就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ピエトロのロゴ写真

株式会社ピエトロ 報酬UP

ピエトロの本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

株式会社ピエトロの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ピエトロの 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由を教えてください。

A.

Q.
ピエトロに入社して挑戦したいこと、実現したいこと

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月16日
問題を報告する
男性 25卒 | 京都女子大学 | 女性

Q.
志望動機

A.

Q.
入社して実現したいこと、挑戦したいこと

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由をご記入ください

A.
私が貴社を志望する理由は、お客様はもちろん地域社会や従業員一人一人など、貴社に関わる全ての人々との繋がりを大切にする点に魅力を感じたからです。手作りのドレッシングやファンコミュニティ、地域への貢献活動などの一つ一つの活動に周囲の方への感謝の思いが詰まっており、社員の方々全員でその思いを共有していることが実感出来ました。また、貴社ならではの製品へのこだわりも大変魅力に感じました。私自身日々の中で人生における食品の価値がいかに大きいか実感しており、「食を通じ人々の幸せに貢献したい」「食の可能性を追求していきたい」と考えておりました。企業研究を通じて「おいしさ」と「健康」を追求しながら、絶えず進化していく貴社のあり方に惹かれ、志望するようになりました。貴社のもとで、事業を通じ「お客様のため」を実践していきたい、そして自身の強みや得意分野を活かし、社会における貴社の新たな価値創造のため尽力したいです。 続きを読む

Q.
趣味、特技について教えてください

A.
趣味は読書です。特に、小説の登場人物の考え方や行動について考察する時間が好きです。多様な背景を持つ登場人物、その人生に触れることで、視野が広がり豊かな思考が身につくのが実感できます。内容が空想的も現実的でもそれぞれに合った楽しみ方ができ、そこでしか得られない感動があるのも本の魅力です。 特技は掃除です。几帳面な性格なため、普段から身の周りの整理やこまめな掃除を心がけています。掃除は衛生的に良く、身も心も清潔に保ってくれます。空間を共有する他者や空間そのものにとっても、自分の誠意が伝わる良い行為だと思います 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年10月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
私は学生時代、ゼミ活動の中で洋菓子店とお客様満足度向上に繋がる企画考案をした経験から、社会人になってからも、幅広い年齢のお客様に対し、いつまでも「食べること」を楽しんで貰える文化を作っていきたく、食品業界を志望しています。その中でも御社は「おいしい笑顔」が溢れる未来を目指し子どもたちに向けて食育活動に取り組んでいる点、また減塩やノンオイルなどの商品があり、子供から年配の方まで多くの人の食文化を豊かにできる「お客様目線を大事にした商品開発力」に魅力を感じました。また、御社の社員一人ひとりの個性を尊重し、自分のアイディアを実現させる環境がある「オーケストラ経営」に他社にはない魅力を感じました。そのような社員一人ひとりの考えや思いを大切にしている御社で働くことで、自身の腕も磨きつつ、同じ会社で働く仲間のいいところを引き出していきたいです。そうすることで、会社・社員とお客様、そして社会の3つの幸せを追求できる人間として御社に貢献していきたいと思い志望させていただきました。 続きを読む

Q.
趣味、特技

A.
趣味 ・美味しい飲食店を開拓することです。 休日はよく1人で地元の二日市から天神・博多まで幅広く店を巡り、目に止まったお店に立ち寄ることが多いです。新しい「美味しい」の出会いは幾つになってもワクワクします 特技 ・誰とでもすぐに打ち解け、お互いの信頼関係を築くことができます。初対面の方ともすぐに打ち解けて会話出来る自信があります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由

A.
私は仕事を通して「日本の健康を美味しくサポートする」ことが目標です。まず、全体の健康寿命を底上げするためには健康に対して意識の高い層だけでなく、無関心の層にも働き掛ける必要があります。無関心層の方々にも手に取っていただくためには美味しさが必要不可欠となります。そこで、貴社の“美味しさ”へのノウハウを活かし、健康をサポートする商品をお客様へ届けていきたいと考えています。また、貴社の新しい食文化を提案し続ける姿に魅力を感じました。一軒のレストランから貴社の歴史は始まり、ドレッシングの販売、フリーズドライスープの販売、レトルトパスタソースの販売など、新しい価値の創造を国内外で積み重ねていることから、今後も業界をリードし続けると考えます。お客様のニーズを追求した商品作り、素材を活かし、新しい価値を生み出す商品を作り出し続ける貴社の一員として、今後も当たり前を覆し続けていく中で、日本の健康を美味しくサポートする目標を実現できると思い、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
興味がある職種とその理由

A.
私は食品の持つ可能性を広げることで健康課題解決に導く研究に取り組んできました。 研究を通じて、ものづくりの楽しさを感じ、自分が携わった研究や商品が人々の幸せにつながる仕事がしたいと思うようになりました。そのため、貴社へ入社した際は、開発に携わることを希望します。お客様に末永く愛される味づくりや、常識にとらわれない商品づくりを通じて、業界や貴社の発展に寄与します。また、営業・企画・広報職は商品の知名度の向上やシェアの拡大に繋がると考えます。まず商品を知っていただくことや、シェアを拡大することで健康無関心層に届けるために必須である『手軽さ』を叶えると考えます。そのため、営業・企画・広報職も希望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由を教えてください。

A.
食を通じて、人々に幸せな瞬間をもたらしたいからです。現在、お肉の品質にこだわっている焼肉店でアルバイトをしています。美味しいものを食べた時のお客様の表情から、食事の美味しさは幸せに繋がっていると実感しています。そのため、提供する商品の質を重要視しており、自信を持って提供できるものを扱いたいと考えています。人の手で行われている玉ねぎの皮むきやカットなど、手作りを大切にされているところから貴社の商品は自信を持ってお客様に提供できると感じました。また、レストランの店舗によって、異なったメニューを提供されているところから、お客様のニーズに寄り添った姿勢を感じました。真心をこめた商品作りやお客様に寄り添ったレストラン運営をされている貴社であれば、私の理想像である食を通じた幸せの提供が実現可能だと考えています。そして、レストランがあることで、幸せの瞬間をお客様と共有することができると考えたため、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
趣味・特技について教えてください。

A.
趣味は、読書と温泉・銭湯に行くことです。読書は、就寝前30分間に時間を作るようにしています。寝る前の携帯を使用する時間を無くすため、読み始めたのがきっかけです。温泉・銭湯に行くことは、私のリフレッシュ方法で週に1回は行っています。最近は、サウナと水風呂に入ることが好きで、それが銭湯に行く目的になりつつあります。 特技は、「人の変化に気付くこと」です。そのため、友人などの見た目が変わるとすぐに気が付きます。誰も気づいていない変化に気付くこともよくあり、すごいと言ってもらえることがあります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技

A.
趣味は国内外の旅行です。その土地の景色を見ながら交通機関をあまり使わずに歩くのが好きです。韓国旅行に行った時には現地を1日で19 km歩いていました。年に4回ほど国内外の旅行に行くのですが、一番のお気に入りの場所は2年生の秋に行った広島の縮景園という庭園です。池を中心として橋や灯籠があり鮮やかな紅葉が印象的でした。特技はテニスです。中学生の時はテニス部に所属しており部長をしていました。地域の大会では2位になったこともあります。今は当時の友達や大学の友達と公園などでリフレッシュのために行い、楽しんでいます。 続きを読む

Q.
ピエトロを選んだ理由

A.
お客様を大切にした考え方と商品力に惹かれ志望しました。私は大学で学んだ食についての知識と自炊経験を経て、食がいかに人の心や体に影響を及ぼすかを実感しました。それらを活かし、味や機能はもちろんながら食べる場面まで見越した商品を開発したいと考えます。例えば現在であれば、テレワーク中にさっと小腹を満たせて手も汚れないブリトー風のピザなどを考えました。すでにある冷凍ピザの技術や売れ筋のデータを活用することもできるためです。また、貴社はファンコミュニティなどお客様の声を直に聞く機会が多いため、よりリアルタイムで求められていることが分かります。この強みを活かし、多くのお客様の豊かな食生活に貢献したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
趣味、特技について教えてください。300文字以下

A.
私の趣味は絵を描くことです。人と人とのコミュニケーションツールとして活用したいと考え、自作キャラクターの〇〇〇〇を制作しました。欲しい台詞を周りの人から聞き取ったことにより、ニーズに応える作品が完成し、多くの人に愛用されています。現在は次回作の構想を練りつつ絵の練習に励んでいます。 特技は卵焼き作りです。難しいイメージがあるため、作れるようになることで料理に自信を持てるのではないかと考え、卵焼きを極めると決めました。見た目の綺麗さと味の良さの両立を目指して数年間練習を積み、家族や友人に褒められる逸品になりました。しかしまだ上達の余地はあると感じており、日々検討と実践を繰り返しています。 続きを読む

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由をご記入ください。300文字以下

A.
私は、子供が食べる喜びを知る手助けをしたい思いから、貴社を志望します。私が初めて訪れたレストランは貴社の店舗でした。初めてドリアをいただいた時の「こんなに美味しい食べ物があるのか」という驚きが、外での食事を好きになるきっかけでした。貴社は身近な存在でありながら子供の憧れの的でもあり、感動を与え続けています。食を楽しむ自分の健康を自分で守るための基本になり、社会全体で見ればSDGsの目標に掲げられる食品ロス削減にも繋がります。そのため、これからの社会を担う子供たちへの働きかけが重要です。以上の理由から、高いブランド力と責任感を持ち、子供たちに食の楽しさを伝えることができる貴社を志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 男性

Q.
あなたがピエトロを選んだ理由をご記入ください。

A.
貴社の代表的な製品であるドレッシングをよく利用し、とても美味しく好きだからです。説明会を視聴して、ものづくりへのこだわりが魅力的でした。良質な製品に仕上げるため手作業が入り、小さいスケールを何度も繰り返して大量にすることによって味が損なわれるのを防ぐ姿勢が印象的でした。また、「美味しさ」と「健康」を追い続けるという経営方針に共感をしました。地元福岡で小さい頃から親しみのある商品を製造し普及することで、人々へ「美味しさ」を提供し「健康」に貢献できることは幸せだと感じました。 続きを読む

Q.
学生生活(学業や部活動、アルバイトなど)で学んだこと、今後どのように活かすかを教えてください。300文字以下

A.
飲食店のアルバイトでリーダーシップ力磨き、サポート力を身に付けました。アルバイト先では、バイトリーダーをしています。リーダーとして全ての仕事を覚えることから始めました。そして、自分の仕事だけでなく忙しい場所のサポートを率先して行い、社員の方がいても全体がスムーズに動くように積極的に指示を出していました。また、掃除や食材の整理を自主的に行い、みんなの過ごしやすい環境づくりを徹底していました。入社後は、気配りができる能力を生かしてチームメンバーのサポートを積極的に行うと同時に自律性を持って業務を遂行したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 西南学院大学 | 男性

Q.
趣味と特技を記入してください。

A.
趣味は料理をすることです。食べる事が大好きというのが1つの理由ですが、自分の手で作った料理を家族・友人にふるまい、喜んでもらう事が好きでもあるからです。最近では、どのお料理にも合う「にんにく醤油」を作りました。今後もオリジナルのタレや料理を作り、周りにお届けし、感謝され続ける人になりたいです。  特技は、店で販売されているキムチを目隠しして食べ、どこのキムチかを当てる、「利きキムチ」をすることができます。昔から味覚には自信があり、今は3社ほどしか当てられませんが、5社を目標に頑張っています。味覚のスキルを今まで活かしたことが無いので、このスキルで貴社に少しでも貢献できたらと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機を記入してください。

A.
 理由は2つあります。  1つ目は、貴社の「おうちパスタ」のような、簡単で本格的な味が楽しめる物を貴社から世に発信したいと考えたからです。また、高齢化や晩婚化による「食事の手間の簡略化」が見込まれる中、ニーズ想いの商品を作るための現場の声を聞き、それを貴社と結ぶ営業で活躍したいからです。これは、3年間のアルバイトで、お客様の要望を形にして感謝され、働くモチベーションとなった経験を活かせると考えたからです。  2つ目は、貴社の経営基本方針と私の社会人像が合致していたからです。そのような環境下で働く事で、貴社の力をお借りし、新しい食文化を浸透させるという私の目標に近づくことができると考え志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 18卒 | 福岡県立大学 | 男性

Q.
ピエトロを選んだ理由

A.
お客様により長く愛され、利用していただける商品をご提案したいと考え、貴社を志望いたしました。私は、お客様に「また利用したい」と思っていただけるような商品づくりがしたいと考えており、貴社の「2という数字を大切にする」というモットーや、手書きの便箋をそえて商品を発送するといった、ピエトロファン創出にかける思いに大変感銘を受けました。貴社最大の武器であり、私自身大好きなドレッシングの販売のみにとどまらず、万能調味料としての可能性を信じて商品の改良や新商品の提案、イベントの企画・実行を行う中で、お客様の健康や生活に寄り添った「また利用したい」と思っていただける商品づくりを行っていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
チームが1つの目標に向かって進むとき、自分はどのような役割を果たすか

A.
私は、大学時代に大学祭実行委員化で培った「チームビルディング力」を活かして、定期的にチーム内でのイベントを企画し、上司や同僚、部下の立場にとらわれずコミュニケーションをとることができる集団作りに努めたいと考えています。また、メンバーへの報告・連絡・相談を徹底し、常に情報交換を行って計画の改善や修正をしながら目標達成に向かっていきたいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

ピエトロの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ピエトロ
フリガナ ピエトロ
設立日 2002年4月
資本金 10億4238万円
従業員数 310人
売上高 100億9600万円
決算月 3月
代表者 高橋 泰行
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4番5号
平均年齢 37.8歳
平均給与 500万円
電話番号 092-716-0300
URL https://www.pietro.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139032

ピエトロの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。