- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は、IT業界の中でもSIer企業に興味を持っていました。SIer企業を調べる上で、ユーザー系かメーカー系、独立系のどの企業が自分に合っているかわからなかったので、いろんな企業を見てみようと思い、応募しました。続きを読む(全105文字)
【選択肢を評価軸で】【25卒】日本総合研究所の夏インターン体験記(理系/ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース)No.56265(筑波大学大学院/男性)(2024/6/27公開)
株式会社日本総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 日本総合研究所のレポート
公開日:2024年6月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 中旬
- コース
-
- ITソリューション部門/プロジェクトマネジメントコース
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400)
現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入くだ...続きを読む(全145文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
簡潔に論理的に書くことを意識した。また一方的に伝えるだけでなく共通理解が取れる様に丁寧に説明することを意識した。続きを読む(全56文字)
ES対策で行ったこと
会社について詳しくなるため&どの様な人材が求められているかを知るために会社のwebサイトをよく見て、自分との接点を探すことを意識した。
また、就活会議な...続きを読む(全108文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生30 面接官1
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 20分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- オフィスカジュアル(シャツ)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン。入室すると面接官から案内があり、はじまった。続きを読む(全28文字)
テーマ
社会人に必要な能力3つ
進め方・雰囲気・気をつけたこと
個人で考える時間が5分あり、そのアタ1人ずつ全員に発表する時間が1分づつあり、そこから全体での話し合いが15分あり、最後に面接官への発表が3分ある。
最...続きを読む(全90文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
論理的に考えて発表できているか。周りとの協調性があるか。続きを読む(全28文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介を行いそのまま面接官から質問があった続きを読む(全22文字)
面接の雰囲気
とても穏やかな雰囲気で話しやすかった。一つの話題について深く聞いてくださったので詳しく話すことができた。続きを読む(全52文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
もう1人の学生の話を聞き、質問する時間があったので、しっかりと話が聞けているかなどが見られていると感じた。続きを読む(全53文字)
面接で聞かれた質問と回答
インターンに応募した理由は?
社会に価値を提供したいと考えています。ITを用いることでより多くの人に価値を提供できると思います。御社はそのITを用い、金融という多くの人の生活に必要不可...続きを読む(全161文字)
今までの人生で困難だったことは?
弱小テニスサークルで団体戦優勝に向けて主将としてチームづくりを行なったことです。私たちのサークルは引退試合で団体戦優勝を目指していましたが、初心者が多く優...続きを読む(全347文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 1日目がオンライン、2・3日目が大崎本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 自分のグループは、早稲田2人、東大1人、東京理科大1人だった。
- 参加学生の特徴
- 理系の人が若干多かったが、文系の人もそれなりにいた。学歴よりも見られていると思うが人としっかり話せるかなどが見られていると感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日本総合研究所のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
日本総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 2,349人 |
売上高 | 2496億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷崎勝教 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
電話番号 | 03-6833-0900 |
URL | https://www.jri.co.jp/ |