就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真

株式会社野村総合研究所 報酬UP

【21卒】野村総合研究所の冬インターン体験記(文系/ITコース) No.10298 (2020/7/22公開)

株式会社野村総合研究所のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 野村総合研究所のレポート

公開日:2020年7月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • ITコース
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
入社予定
  • 日本政策投資銀行(DBJ)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

たまたま勧められ、応募することになりました。5日間ということもあり、仮に通ることができたら優遇もあるため、とりあえず出してみようという形でした。職場配属型なのも魅力で、より詳しく会社を理解できると考えていました。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

面接で簡潔に端的に説明できるように気を配っていた。GDは、量より発言の質を重視する企業だと感じたので、無駄な発言はせず、鋭い一言を出すことに気をつけました。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → グループディスカッション

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年11月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

1次面接 通過

実施時期
2019年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

本音で話していたことだと思います。面接も一対一で、長めなので、じっくり深く聞かれます。どの質問に対しても冷静に応えることが評価されたかと思います。

面接で聞かれた質問と回答

大学時代頑張ったことを教えてください

塾講師のアルバイトです。私は中学受験を控えた小学生を3人担当していました。志望校のレベルや苦手分野・得意分野が異なる上、生徒の性格も様々でした。そのため、一人一人に向き合い、丁寧に生徒の性格や学力を把握して分析し、生徒にあった教え方や指導内容にするよう心がけていました。具体的には休憩として雑談を挟んでみたり、ストップウォッチを用いながら時間を図り授業を進めるように試行錯誤をしていました。そのためには授業中の生徒のさりげない発言や態度から、どのように対応するのが適切かを考えながら接することが求められました。

インターンでやってみたい部署はなんですか

私は、産業ITソリューションの業務を体験してみたいです。どちらかというと金融よりもクリエイティブな形だと考えているので、実際に体験することでどのようなお仕事をしているのか体感してみたいと思います。金融のイメージが強いので、新たな側面を知ることができたらいいなとも思っており、産業ITソリューションを志望しています。

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年11月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
7人
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
即日

テーマ

ホームセンターをどこに出店するのがいいか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

発言の質に気をつけていた。周りのメンバーはかなり話すタイプであったため、少し戸惑ったが、議論を進める鍵となる発言ができれば、口数がかなり少なくても問題ないように思えた。

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
50人
参加学生の大学
東大早慶が多い。かなり関西の人も多かった。理系がほとんどで、文系は3割ほどか。
参加学生の特徴
思っていたよりも明るく元気な学生が多かった。理系であっても情報系の学生は意外と少ない。
報酬
8000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

証券部署に関して、業務体験

前半にやったこと

前半は会社に関する講義を行い、配属が発表されるという流れでした。そして各自移動して、各々の業務を体験する形でした。終わった後には、懇親会があり、部署の方と仲良くなりました。

後半にやったこと

後半も同様に部署の仕事を体験。ミーティングに参加して、実際にどのようなことをしているのか目で見て確認できた。社員インタビューも設けてくださり、いろいろな年代の話が聞ける。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

もっと自分なりの意見を出していいと言われたことです。私は学生の立場なので、あまり意見をすることができずにいました。ですが、きちんと学生の立場なりの意見でいいから出してねと言われました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

毎日9時から17時まであり、その後に懇親会もあったので、かなり体力は使いました。慣れない人たちに囲まれ、社員の方達とばかり接するので、気を使い続けていました。ですが、とても優しい方ばかりなので、怒られたりすることは全くありませんので、そこは気にしなくて大丈夫です。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際の社員の方の雰囲気と、仕事量に関しての学びが大きかったです。この企業は色々書かれていることもあり、惑わされてしまいがちですが、きちんと実態を自分の目で見ることで、良くも悪くもイメージがつくと思います。感じ方は人それぞれにはなるので、言及はしません。

参加前に準備しておくべきだったこと

かなり丁寧に教えてくださるので、特に必要ないように思えた。文系学生用・理系学生用と両方課題を用意していてくれるので、その場でどちらがいいか選択すれば問題ない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

正直にかなりタフな方が多いと感じたからです。とても社員の方の雰囲気はよく、参加している学生もとても面白い人たちで、素敵な場所でした。ですが、やはり体力がないと続かないのかなという印象は拭えず、そこの懸念がない人が入社しているんだろうという感じがしました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加者は優遇があり、面接とGDがなくなります。そして早期選考で三月中に内定が出るようになるそうです。かなり有利で、通過率も高いので、本気で目指している方は行かないと損だと思いました。業務知識も増えて、面接での回答にも厚みが出るので、結果的に通過しやすくなるんだと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、どうしても働くイメージがつかなかったからです。体力に懸念がなく、ITの仕事にとても深い興味があれば、迷わず志望したとは思います。なかなかSIerの働き方が独特なので、私には合うと思えなかったので、志望度は上がりませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加者は優遇があり、面接とGDがなくなります。そして早期選考で三月中に内定が出るようになるそうです。かなり有利で、通過率も高いので、本気で目指している方は行かないと損だと思いました。業務知識も増えて、面接での回答にも厚みが出るので、結果的に通過しやすくなるんだと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン後に名刺を渡され、OB訪問を紹介してくれるようになります。希望の部署や年次を細かく聞いてくれるので、必ず希望の方と話せます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

とりあえず聞いたことのある会社は手広くエントリーしていました。IT業界はSIerだけ見ていて、競合他社の代表としてあげられるNTTデータさんにも参加しました。他には金融や保険などを中心に、特に業界で絞ることなく、参加するようにしていました。IT業界は夏には全く見ていなかったということもあり、今回冬で出しました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

IT業界の働き方の現実というものを、間近で見ることができたので、とてもいい経験だったと思っています。なかなか職場配属型のインターンはないので、シンプルに働くとはどのようなものかという根幹的なものも学べたように思っています。そのため、これ以降は職場環境や規模など社風なども注意して観察するようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 野村総合研究所のインターン体験記(No.9948) 2024卒 野村総合研究所のインターン体験記(No.42905)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る

株式会社野村総合研究所のインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中でもリース業界に興味を持ったため、レンタルとの違いを知りたかったからです。その中でもオリックスグループということもあり、知名度の面からも魅力を感じました。また、選考もなかったため、参加しやすかったこともありました。続きを読む(全113文字)

株式会社ベルパーク

成長型インターンシップ【Find】
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 自分の場合は就職活動を始めたてのときに登録した就活サイトにこの会社のインターンシップが掲載されていたことがきっかけで興味を持ち始めた。特に選考なしだったのでとりあえずで参加してみようと思い、応募した。続きを読む(全100文字)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 大学で会計学を専攻しており、経理職を希望していたため、経理業務を体験できるインターンシップに参加したいと思ったのがきっかけである。その中でも、シェアードサービス会社を主に見ており、JR東日本という規模が大きい会社の経理業務を受託しているということが参加の理由である。続きを読む(全133文字)

株式会社電通グループ

テクノロジーとアイデアの学校
24卒 | 中央大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. なんとしてでも電通のインターンに参加したいと思っていた。夏のインターンにこれを受かれば合格という面接で落選してしまったのでリベンジしたかった。冬のインターンは夏に比べて課題が軽く提出ハードルが低いのも出すきっかけとなった。続きを読む(全111文字)

富士通株式会社

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 本音ベースだと、ツイッターで富士通のインターンはとにかく優遇が熱いという情報を見かけたためである。ただ、私自身父親がシステムエンジニアなので、そのような職種にも興味があり、また本当に文系でも出来る仕事なのか、確かめたいと思った。続きを読む(全114文字)

NECネッツエスアイ株式会社

プレミアムセミナー
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. もともと1dayのインターンを二回参加するとこのプレミアムセミナーに参加する権利が与えられるので、せっかくならと参加を決意した。また企業としてもともと魅力を感じていたので、選考につながることを期待していた。続きを読む(全103文字)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. スカウトアプリでこのMUITのことを知り、SIerには興味があったので、MUITのインターンに参加しようと感じた。三菱のグループ会社ということで、会社としての信頼度が高かったのも興味を持った理由である。続きを読む(全101文字)

株式会社レコチョク

2daysハッカソンインターン
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. エンジニアを目指す者として、とにかくチーム開発の経験がほしかった。企業やハッカソンのテーマにこだわりはなく、チーム開発におけるコミュニケーションやGitHub等のツールの使用方法などについて学びを得ることが目的であった。続きを読む(全110文字)

エン・ジャパン株式会社

人事戦略企画インターンシップgate
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. とにかく複数daysのサマーインターンシップに参加をしたいと思っていたときに、企業からメールが来たため友人と一緒にみんなで応募した。かつ人材領域にも興味を持っていたため面白そうだなと思い応募を決めた。続きを読む(全100文字)
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. アルバイト先の会計事務所で、TKCのソフトを使用していることで、この企業について知った。漠然と課題を解決したいを考えていたため、そこからITやソフトを用いて、課題を解決していきたいと思い、興味を持ち始めた。続きを読む(全103文字)

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1232万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career
NOKIZAL ID: 1130223

野村総合研究所の 選考対策