就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友ゴム工業株式会社のロゴ写真

住友ゴム工業株式会社 報酬UP

【19卒】住友ゴム工業の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6063 (2019/2/20公開)

住友ゴム工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒住友ゴム工業株式会社のレポート

公開日:2019年2月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

同業他社との比較。
特に国内2番手を争う横浜ゴム、東洋ゴムとの比較は有用であった。
世界のタイヤ市場はブリヂストン、ミシュラン、グッドイヤーの3社が業績・技術ともに頭一つ抜けており、それ以外の会社は団子状態という様相である。
それは日本においても同様で、日本トップのブリヂストンが圧倒的なシェアを誇る一方、2~4位の住友ゴム、横浜ゴム、東洋ゴムは、いつ順位の逆転が起こってもおかしくない状況だといえよう。
そんなブリヂストン1強ともいえるタイヤ業界のなかで、群雄割拠の住友ゴム、横浜ゴム、東洋ゴムの各社が持つ特色を把握しておくことは、選考を受けるうえで大きな意味を持つと私は考える。
実際、自分が選考を受けていく中でも、「T社から内定をもらってない?」だとか「なぜタイヤ業界の中で、うちなの?」といった質問を数多く受けた。

志望動機

私は自分の大好きなクルマを通して、国際的な視野から経営戦略を策定することを通して、「世界一のタイヤメーカー」を築き上げたいと思い、貴社に応募しました。中でも貴社を選んだ理由として、①特定の車種・メーカーでなく、クルマ全体に携わることができる。②国際的な視野を身に付けたい自分と貴社の戦略が合っている。以上の2点が挙げられます。私は、社会現象を目に見える形で論理的に解明できることに惹かれ、経済学・経営学を勉強してきました。しかし、学問としての経済・経営はあくまで国家レベルでの最適戦略を考えるマクロ的な視点によるものでした。そうではなく今後は、企業の内部実態を把握したうえで、一企業としてミクロ的な視点のもと最適戦略を考えてみたい。さらには日本のみならず、国際的な商慣習の違いも踏まえたうえで最適戦略の策定に携わりたい。このように考えている私と、貴社の戦略は一致すると思い、私は貴社への応募に至りました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機と会社で実現したいこと。/自由記述。(自由に自己アピールしてください。)

ES対策で行ったこと

有価証券報告書、アニュアルレポート、日経会社情報を用いた企業研究。また同業他社との比較によって、「住友ゴムらしさ」を自分なりに理解した。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

インターンシップの選考で実践練習を重ねた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断/数学、読解

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
採用担当の社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の人となりが十分伝わったことが、合格の秘訣であったと感じる。
面接官側が終始笑顔で応じてくれたので、こちら側も表情豊かに、時にはジェスチャーを交えながら自分の人となりが伝わるように意識した。
その結果が、合格という形で結実した。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気。
面接官は終始笑顔で、こちら側のポテンシャルを十分に発揮できるような環境が整っていた。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたが学生時代、最も力を入れたことについて教えてください。

私が大学生活の中で心血を注いだのは、Z会での事務アルバイトです。
その中でも私が最も尽力したのは、業務改革です。
私の配属先には達成率が5年連続20%を下回る中学担任という業務が存在し、その解決が永年の課題となっていました。
私はまず社員や先輩後輩から聞き取り調査を行い、業務の複雑さと引継状況の甘さが原因だと突き止めました。
そして私は『業務の見える化』を実施しました。
具体的には、マニュアルを新たに作成することによって『業務内容の見える化』を行い、
Excelを用いて『業務の進捗状況と責任所在の見える化』を行いました。
その結果、業務の達成率は20%から100%にまで向上し、見事業務改革は成功いたしました。

あなたが最近、うれしかった出来事と悲しかった出来事について教えてください。

うれしかった出来事は、御社の書類選考を通過し、今この場で面接を受けていること。
悲しかった出来事は、インターンシップで仲良くなった子に、久しぶりに連絡したら、雑な対応をされたことです。
まず前者は自分が昨年6月から就職活動に取り組み続け、やっと見つけた第一志望の会社から合格通知をもらえたことが、純粋にうれしく感じたからです。
後者はインターンシップ中、お互い切磋琢磨し、良きライバルとして就職活動を共に戦い抜こうと話していただけに、裏切られたような気持ちになったからです。
1つの質問に2つの回答が求められる形の問いかけであったので、両問ともできるだけ簡潔に答えることができるように意識した。
また人柄を問われる質問であったため、笑顔とジェスチャーを心掛けた。

2次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事社員、中国駐在経験のある社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

これまで自分の重ねてきた努力が存分にアピールできたから、2次面接を合格することができたと感じる。
実際、中国語での自己紹介を終えた後からは、面接官の笑顔が増えたように感じた。

面接の雰囲気

おごそかな雰囲気。
決して圧迫ではないが、まじめで改まった雰囲気の中で面接が行われた。
面接官は時折、柔和な笑顔を浮かべてくれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

仕事を通じて実現したいことを教えてください。

私は自分の大好きなクルマを通して、国際的な視野から経営戦略を策定することによって、『世界一のタイヤメーカー』を築き上げたいです。私は数理モデルを用いることによって、社会現象を目に見える形で論理的に解明できる爽快感に惹かれ、経済学・経営学を勉強してきました。しかし、学問としての経済学・経営学はあくまで国家レベルでの最適戦略を考えるマクロ的な視点によるものでした。そうではなく今後は、企業の内部実態を把握したうえで、一企業としてミクロ的な視点のもと最適戦略を考えてみたい。さらには日本のみならず、国際的な商慣習の違いも踏まえたうえで最適戦略の策定に携わりたい。このように感じたため、私は仕事を通じて成し遂げたいものとして、上記のものを挙げました。

(ガクチカで中国語の勉強に関して記述したことを踏まえて)中国語で自己紹介してください。

はじめまして。 こんにちは。
私は大阪大学経済学部4年生の〇〇〇〇と申します。
年齢は21歳です。
私の趣味は国内旅行で、日本全国各地の景色がきれいな場所をめぐっています。
また趣味の国内旅行をするために、大学の授業が終わった後は日々アルバイトに励み、多いときは一か月で10万円稼ぎました。
これくらいでよろしいでしょうか?
以上の内容を中国語で話しました。
選考を受けた会社は外資系の会社ではなく、語学力は必須ではないため、あくまで自分のガクチカが本当であることを証明できる程度、平易かつ簡潔な表現で回答するよう心がけました。
また書類上の資格ではないことをアピールできるよう、文法事項よりも正確な発音ができるように心がけました。

最終面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
経営企画系の役員、人事系の役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接、2次面接で話した内容をしっかり復習したうえで、一貫性のある回答をできた点が評価されたと感じる。
実際面接官の口ぶりから、過去自分が行った面接の内容はすべて共有されているように感じた。

面接の雰囲気

厳かではあるが、空気は重くなかった。
「ここまでよく来たね。お疲れ様。今日は君の実力が見れることを楽しみにしてるよ。」
とでも言われているかのような雰囲気。

最終面接で聞かれた質問と回答

これまでの面接から、なにか感じたことはありますか?

貴社は私たち一人ひとりのことをしっかり見たうえで、判断してくれる会社だと感じました。
それを最も感じたのは2次面接のときでした。
私は学生時代最もがんばったことの一つとして中国語の習得を挙げており、実際に中国語の資格も習得しました。
そんな私に対して貴社は2次面接で「中国語で自己紹介をしてください」との設問を課しました。
また面接官として中国駐在経験のある社員を配置し、自分の話す中国語が正しいものであるかの判断までされていました。
この出来事に対して私はひどく感銘を受けました。
公式HPに記載がある通り、本当に学生一人ひとりに合った面接官を選抜し、その学生を見極めているのだと。
そのような事実から、私は今回の選考を通して、貴社が私たち一人ひとりのことをしっかり見たうえで、判断してくれる会社だと感じました。

なにか私たちに対して質問はありますか?(逆質問)

「貴社・ブリヂストンさん・横浜さん・東洋さんと現在、国内では大きく分けて4つのタイヤメーカーがあります。私が会社生活の折り返しを迎える2040年に、国内タイヤメーカーは何社になっているとお考えでしょうか? また現在よりも会社数が減っていると考える場合、どの会社が生き残ると考えられていますでしょうか?」
前問で回答した志望動機に加えて、「勤務地はどこでも大丈夫なの?」とか「語学力には自信があるんだよね?」といった軽い問いかけ・確認が行われた後、逆質問の時間が設けられた。
自分は業界研究・企業研究に関して、誰にも負けないほど行ったつもりなので、その分野に関する逆質問をした。
また自分に返ってくるであろう質問が予測しやすい内容を逆質問した。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

考える時間をあげる。
でも私たちにも採用枠があるから、いつまでも待てるわけではない。
10日間をめどに入社するか否かの返事をください。
との旨が伝えられた。
ただし全体的には柔らかい口調で私たち学生の合格を祝ってくれるものであり、また入社をじっくり考える猶予も与えられたため、悪い印象は全く受けなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく正直に話すこと。
面接の項目でも記述したが、この会社は徹底的に一人ひとりの学生を見てくる。
それは、中国語を本当にしゃべれるか確認するために中国駐在経験のある社員を面接官として起用してくるほどである。
そのためウソ偽りない志望動機、ガクチカをしっかりと準備していく必要がある。
しかしその分、面接官側も正直な人が多く、圧迫面接などはない。
最初の雰囲気が重かったとしても、回答していくにつれ、評価が高ければ面接官側の笑顔は自然と増えてくる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

一生懸命努力した経験のある人。
何かしらについて、とことん突き詰めたことがある人。
そういう人が求められていると感じた。
国内メーカーにしては珍しく人柄重視ではなく、人柄についてみられたのは1次面接ぐらいだったのではないかと感じる。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

とにかく一人ひとりの学生を見てくる。
自分の志望動機、自己PRに合った面接官を意図的に当ててくる。
実際、2次面接では中国語を自己PRとして記入した自分に対して、中国駐在経験のある社員が面接を行ったし、最終面接では自分の興味がある経営企画系の役員が面接を行ってくれた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友ゴム工業株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

住友ゴム工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友ゴム工業株式会社
フリガナ スミトモゴムコウギョウ
設立日 1917年3月
資本金 426億5800万円
従業員数 39,975人
売上高 1兆1773億9900万円
決算月 12月
代表者 山本悟
本社所在地 〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号
平均年齢 39.4歳
平均給与 633万円
電話番号 078-265-3000
URL https://www.srigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130971

住友ゴム工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。