21卒 インターンES
研究開発
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが現在従事している研究が社会にどのようなインパクトを与える可能性があるのか説明してください。 300文字以下
-
A.
分岐鎖アミノ酸(BCAA)と肝機能の関係を明らかにすることで、肝疾患を未然に防ぐことができるようになります。肝臓は代謝を行う器官であり、肝機能の低下は体に悪影響を与えます。近年では、生活習慣の乱れによる脂肪肝が増加しており、BCAAの減少と脂肪肝の関係が指摘されていますが、因果関係は明らかになっていません。脂肪肝の治療薬は開発されていないため、この因果関係を明らかにすることで治療薬の開発に繋がると考えています。また、BCAAは食品に含まれているため、悪化する前に日頃から摂取するという予防医療が広がることで、年間43兆円もかかっている医療費を抑制することができます。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に1番力をいれたことを教えてください。 200文字以下
-
A.
軽音サークルを活発化させました。運営を行う大学2年生の時、初心者の9割が参加していないことに気づきました。初心者はバンド組むこと消極的であるという課題を感じたため、初心者でも活動しやすくすることで参加率が上がると考えました。新入生ライブでは経験によらず楽器別にくじ引きでバンドを組むことで初心者がバンド加入しやすくしました。その結果出席率が9割に上がり、初心者でも楽しめるサークルと評判になりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生を4字熟語で表現してください。
-
A.
奮励努力 必須 続きを読む
-
Q.
また、その理由を100字以内で教えてください。 100文字以下
-
A.
私は常に目標に対して向上心を持ち、努力し続けてきたからです。幼い頃は体が弱く、運動が苦手であったため、絶対に人に負けない強みを持ちたいという想いから勉強に対して精力を注いできました。 続きを読む
-
Q.
あなたは苦手と感じる方とチームワークを発揮しなければならない場合、どのようなことを意識していますか。 もし具体的な過去の事例があればそれを交えて説明してください。 300文字以下
-
A.
周りの意見を聞き、妥協案を出すことでコミュニケーションが円滑に進むよう意識しています。苦手と感じる原因には相手の意見と自分の意見が異なり、考え方の違いを意識してしまうことがあります。サークルのバンドメンバーをくじ引きで決めるイベントでは、メンバーの好きな曲調が違うため曲決めができず練習が進まなかった時がありました。話を聞くと様々なバンドの曲を聴く人が多かったため、強いこだわりがないことに気づきました。そこで「皆が知っている有名な曲で盛り上がりたいね」と提案した結果、曲決めから練習までスムーズに決まりました。皆が納得できる提案をすることでチームのまとまりができ、積極的に取り組めるようになります。 続きを読む