就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和証券株式会社のロゴ写真

大和証券株式会社 報酬UP

大和証券のインターンES(エントリーシート)一覧(全122件) 3ページ目

大和証券株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大和証券の インターンの通過エントリーシート

122件中101〜122件表示
男性 20卒 | 東北大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力してください(200字)

A.
金融業界全般に興味があり、職種ごとの特徴を差異化したいと考え、志望した。本インターンシップに参加することで、証券会社で、そして貴行で私が勤めているというイメージをより具体化したいと考えている。証券業界の今後の展望や実際の業務を体感したいことに加え、実際に勤めている方の生の声を聞くことで、貴行で働くやりがい、必要な人材、素質、現状の私に欠けているものを見つけたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年1月28日
問題を報告する

20卒 インターンES

リテール営業職
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。

A.
以下の自由記述欄に詳細を書きましたが、私はリテール業務に興味を持っています。本インターンシップでは、リアルな証券業務を体感でき、理解に資すると考えました。また、貸会議室ではなく、本社ビルで開催されることから、実際働いている社員の方や社風を垣間見えるかもしれないと考えたからです。 そして資産運用提案のRP体験を通じて、営業力に繋がる提案力を積極的に身につけていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
リテール営業はお客様の資産に向き合う性格上、他業界の営業職よりも信頼関係を築くことが大切であると思っています。また、刻々と変化する市場ゆえ、日々知識を吸収しなければならないと思います。そのようなリテール営業は大いにやりがいのある仕事だと思い、やりたいと思っています。本インターンシップでは、上記の事柄が正しい認識であるかも含め、リテール業務の理解に資すると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月30日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、参加することで得たいこと。

A.
大学の授業で資産形成需要の高まりについて学んだからです。公的年金の減少が予測される中で、より必要となるであろう資産形成に興味を持ち志望しました。インターンを通じて、資産形成を提案する上で求められる素養を学びたいです。資産形成は、お客様からすれば自分のお金の使い道を他人に委ねるということであり、簡単には決断できかねます。お客様からの信頼を得て、資産形成に繋げるために求められる素養を身につけたいです。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私の持ち味は、高校から続けているアメフトで培った体力と冷静な判断力です。常に重い防具をつけながら、相手とぶつかり合うことで身についた体力は誰にも負けません。また、アメフトは肉体的な強さだけでなく、戦略性も問われます。あらかじめ何種類ものプレーを頭に入れておき、それを状況に応じて繰り出す力が求められます。これにより培った冷静な判断力は、ワークをする上で、意見を決定するときに役に立つと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。 (200)

A.
貴社の資産コンサルティング部門インターンシップを志望する理由は、お客様一人一人と向き合いお客様第一に考えた仕事を果たしたいと考えているからです。さらには、業界で進化を続けている会社であり、優秀で志の高い仲間たちと切磋琢磨しながら働いていきたいと考えているためです。○○の接客で培った発想力と行動力、責任感が発揮できると考えております。また、仲間たちから多様な価値観を受け入れ成長したいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと(200)

A.
○○のアルバイトです。○○のお客様の満足度をとるアンケートで、満足度を30%向上させることに成功しました。私はお客様との対話の時間に重点を置き、従業員同士の意見交換をする機会を設けて新たなサービスの提案を行いました。継続的にお客様と対話を行い、従業員に意見や質問を投げかけて店舗のチームとして問題解決へのアプローチを行っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月24日
問題を報告する

20卒 インターンES

投資銀行部門
男性 20卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
・大学あるいは大学院で、専攻もしくは今後、学ぼうとしている学問について、誰にでもわかるように説明して下さい。 ※(800字以内)

A.
 私は大学、大学院共に物理工学を専攻している。物理工学とは理論物理学と対をなす、物理を探求する学問である。理論物理学が純粋に数式をいじることで世の中の物理現象を予測、解明するのに対し、物理工学は実験により直接現象を観測し、そこからその現象の理論を考えたり、工学的な応用を考えたりする。理論物理学との関係は非常に密接で、理論物理学者が考えた理論の整合性を確かめるために物理工学者が実験を行い、その真偽を検討する事もあれば、物理工学者が見つけた現象の理論を、理論物理学者に考えてもらうといったこともよくある。  そのような物理工学であるが、社会においてどのような役割を果たしているのかについて少し触れておく。極端な表現になるが、今現在私たちの暮らしをより便利にしている技術はほぼ、その根幹に物理工学の寄与があると言えるだろう。例えば現代においてなくてはならない、携帯電話、コンピュータなどの技術も、それを実現しているデバイスの部分に目を向けると、そこは量子力学なしには説明不可能な物理工学の世界が広がっている。もちろん物理工学だけで現代社会の便利な暮らしを実現する事はできず、医学、薬学、機械工学、都市工学など書ききれない程の様々な学問が世の中をよりよくしようと切磋琢磨している。物理工学はそのような技術に隠れてしまいがちだが、縁の下の力持ちのような立ち位置で私たちの生活と密接に関わっている学問なのである。  またこの学問には他の学問とは少し異なった、その成果一つで世界を全く違うベクトルへ誘う事ができる力があると信じている。物質の抵抗が完全にゼロになる「超伝導」、従来の暗号技術を全く無意味なものにする程の計算能力を持つ「量子コンピュータ」、光より早く情報を移動させることのできる「量子テレポーテーション」など、実用化されれば世の中の常識が180度変わる事もあり得る、そのようなことを研究する学問なのである。 続きを読む

Q.
部門別コース[5days]に応募する理由についてご記入下さい。 ※(400字以内)

A.
 私は、広く世の中に関わりながら知的好奇心を追求できる点、そしてIPOやM&Aといった財務に特化した具体的な手法を用いて日本の企業の発展に寄与できる点に非常に大きな魅力を感じ、将来は投資銀行で働きたいと考えている。私は昔から知的好奇心を行動原理として生きており、大学、大学院では物理学を専攻した。その中で、自分は何か一つの狭い分野のエキスパートになるのではなく、広く世界に関わりながら仕事をしたいと考えるようになった。また、一生をかけて仕事をするのであれば、一人の現研究者として、日本の産業の発展に広く貢献する事のできる仕事をしたいと考えている。具体的かつ専門的な手法を持つ投資銀行でこそ、それが実現できると考える。今回のインターンで、自分の投資銀行に対する理解に齟齬はないかを確かめ、また貴社で働く人々の理念や物事の捉え方を知ることで、貴社特有の強み、自分との親和性について学びたいと考えている。 続きを読む

Q.
・自由記述(特になければ未記入で結構です。)※(400字以内)

A.
 私が最も力を入れて取り組んだのは大学の卒業研究だ。卒業研究では、私が’修める’と決めた学問である物理と全力で向き合おうと考え、数ある研究課題の内、前例がなくその実験手法の開拓から手探りで始める必要のある挑戦的な課題を選んだ。その際、一つの指標として、年度末の学会で発表できる成果を出すことを目標に定め、計画的に実験を行った。  未知の手法開拓ではネックと考えられる部分を洗い出し、試し、その結果からより良い方法へ修正する作業を網羅的に行うことが必要であった。そこで通常のカリキュラムであれば週2日のところを週6日で研究するといった継続的な努力を行った。  その結果、対象物質で未知の状態の観測に成功し、私の学科では通常修士以降で行う日本物理学会での発表を、学部4年の時点で実現することができた。この経験から、前例のない状態から一定の成果を出す方法、計画性、そしてモチベーションの保ち方などを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
大学あるいは大学院で、専攻もしくは今後、学ぼうとしている学問について、誰にでもわかるように説明して下さい。 (800字)

A.
私は大学院でシステム情報科学を専攻しており,情報科学を中心にシステム全般について学んでいます.情報科学の中でも,今後は,機械学習という学問分野について学びたいと考えています.機械学習とは,コンピュータがデータからパターンを学習し,分類や予測を行うもので,私の研究課題と深くかかわっています.研究では,衛星画像を用いた熱帯林における森林伐採の自動検出に関する研究に取り組んでいます.森林伐採は重大な環境破壊の一つです.広大な森林を監視するには通常,光学センサを搭載した人工衛星を用います.しかし,熱帯地域では雨季に上空が雲で覆われてしまうため,地上の状況を把握するのは困難です.JAXAの人工衛星「だいち2号」には,雲を透過する性質を持つセンサが搭載されています.そこで私はJAXAとの共同研究テーマとして「だいち2号」の定期観測画像を用いた森林伐採の自動検出に取り組んでいます.自動検出が実現すれば地球温暖化の防止に貢献できるため,社会的重要性の高い研究だと自負しています.現在のシステムには目視が含まれるため人手が介入していますが,ここに機械学習技術を用いて高精度に完全自動検出を行うことを目指しています. このように機械学習技術は,人の負担軽減や人に理解できないデータの傾向の学習ができる可能性を秘めています.機械学習技術は,証券ビジネスにも応用できると考えています.たとえば,ビッグデータから学習したモデルを用いて株価を予測するシステム,また,顧客に要望に沿った資産運用案を提供するAIアドバイザーなどです.インターンシップでは,実務を通して,専攻で学んだ知識が証券ビジネスへどのように活かせるかを考えたいです.また,情報科学を学んだバックグラウンドを活かしたソリューションを提供したいと考えています. 続きを読む

Q.
部門別コース[5days]に応募する理由についてご記入下さい。 (400字)

A.
貴社のリサーチ業務を体験することで,証券会社で働くイメージを明確にしたいからです.私は,社会勉強と企業研究を兼ねて,株式投資による資産運用を行っています.その中で,「この会社の株価はなぜ上がったのだろう?」と疑問になり,経済ニュースを通して業界動向を調べることがよくあります.そのため,証券会社のリサーチ業務には関心があります.サマーインターンシップでは,フィナンシャル・テクノロジー部門の仕事を中心に学びましたが,座談会でリサーチャーの市場に与えるインパクトの大きさを知り,リサーチ業務への関心が強くなりました.ウィンターインターンシップでは部門別の業務を体験することでリサーチ業務についてより深く知り,就職活動の参考としたいです.また,専攻で学んだ知識をどのように活かせるか考えながら業務を行い,新たな提案をしてみたいと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月18日
問題を報告する

20卒 インターンES

資産コンサルタントコース
男性 20卒 | 法政大学 | 女性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい(200字)

A.
私が貴社のインターンシップに参加したい一番の理由は、信頼関係を築くことに難しさとやりがいを感じたからである。私は現在インターンとして新規法人営業をしており、信頼関係を築くことの難しさとやりがいを感じている。他の業種と異なり株式という無形で不確実なものを扱っているという点で証券会社の業務内容も信頼が一番だと考えた。貴社がどのように信頼を築いているのかを体感したいと考えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年4月10日
問題を報告する

20卒 インターンES

資産コンサルタントコース
男性 20卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
インターンに興味を持った理由、参加することで得たいこと

A.
私が貴社のインターンシップに興味を持った理由は、証券業務の実際と貴社の特徴について知見を得たいためです。私が所属している経済学部の講義では、金融業界や証券業務に関する大まかな知識しか得られません。その点貴社のインターンシップでは「リアルな証券ビジネス」を学べるので大きな魅力を感じました。さらに参加することで、貴社で業務に携わる方々のお話を伺い、自身のキャリアビジョンを描くことに繋げたいです。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは、経済学部自治会執行部の活動です。主に成果を出したのは年二回、学生の意見と要望について学部上層部の教授やキャンパス管理員の方と議論する「五者懇談会」の際です。先方から厳しい意見を頂くことも多々ありましたが粘り強く改善案を提案し、双方にとって最も良い着地点を見つけるために話し合いました。その結果意見が通り、多くの学生の学習環境整備に反映できたと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年4月5日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力してください。

A.
マイナビ主催のインターンシップ合同説明会にて、成長産業である証券業界に魅力を感じたから。また、御社の常に一番を目指している社風が、上昇志向の強い私に合うと感じたことも本インターンシップ、そして御社に興味を持った理由だ。本インターンシップに参加することで、証券業界での働き方や実際の業務を自分の身をもって体感したい。そして御社で働く自分の具体的なイメージを得たいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 20卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
大学あるいは大学院で、専攻もしくは今後、学ぼうとしている学問について、誰にでもわかるように説明して下さい。

A.
現在学んでいること: 私は大学でIT全般の知識を学んでいる。 まず、情報工学に必要とされるプログラミング言語についてはC、C#、JAVAを授業で学んだ。さらに、3年の春学期の「プロジェクトランニング」という授業において、4人のチームを組んで、プログラム開発を行い、一連の開発の流れを経験した。結果、Java言語を利用してマッチング機能を持つネットワーク対戦ゲーム、C#言語を利用して3Dチャットルーム開発した。この経験から、JAVAやC#のプログラミングなどのプログラミングスキルが向上した。 また、人工知能、機械学習などの授業で、教師あり学習・教師なし学習を中心とした基礎的なデータ分析アルゴリズムを学んだ。 将来学びたいこと: 将来、機械学習による日経平均株価の予測についての研究を行いたいと思う。具体的には、過去の消費者物価指数や失業率などの経済指標データと、それに対応する過去の日経平均株価を学習データとして、予測モデルを作る。そのモデルを用いて、今の経済指標データをインプットすれば、将来の日経平均株価をある程度で予測できます。 続きを読む

Q.
部門別コース[5days]に応募する理由についてご記入下さい。

A.
1つ目は、社会の変化とともに多様化・複雑化している金融リスクを分析・管理する仕事は、魅力ある業務だと考える。私は、ある金融の理系インターンで、エクセルにより金融リスクを計算し、それに基づく問題点を経営陣や関連部署に提言した経験から、金融機関のリスク管理に興味が湧いてきた。 2つ目は、リスク管理の業務は私の強み「情報収集力、分析力、判断力」を活用できそうから。私はWEBマーケティング長期インターンで、大量な消費者に関わる情報から、「どんなコンセプトで、どんなターゲットに、いつ、どの媒体で広告を打つか」という広告戦略の策定と実行を経験した。本インターンシップに参加し、リスク管理の業務への理解を深め、適性を確かめたい。 続きを読む

Q.
学生時代で頑張ったこと

A.
健康食品の通販会社での長期インターンで、コスト削減と月間売上600万を達成したこと。まず、会社がコスト削減が必要という状況下でインターン生リーダーとして自ら「広告コスト10%削減と月売り上げ500万」という目標を設定した。そこで、「競争が激しい業界内での広告差別化難」と「新人の即戦力不足により広告量産難」の2点の課題を解決するため、広告の質と量の2つの面から取り組んだ。 質:ユーザの心を動かす広告を企画することに注力し、更にデータ分析により品質改善を促進。 量:広告運用法をマニュアル化し、新人でもすぐ広告を量産でき、成果を出せるように推進した。これにより、チームの士気を高め、更に研修コスト90%を削減した。また、週1回アイデア会を開き、チーム全員のデザイン思考力を向上。 結果、品質改善により広告コスト20%削減と、広告量産により月売上約600万円を達成できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。

A.
ベトナムでの海外ビジネスインターンの経験から、お客様が求めているものを提案することに難しさや課題を感じたので、お客様に適した商品・サービスを提供してきた貴社でのロールプレイングや社員の方との対話を通して、お客様のニーズを読み取る力や証券業務の実態について学びたいからです。そして、貯蓄から投資の時代に合わせた成長戦略を実施していく貴社の経営方針を理解し、貴社で働くというキャリアパスを形成したいです。 続きを読む

Q.
自由記述(特になければ未記入で結構です。)

A.
困難に直面しても最後まで諦めません。高校では通信制の高校に転校し、大学進学(MARCH以上合格)という目標を達成するため、自らが作った勉強カリキュラム・授業計画を実践しました。具体的にはExcelを使ってスケジュール表を作成し、教科毎の勉強時間を記入するとともに、習得状況を〇△×で表示することにしました。自分の課題を明確化して辛抱強く一つひとつに取り組んだことで、現大学に合格することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する

18卒 インターンES

部門別コース
男性 18卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
部門別コースに応募する理由(400)

A.
部門別コースでは、クオンツ以外の金融の仕事を満遍なく学べるだけでなく、興味の持った部門も深く学べるという点で、希望いたしました。 現在自分は大学院で素粒子理論について勉強をしており、大学院卒業に向けて物理の理論屋の就職先を探していた時、見つけたのが金融業界でした。 金融業界に興味を持ち、"ウォール街の物理学者"などの金融工学に関連する本を漁っている内に、ますます金融工学に魅力を感じるようになりました。 素粒子物理と同じように、目に見えない経済という世界を定量的に扱い、分析し、その上で理論を組み立てて、未来を予測して行く。自分が素粒子物理に感じた魅力と同じものを感じました。 理論の勉強自体は大好きで、難解なものを友人と議論しつつ、理解を進める。これを仕事でもできることは、自分の将来の理想の1つとして強くありました。 また、金融工学だけでなく、金融という業界そのものにも強い関心があります。 続きを読む

Q.
大学院で今後学ぼうとしている学問について、誰にでもわかるように(800)

A.
素粒子物理学の4つの力の統一について学ぼうとしています。 素粒子物理学とは、物質の最小単位である素粒子の描く世界を物理的に捉える最先端の学問です。 宇宙のはじまりについて考えられたり、宇宙を統一的に見ることができたりするのではないかという可能性を秘めています。 現在素粒子物理学には場の量子論という理論によって一応完成された標準理論というものがあります。 しかしこれだけでは今の世界を記述するには問題があります。例えばダークマターという未知の物質の存在。この物質は標準理論では記述しきれないものです。他にも、標準理論の枠組みで統一できている3つの力(強い力、弱い力、電磁気力)と重力が統一できていないということなどの問題があり、これらはまだ未解決です。 これらの問題が解決できない限り、全てが一つの点から始まった宇宙の始まりについて完全に理解することはできないとされています。 自分はまだ素粒子物理学の基礎である場の量子論を英語の教科書を用いて勉強している段階ですが、ある程度素養を身につけた後4つの力の統一について研究をしたいと考えています。 場の量子論と重力理論を統合した理論、つまり4つの力を統合した理論は量子重力理論と呼ばれ、様々な問題があります。 そこで自分が鍵だと考えているのが量子重力理論における繰り込み可能性です。 繰り込みとは場の量子論における計算で出てくる無限大に発散してしまう項を無限大の別の項でキャンセルし合い、物理的に有意な結果を得るという計算技法のことです。 量子重力理論ではこの繰り込みが不可能であると言われておりますが、自分はこれを解決することが4つの力の統一への道がしるされているとにらんでおります。繰り込みの計算技法をさらに拡張したものが存在しているのでは、と考えており、将来それについて取り組んでみたいと考えています。 そのため、場の量子論の勉強だけでなく、量子重力理論の繰り込み可能性についても個別に勉強している段階です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

18卒 インターンES

部門別コース
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
部門別コースに応募する理由についてご記入下さい。

A.
私は貴社の夏季のインターンシップに参加させて頂き,夏以前よりさらに貴社の業務内容に興味を持ちました.その中でもリサーチ部門とグローバルインベストメントバンキング部門の業務に非常に興味を持ちました.私は将来,世の中に大きな影響を与える仕事をしたいと思っており,夏季のインターンシップでリサーチ部門とグローバルインベストメントバンキング部門の金融市場に与えるインパクトの大きさに触れ,非常に魅力的だと感じました.また私は現在研究で数学や物理学などを用いており,理系科目に非常に自信があります.そこで具体的に貴社のリサーチ部門の業務でどのような理系の素養が必要とされ,どのように理系の能力が業務に活かされているのかを知りたいと思いました.なので,冬季の部門別インターンシップに応募させて頂きました. 続きを読む

Q.
大学で専攻もしくは今後学ぼうとしている学問について誰にでもわかるように説明してください。

A.
私は流体工学を専攻し、血液ポンプの研究をしています。世間ではあまり知られていませんが、心臓移植前の待機期間には、補助人工心臓と呼ばれる心臓の血液循環を補うポンプが広く用いられています。そこで私は、血液ポンプの新たな可能性として、急性心筋梗塞等の際の救急救命用軸流式血液ポンプの開発に取り組んでいます.また今回開発している救急救命用血液ポンプは大きさに大きな特徴があります。一般的な小型血液ポンプは直径が約50mm程度ですが、私は直径が5mm程度の軸流式血液ポンプの開発しようと考えており,超小型化にも取り組んでいます.現在までに産業用ポンプならびに血液ポンプの設計法を参考にして、救急救命用血液ポンプの設計を行いました。今後、数値計算を用いて性能を評価した後、自分で図面を書き、試作機を製作し、実験を行う予定です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 上智大学 | 男性

Q.
本セミナーに興味を持った理由、また参加することで得たいものをご記入ください。

A.
貴社の「証券ビジネス体感セミナー」をはじめ、他社のセミナー等を通じて資産運用提案の面白さや難しさを実感しました。再度じっくり仕事体験ができる機会だと思い、応募しました。 証券ビジネス並びに貴社について、更に幅広く知識を得て理解を深めたいと考えています。現在、証券会社で働くことを強く志望しておりますので、このプログラムを通して実際に働くイメージを掴みたいとも思っています。 続きを読む

Q.
自由記述

A.
就職活動が始まり、これまで多くの企業の説明会やセミナーを受けてきましたが、現在、貴社に最も魅力を感じています。今回、仕事体感ワークだけでなく貴社で働く社員の方々とお話できる機会もあると思います。是非このプログラムに参加させて頂き、貴社のことだけでなく、そこで働く人の思いや考えについてもお聞きすることができれば思っています。よろしくお願い致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 インターンES

金融商品開発・デリバティブ算定モデル開発・リスクマネジメント業務体験コース
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
金融商品開発・デリバティブ算定モデル開発・リスクマネジメント業務体験コースに応募する理由についてご記入下さい。※400

A.
私は将来できるだけたくさんの人が挑戦したいことを実現できるような社会であってほしいと考えています。そこで人が挑戦していく中で一番の弊害となるのが資金面であると思います。この問題を解決する最適な方法が金融商品を用いることであると考えています。金融商品を用いることで資金を効率的に社会に回すことによって資金不足による弊害を少しでも解決をすることができると思います。よって、今回私は金融の中でも特に金融商品やデリバティブに興味をもち、応募いたしました。 続きを読む

Q.
自由記述400

A.
私の強みは諦めず、最後までやり遂げる力を持っている点です。具体的には授業中に3人でアプリケーション作成のグループワークを行いました。途中まで順調に製作が進んでいました。しかし仲間の一人が制作物を未完成のまま発表直前に音信普通になりました。私達は他の授業の課題を抱えていましたが、やるべきことをリストアップし発表期限に間に合う為に寝る間も惜しんで作り続けた結果、予定通りのものが完成しました。この力を生かして今回のインターンシップでは最後まで課題に対して考え抜きたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する

17卒 インターンES

2016WInter Intern Collage/FCコース
男性 17卒 | 京都大学 | 女性

Q.
大和証券応募理由

A.
両親と祖父が株式投資を行っており、株式投資に興味を持ちました。私自身も投資をした際、企業分析、市場分析が難しく苦労しましたがその分、面白味も感じたため今回のインターンシップに応募いたしました。そして個人が投資活動を行う際には証券会社は不可欠であると実感し投資家の力になれる証券業務について学びたいと思います。証券業務の中でもお客様と信頼関係を築く力、お客様が求めているものを考え抜き提案する力などの営業において必要なことを身につけたいと思います。また証券会社で行われている分析手法を体感することによって現在大学で学んでいる計量分析との違いを知り将来、実務で生かせるような分析手法を学びたいと考えております。女性が多く活躍されている貴社で働かれている方々のお話を伺うことで将来のキャリア像を考えたいと思います。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は周囲と信頼関係を築き、成果を上げることができます。インターンシップに参加した際もこの力を発揮したいと考えています。家庭教師のアルバイトでは生徒、生徒の両親ともに信頼関係を築き志望校に合格させることができました。合格に向け生徒から勉強のやり方、勉強に関する悩みを聞くことで現状を分析し、問題点を見つけ今後の勉強のやり方を提案しました。この時に意識した点は信頼関係を築くことです。信頼関係があれば現状の問題点を把握することができ、また私が考えた提案を納得した上で実行してもらえると思ったからです。生徒とは勉強以外の相談にも乗り、またテスト前にはメール用いて授業時間以外でも質問を受け付けつけることで、母親とは日々の授業での様子を報告したりすることで信頼を得ました。以上のように信頼関係を築くことによって一年で偏差値が10伸び、志望校に合格させることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
部門別コースに応募する理由について(400)

A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つあります。一つは、証券会社における実践的なビジネスを通して日本の経済をより身近に感じられると思ったからです。私は経済学部に所属していますが、大学の授業はどの分野も理論やモデルを対象としたものであり、なかなか身近な経済に接することができません。そのため貴社のインターンシップを経験することで、この状況を変えるとともに自分をさらに成長させる機会にしたいです。もう一つは、証券会社ならば、自らの目標である「社会や経済を根本から支え、活性化させる」ことができると確信しているからです。どんなに小さな会社においても、まず第一に必要となってくるのは、投資家からの資本の確保であり、証券会社はこの手助けを行っている社会にとって必要不可欠な機関です。こうした業務に携わり、目標に近づくための第一歩として日本を代表する証券会社である貴社のインターンシップに参加したいです。 続きを読む

Q.
大学あるいは大学院で、専攻もしくは今後、学ぼうとしている学問について、誰にでもわかるように説明して下さい(800)

A.
私は大学に入学し、約2年半の間、経済学の学習に主に励んできましたが、その中でも特に財政政策に興味を持ち始め、3年からは財政学のゼミに所属しています。今後、より詳しく研究していこうと考えている分野は、日本の財政についてです。日本経済は1990年代前半のバブル崩壊以降、「失われた10年」とも呼ばれた景気低迷や、その後のリーマンショック、東日本大震災などの影響により、財政の悪化が続いています。つまり、約25年もの間、歳出が歳入を大きく上回っている状態になっているのです。このいわゆる「赤字財政問題」は、特に2008年のリーマンショックを契機に世界中の先進国に共通する問題となりました。世界経済の不況によって数多くの国で債務残高が上昇しています。とはいえ、日本の債務残高の規模は世界でも類を見ないものとなっています。財務省によると、資産を相殺していない総債務残高の対GDP比は、16年間日本が圧倒的な最高値を記録し続けています。日本政府も、拡大し続ける歳出・歳入の差を埋めようと様々な財政政策を試みてきましたが、いずれの政策も問題の根本的な解決には至っておらず、未だに財政状況は良い方向には向いていません。このままでは、この先も債務残高は累積していく一方であり、歳出のうち、ますます多くの部分が国債費に充てられることが懸念されます。その結果、社会保障や公共サービスの充実といった財政本来の役割が果たせなくなっていくことが推測されます。また、国債の償還に伴う負担を将来世代に先送りすることになり兼ねないという点も重大な問題になります。受益と負担のバランスが崩れ、世代間の不公平がさらに拡大していく恐れがあるためです。私は、自分たちにはこの状況を変えていく責任があると強く感じ、4年間の集大成として卒業論文にて、日本の財政の現状と問題点を詳しく分析した上で、財政赤字の拡大を阻止する提言を行おうと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月1日
問題を報告する

16卒 インターンES

ファイナンシャル・コンサルタントコース
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。400字以内

A.
私が興味を持った理由は二点ある。一点目は「証券会社の業務そのものに魅力を感じるから」、二点目は「貴社で働く社員の皆様に魅かれたから」だ。まず、一点目は証券会社が取り扱う商品は無形であり、運用上のリスクも付き物である。そのため、お客様にとってそれらは大きな不安要素であり、だからこそお客様に常に寄り添い、人と人との繋がりを重視する証券会社に魅力を感じるからである。二点目は私の学部で貴社の特別講座を受講した際、担当支店の方々によるお話がとても印象的で、大きなやりがいの中で働く社員の皆様の熱意に感銘を受けたからである。本インターンシップを通して、証券会社の実務が証券市場、更には社会全体にどのような影響(正負、両側面を含む)を与えるかを学びたい。また、リテール部門において最も重要だと考える「お客様との信頼関係」を構築する上で大切にしていることを社員の皆様からご教授頂きたい。 続きを読む

Q.
自由記述400字以内

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、三年間継続して行う「ゼミ活動」である。私は入学当初の怠惰な生活から脱し自己成長を遂げたいという思いから、学部内屈指の勉強量及び実績を誇る現在のゼミの門を叩いた。当初はハイレベルな先輩、同期に囲まれて、自分の無知さを痛感し困惑する毎日が続いたが、逃げずに喰らい付いていくという決意のもと、勉学に勤しんだ。中でも、二年次に行った論文の執筆活動を通じて、問題に対して様々な側面から分析し、最善解を導くことの難しさを知り、期限内に最大の成果を残すために努力することが出来た。また結果として、大学の懸賞論文で入選を果たし、当事者として積極的に取り組んだからこそ得られる達成感と、まだまだ高みを目指して頑張りたいという貪欲な気持ちを抱くことが出来た 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

16卒 インターンES

投資銀行部門
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
グローバル・ホールセールコースを希望する理由を入力して下さい。 (400字)。

A.
投資銀行部門で働くことを志望するため、より業務内容や働き方などを知りたいと考えたからだ。投資銀行部門で働くことを志望する理由は、「企業の可能性を広げたいからだ」。理由は、過去自分が重度の病気を治してもらった経験があるのだが、それを治してくれた医者のように自分も、自分の興味のある経営分野の「M&A」をすることにより、企業の可能性を広げたいと思ったからだ。例えば 1「どうM&Aをしようか困っている」企業に対し現状分析をして2「業務の専門知識」を生かしてM&A先を見つける等して3クライアントの外部の人間としてその企業に囚われない助言をするだけでなく実行段階まで協力してクライアント企業の可能性を広げることができる。また、このインターンで様々な社員と関わり働き方や社風、実務について伺うことでより投資銀行で働くに当たり必要な知識を身につけたい。 続きを読む

Q.
あなたが最も困難と感じたこと、それをどう克服したかを入力して下さい。 (400字)

A.
学費のため1か月80万円稼がなくてはならなかったこと。それに対して私は、予備校の添削アルバイトで時給を1500円から9000円まで上げることで達成した。労働時間の延長、株などでレバレッジを効かせる、他人から借りるなど様々なアプローチをとることができる可能性があったものの、1か月という短期間で最も実現可能性が高く効果が大きいものということでアルバイトで時給を上げると言う選択肢を選んだ。具体的にしたことは、添削のスピードを6倍に上げることで、時給を6倍に上げた。生徒にとって質が高い添削とは何かを調査し、それに関係のない部分を徹底的に削除することで質を下げずに添削スピードを6倍速くしたのだ。この経験により、一見不可能に思えることも、選択肢をもれなくだぶりなく洗い出し、目標を達成するのに重要な選択基準を決めてどの選択をとるか決定する、という論理的なプロセスを踏むことで解決することが出来ると学んだ。 続きを読む

Q.
自由記述 (400字)

A.
私の強みは「人の可能性を広げる」ためには努力を惜しまないことだ。「自分の重度の病気を治し自分の可能性を広げてくれた」医者のように、自分も自分の得意分野で人の可能性を広げたいからだ。実際、この強みによりビジネスコンテストのメンターを行ったときには担当参加者の8割を優勝させ、添削アルバイトでは塾の運営を6倍効率化させた。前者では「他の参加者に比べビジネスプラン作成経験が少ないためにどうせ勝てない」と思っていた参加者を勝たせた。具体的には勝因を直接左右する審査基準を満たしているかどうかを中心に指導することで達成した。後者では「添削業務に時間がかかり生徒に全然添削させてあげられない」と思っていた塾の経営者に、これまでの6倍多く添削サービスを提供できるようにさせた。生徒にとって質が高い添削とは何かを調査し、それに関係のない部分を徹底的に削除することで質を下げずに添削スピードを6倍速くしたのだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

サマーインターンシップ(グローバルホールセールコース)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
グローバル・ホールセールコースインターンシップに参加を希望する理由を入力して下さい。(400字)

A.
貴社のサマーインターンシップへ参加を希望する理由は次の二つです。 一つ目は、貴社の業務への理解を深めたいためです。私が現時点で貴社の業務に対して抱いている様々なイメージというのは、あくまで外部から見たイメージに過ぎないと考えています。そこで、現場を見ることで貴社の業務に対する理解をより深め、その上で自身の志望部門をもより明確にしていきたいと思っております。 二つ目は、極めて優秀な学生が集まると考えるためです。難関である貴社の選考を勝ち抜いてきた学生に囲まれる中で、自分はこの仕事に対して今持てるどのような力を生かし、どのような価値を提供し、そしてどのように貢献できるのかを試していきたい思いがあります。このことは同時に、貴社の業務への自身の適性を見極めることへも繋がると考えています。 以上に挙げた二つの理由より、貴社サマーインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む

Q.
あなたが最も困難と感じたこと、それをどう克服したかを入力して下さい。(400字)

A.
副代表を務める留学生支援団体の組織改革に取り組みました。 その団体は所属当初から大きな問題を抱えていました。部員は多数いるが、活動へ積極的な部員は少数だったのです。私はこの問題を部員に活動を行うメリットが存在しないためだと考えました。すなわち部員は支援を通じて留学生と交流することを期待しているが、実情はその期待に応えていないことに原因を見いだしたのです。そこで、活動の中で部員が留学生と交流できるよう取り組みました。具体的には、従来大人数講義の形態をとっていた留学生への日本語指導活動を数名ごとのグループへ細分化し、その中で部員を希望国籍の留学生とマッチングする取り組みを行いました。これが好評を博し多くの部員のコミットメントに繋がり、年に4度の総会では10名の出席から50名を超えるまでとなりました。こうした組織の問題点を仮説立て解決する経験を経て、原因から逆算する思考の重要性を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

サマーインターン(FCコース)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
本インターンシップに興味を持った理由、また参加することで得たいものを入力して下さい。(400字)

A.
貴社のサマーインターンシップへ参加を希望する理由は次の二つです。 一つ目は、貴社の業務への理解を深めたいためです。私が現時点で貴社の業務に対して抱いている様々なイメージというのは、あくまで外部から見たイメージに過ぎないと考えています。そこで、現場を見ることで貴社の業務に対する理解をより深め、その上で自身の志望部門をもより明確にしていきたいと思っております。 二つ目は、極めて優秀な学生が集まると考えるためです。難関である貴社の選考を勝ち抜いてきた学生に囲まれる中で、自分はこの仕事に対して今持てるどのような力を生かし、どのような価値を提供し、そしてどのように貢献できるのかを試していきたい思いがあります。このことは同時に、貴社の業務への自身の適性を見極めることへも繋がると考えています。 以上に挙げた二つの理由より、貴社サマーインターンシップへの参加を希望します。 続きを読む

Q.
自由記述(400字)

A.
私の強みは「組織運営力」です。 副代表を務める留学生支援団体の組織改革に尽力しました。 その団体は所属当初から問題を抱えていました。部員は多数いるが、活動へ積極的な部員は少数だったのです。私はこの問題を部員に活動を行うメリットがないためだと考えました。すなわち、部員は支援を通じて留学生と交流することを期待しているが、実情はその期待に応えていないことに原因を見いだしたのです。そこで、活動の中で部員が留学生と交流できるよう取り組みました。具体的には、従来大人数講義の形態をとっていた留学生への日本語指導活動を数名ごとのグループへ細分化し、その中で部員を希望国籍の留学生とマッチングする取り組みを行いました。これが好評を博し多くの部員のコミットメントに繋がり、年に4度の総会では10名の出席から50名を超えるまでとなりました。こうした組織の問題点を仮説立て解決する経験を経て「組織運営力」を向上しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

Global Whole Sale部門(冬インターン)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
インターンの志望理由(400字)

A.
私がインターンを志望する理由は2つあります。1つ目は、投資銀行業務に興味があり、より理解を深めたいと考えているからです。私はゼミで企業価値評価を行ったことがあり、それをきっかけに投資銀行業務に興味を持ちました。特に対象企業の成長率や今後の見通しを決めることに魅力を感じ、この経験を仕事に活かしたいと考えています。今後の成長のためにも、このインターンで現在の自分の力がどの程度通用するのか、また何が足りていないのか把握したいと考えています。2つ目の理由は、企業に対しM&Aなどの大きなプロジェクトの提案ができることに魅力を感じたためです。企業の重要な意思決定に自分が深く関わり、企業の成長に貢献できる投資銀行業務に非常に魅力を感じました。このインターンでは、どのようにすれば相手のニーズをプロジェクトに反映させられるのか、また成功に導くことができるのか、自分なりの答えを見つけたいと考えています。 続きを読む

Q.
最も困難を感じたこと、克服方法(400字)

A.
私が最も困難を感じたことは高校生時代の怪我です。私はバスケットボール部に所属しておりましたが、高校2年生の時に腰を負傷しプレーできなくなりました。約半年後のインターハイ予選に出場したいという思いが非常に強かったため、復帰後のことを考え、今できることを通じて他のメンバーとの差別化や、チームに足りていないものを習得しようと考えました。まず他のメンバーと差別化を図るために、筋肉トレーニングやストレッチ、戦術的知識のインプットなどを徹底的に行いました。特に肉体強化は自身の怪我の予防や復帰を早めることもできるため、より一層力を注ぎました。またチームの課題でもあったシュート決定力を補填できるように、朝練習や居残りに力を入れ、シュート決定力を向上させました。これらの努力の結果、怪我から回復し他のメンバーとの差別化にも成功し、インターハイ予選に主力選手として参加することができました。 続きを読む

Q.
自由記述(400字)

A.
私が大切にしていることは2つあります。1つは主観だけでなく客観的に物事を判断するということです。もちろん直観的な考えも重要だと思いますが、その考えに数値や理論を用いて客観的に判断できれば更に良いアイデアになると考えています。また与えられた情報が正しいかどうかしっかり自分自身で検討することを心がけています。その情報が主観的なものである可能性もあるので、客観性を高めるためにも大切にしています。もう1つは人との付き合い方です。部活動やサークル、ゼミ、友人関係を通じて、これまでに多くの人と接してきましたが、相手に悪い印象を与えないようにと、いつも心がけています。一方で自分の意見もしっかりと持ち、発信することも意識しています。そのためにも、相手の意見を尊重し、受け入れ、自分で判断するようにしています。これら2点を今後の生活でも磨き、客観性のある信頼される人になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
122件中101〜122件表示
本選考TOPに戻る

大和証券の 会社情報

基本データ
会社名 大和証券株式会社
フリガナ ダイワショウケン
設立日 1999年4月
資本金 1000億円
従業員数 5,194人
売上高 4073億3700万円
代表者 荻野明彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 1092万2000円
電話番号 03-5555-2111
URL https://www.daiwa.jp/
採用URL https://www.daiwa-grp-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130230

大和証券の 本選考ESを見る

大和証券の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。