- A.
日鉄ソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒日鉄ソリューションズ株式会社のレポート
公開日:2019年4月18日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
夏の5日間のインターンシップに参加したため、そこで業務理解や会社理解を深めるとともに社内の雰囲気や文化を体感できたことが大きかった。また、インターンシップ後にはインターン生の同窓会や、インターン生限定の説明会に呼ばれるため参加をし、現場社員の方との座談会などで自身の描くキャリアプランを実現することができるかどうかや他社との比較点をお聞きすることができ、志望理由の作成に大いに役に立った。Sier企業は数多く存在するが、この会社は業界トップクラスの他社と比較すると規模感が小さいため、志望理由を非常に大切にしていると感じる。実際に選考の場でも、同業他社との比較や志望理由、第一志望であるかなどをほぼ毎回聞かれる。
志望動機
私はSEとしてシステム構築の経験や技術に対する知見を獲得してから経営を学び、ITコンサルタントになるというステップを描いており、その実現のためには御社が最適であると考えているからです。
御社が最適であると考える理由は大きく分けて2つあります。
一つは技術力の高さです。
技術力はお客様の求めるシステムを実現化する力、新技術に対する知見であると考えています。
ミッションクリティカルかつ日本NO.1規模のシステムを構築し、何十年にも渡って運用してきたことで得られた知見を生かして様々な業界で信頼と実績を勝ち取っており、業務を理解する力、システムに落とし込むノウハウを高いレベルで持っている点。
研究所を持ち、3年後のビジネスに生かすことのできる技術の研究を行い、ただ研究するだけでなくプロジェクトへのフィードバックや参画を通した現場への反映によって実際にビジネスに生かしています。
もう一つは、人材育成に対する姿勢と制度の豊富さです。
座談会で、ITコンサルタントとして勤務する先輩社員の話を伺った。MBAに社費留学に行き、手を挙げてコンサルタントの部署に移動されたと伺いました。このように研修制度が豊富で、一人一人のキャリアプランを尊重するなど、自身のスキルをアップさせる上でのサポート環境が整っていると考えます。以上の理由から、私が描くキャリアを実現する上で御社が最適であると考えて志望します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年01月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 4年目の現場社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接ということもあり、対人会話能力があるかなど基礎的な部分を多く見られていたと感じる。また、面接官によって異なるが逆質問の時間が多く取られている場合があるので、準備しておいた方が良い。
面接の雰囲気
フランクだが、こちらが回答しているときは真剣な表情で聞いてくれる。ESを見ながらのオーソドックスな質問が多い。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に最も注力したことは?
カフェアルバイトで、コーヒー豆責任者としてコーヒー豆の売上回復に尽力しました。
限定店舗でのみ販売されるコーヒー豆の撤退を受けて顧客が離れ、売上が減少したためです。私はコーヒー豆目的の顧客増加の必要性を感じ、まず既存顧客の大半を占める高齢層とファミリー層に着目しました。豆を使った抽出は難しいと先入観を抱く人が多いことを逆手に取り、手軽に本格的な味が楽しめる抽出器具を店全体で提案することでコーヒー豆の販売に繋げました。また、新規顧客として店先を往来する人にも着目しました。自店の立地が複合商業施設の出入口付近であるためその人数は多く、潜在的なニーズが存在すると考えたからです。具体的には、ピークである15時頃に毎日店頭にて五感で楽しめるコーヒーテイスティングを実施し、往来する人の関心を獲得しました。
結果、その年の冬限定コーヒー豆の売上で東東海の全店舗中第3位の記録を打ち立てました。
キャリアプランはどんな感じ?
まずはSierとしてシステム構築の経験やIT基盤への知見を身につけ、徐々に上流工程に上がっていきたいと考えております。部署として流通を希望します。理由は、顧客の業界が多岐に渡っており、将来ITコンサルタントになる上で様々な業界の顧客と接することは間違いなく経験としてプラスになると考えているからです。入社3~4年目にはプロジェクトマネージャーとしての経験を積み始め、小さい案件から徐々に大規模案件をマネジメントすることができる人材になりたいと考えております。さらに入社8~10年後には可能であれば手を挙げMBAの留学に行ったのちにITコンサルタントとなり、顧客の最も近くでシステム提案やIT戦略のサポートを行いたい。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
学生時代に頑張ったこと、志望動機
あとは学歴や短い自己PR等
ES対策で行ったこと
選考途中で、マイページから記入するように言われた。内容も特に変わったものではなく、オーソドックスな質問内容ばかりであった。選考に影響するものではない。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 流通部署の部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
逆質問の時間が半分近くあるので、その中で会社への志望度や企業理解を暗に伝えることができたことは評価されたように感じる。
面接の雰囲気
雰囲気はフランクで、雑談形式のような形で進む。非常によく喋る方で、質問もこちらがどのような人間かを把握するような意図があった。
2次面接で聞かれた質問と回答
高校時代は何をしていたか
高校の部活では、自身が2年生になるときに顧問が産休でいなくなってしまった。自分たちでメニューを考え、後輩の指導を行わなければならない立場。経験者と未経験者が入り混じっていた為、双方の意見を取り入れるために部長は経験者、副部長は未経験者にした。自分は副部長。教育実習に来ていたOBにコーチを依頼し、練習を重ねた結果最後の大会で、目標であった県大会に進むことができた。
チームとして、スタートからゴールまでを自分たちで設定してまとまって目標に向かうことの難しさを学んだ。
活動していく中でどうしても熱量に差ができる。キャプテンがかなり熱血な人で、若干不器用なところがあった。部員と部長の間に入り、熱量を同じにすることに難しさを感じた。
ミーティングを部長と私だけで行なっていたが、部員全員で行うようにし、会話だけでは組み釣れないような本音をぶつけ合った。また、全国大会を全員で見にいくことで部全体としてのモチベーションを高めた。
強みはどんなところ?
私の強みは、物事を説明する際には聞く側の立場や知識、求めているものを考えることができる点です。私の所属する研究室では、週一回、他研究室と合同で開催しているゼミや、研究室内での進捗報告会など発表の機会が多々存在します。その中で私は、聞く側の知識量はどれくらいか、何を求めているのかを常に考えながら発表に臨むことを心がけています。その結果、所属している研究室の教授から、「現在在籍している生徒の中で一番発表が上手い」という言葉を頂区ことができました。お客様や自社社員、ベンダなどあらゆる立場の人と関わる貴社でも、常に相手の立場に立って説明することを心がけていき、この強みをさらに伸ばしていきたいと考えております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なぜ志望しているのか、を同業他社の特徴を交えながらしっかり説明できた点は評価されたと思う。実際、面接官の方も頷いてくださったことから、そのように感じる。
面接の雰囲気
面接官の雰囲気はフランクだが、以前の面接と比べて面接官との距離が離れていたため緊張感があった。また、面接までに800字の小論文を書いてきてと言われる。テーマは決まっている。
最終面接で聞かれた質問と回答
研究はどんなことをしているのか
地球の地上から約50~80kmに位置する中間圏の大気組成・化学変化を反映した化学輸送モデルの開発を行なっております。
私の所属する研究室では地球成層圏・中間圏を研究対象とし、観測装置の開発から得たデータの解析まで一貫して行なっております。観測によって得たデータの正確性等を測る際にモデルが必要ですが、現在中間圏の大気組成・化学変化の両方を高精度で反映するモデルは存在しません。そこで私は既存のモデルに新たな気象場データを組み込むことで、従来は地上から約40kmまでであった計算範囲を、地上から約80kmまでに拡張することに成功しました。現在は更に中間圏の化学反応をモデルに組み込む方法を模索しています。
他社ではなくなぜ当社なのか
システムエンジニアからITコンサルタントにステップアップする環境として御社が最適であるということを伝えた。その理由として技術力の高さ、技術力をお客様の求めるシステムを実現化する力、新技術に対する知見の二つであると認識しており、若手の段階でしっかりしたシステム構築経験を積むためには技術力が必要であると考えていること。また座談会でITコンサルタントとして勤務する方から伺った話を元に、ビジネスの知見も御社で得ることができることやシステムエンジニアからITコンサルタントへの部署異動に壁があまりないことを話した。その後、それらの制度や力を同業他社で兼ね備えている企業がなく、他社ではキャリアを実現することが難しいということを伝えた。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
他社と迷っていることを伝えると、応援してくださった。また、話を聞きたい部署の社員さんとお話しする機会も設けていただいた。
内定に必要なことは何だと思うか
できればインターンは参加した方が良い。インターンに参加することで企業理解や業務理解を深めるだけでなく、その後にインターン生限定の各種イベントに呼ばれるなどかなり優遇される。また、本選考での内定率も高いと聞く。実際にインターン同期で落ちた人の話はあまり聞かない。さらに、この企業を受ける人は他のSier企業も見ている人が多いと思うので、他社との差別点、志望理由は第一に考えて固めておいた方がいいと感じた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
フランクさの中に、真面目さを兼ね備えている人が多いと思う。また、主張が強すぎず弱すぎずといった点など、バランス感覚が非常に大事だと感じた。内定したインターン生の同期も上記の特徴に当てはまり、付き合いやすい人が多い。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考はジョブマッチングと称し、どの面接もフランクな面接官が多い。また。面接後に人事と雑談する機会があるが、非常にフランク。だがそのフランクさを鵜呑みにしすぎて横柄な態度や雑な受け答えはしないように注意した方がいいと感じる。あくまで面接なので、そういった点も見ていると思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
希望があれば、部署やある程度の年次を指定して社員さんとお話しする機会を設けていただける。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社電通総研
迷った会社と比較して日鉄ソリューションズ株式会社に入社を決めた理由
電通国際情報サービスと比較して新日鉄住金ソリューションズを選んだ理由は、ファーストキャリアとして技術力があるか否かという点が大きい。システムエンジニアとしてシステム構築経験を積む上で電通国際情報サービスに比べ安心感があった。また、ITコンサルタントにステップアップする上でも、社内に明確な道筋ができており、総じて自身の描くキャリアを実現する上で新日鉄住金ソリューションズの方が適していると考えて選んだ。
日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 ビジネス織 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 システムエンジニア の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/08/20公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 ビジネス織 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 技術職 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日鉄ソリューションズの 会社情報
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 1980年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 7,826人 |
売上高 | 3106億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 玉置和彦 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 886万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
採用URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/saiyo/ |