就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マツダ株式会社のロゴ写真

マツダ株式会社 報酬UP

【19卒】 マツダ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.13849(九州工業大学大学院/男性)(2017/9/15公開)

マツダ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2017年9月15日

19卒 インターンES

総合職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
Q. あなたの研究テーマ又はゼミテーマは社会にとってどう貢献できるテーマですか?わかり易く記述して下さい。まだ取組まれていない方は、どんなテーマに取り組みたいですか?(それは何故ですか?)
A.
私は現在,宇宙空間地球低軌道上での先進材料の劣化具合を測定する研究・開発を行っています。先進材料には熱可塑性炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)を使用する予定です。CFRTPは熱硬化性炭素繊維強化プラスチック(CFRP)とは異なり,一度加工した部材を再び変形・加工することが可能であり,更にCFRTP製の部材同士を熱融着させることができます。その為,軌道上の劣化状況を調べ,過酷な宇宙空間での使用が可能であることが実証されると,CFRTPの熱融着技術を用いて国際宇宙センター(ISS)で宇宙機の修理を行うことができる可能性が高まり,宇宙機の事故を未然に防ぐことに繋がります。また,現在技術的に発展途上である先進材料の特性とその劣化を知ることにより,今後の自動車業界や航空機業界など様々な業界でのCFRTPの製品としての使用に貢献できると考えております。 続きを読む
Q. あなたはこれまでどんな主要な経験を通して、どんなこと(価値観/信条)を心から大切にして生きてきましたか?また、あなたのやる気スイッチはなんだと思いますか?
A.
私が大切にしてきた価値観は「諦めずに続けること」です。私は小学5年生から現在までの12年間,野球を続けてきました。私は運動神経が良いほうではなく,高校2年までは補欠でした。しかし,諦めずに続けることで高校3年最後の夏の大会にはエースピッチャーとしてチームを牽引し,地方大会ベスト16という成績を残すことができました。また,大学野球では、4年生の時にエースピッチャーとして福岡六大学野球の開幕試合に登板するなど,他人ができないことを成し遂げてきました。また、諦めずに続けることの原動力となったのはライバルの存在です。勉学,野球両方において,私の周りには常に競争できる相手がいました。その競争相手に勝つために何が自分に足りないかを分析し,計画を立てて勉強や練習に対して切磋琢磨し,取り組んできました。このような経験から,ライバルというやる気スイッチが私を動かす原動力となっています。 続きを読む
Q. 「夢」と「志」の違いは何ですか? また、高い「志」を持つ事がどんな意味を持つと思いますか?
A.
「夢」と「志」の大きな違いは、ある目標を達成するための「意欲」の高さであると私は考えております。「夢」はある程度の目標はあるが,達成までのプロセス,夢を叶えるまでの期間などは不透明であり,「いつの間にか叶っている」という場合が多いように感じます。それに対して「志」は,ある目標を決めると,目標達成までの明確な期間や計画を立て,それに向かい懸命に努力することであると私は考えております。そのため,高い「志」を持つことはこれまでの自分の能力や技術を超えることに挑戦し,目標を達成するためのプロセスにおいて自らの様々な「夢」を叶えながら成長するということを意味していると考えております。 続きを読む
Q. あなたの将来の志(ありたい姿、成し遂げたいこと)は何ですか?それは社会にとってどんな価値がありますか?
A.
私は将来,社会のニーズを分析し,構造設計や構造解析の部門から周囲を巻き込んで先進的な製品を創るエンジニアになるという志を持っています。先進的な製品を設計・解析することは誰かの「こうなってほしい」を実際に形にすることができるエンジニアとしての価値があると考えております。また,海外のエンジニアやその他の人々と積極的に交流できるようなグローバルエンジニアになるという志もあります。これは海外の先端技術を学び,日本に伝えることができ,その逆もできる点で日本の工業の発展に貢献できるという価値があると考えております。 続きを読む
Q. 将来の志の実現に向けて、今、あなたが具体的な目標を掲げて挑戦していることが何かありますか?
A.
将来の志を実現するために,現在私は来年の夏に打ち上げ予定の人工衛星「てんこう」の開発を行っております。私はその構造系のリーダーを担当しており,人工衛星のミッションを無事に遂行させることを目標に掲げて様々な制約の中,過酷な宇宙環境で各搭載機器が正常に作動するように構造解析を繰り返し,機器の配置や構造体の設計開発に挑戦しています。また,開発メンバーには7か国9人の留学生が在籍しており,人工衛星開発を通して英語でコミュニケーションをとることにも挑戦しています。 続きを読む
Q. 今回、自動車会社であるマツダ(株)のインターンシップにチャレンジするのは何故ですか? (何故?→それは何故?→それは何故? 自分自身に3回以上問いかけて真の目的/理由に辿り着いて下さい)
A.
貴社のインターンシップにチャレンジしようと決めたのは,貴社の「ブレークスルー」の考え方を基に,私のエンジニアとしての知見を高める為です。これは,私の志すエンジニアに近づく為に必要です。私はこれまでの大学生活においてどうしても一般論に落ち着く癖がありました。この状況を打破する為に貴社への応募を決意しました。貴社のインターンシップは受け入れ部門が多様であるため,採用された場合は私が配属された部署以外の話も多く聞くことができ,より幅広いアイデアを持つことができると考えました。私の中にない考え方を学び,自らのアイデアをアウトプットすることで「ブレークスルー」に挑戦し,次世代の自動車を作ることができる,独創的なアイデアを持ったエンジニアになる一歩を踏み出す為,貴社のインターンシップを志望します。 続きを読む
Q. 企業として、社会人になる人達にぜひ身に付けて欲しい能力として、社会人基礎力(経産省が定義)があります。 貴方はこうした能力を大学生活の中でどのように身に付けて行けば良いと思いますか? (社会人基礎力とは「職場や地域社会で多様な人々と共に仕事する上で必要な基礎的能力」と定義されているものです)
A.
前に踏み出す力を養うためには,研究室のシステムなど小さな問題点を積極的に改善することや,私の専攻だけでなく様々な知識を得るために,授業や実習,インターンシップに自ら積極的に行動することで養われると考えております。また,1週間に一度行われるミーティングを通して自分のアイデアを発表し,的確に自分の考えが伝わったかを他人に訊き,フィードバック・改善することでコミュニケーション力を身に付けることが出来ます。更に,衛星開発において,問題を全員で共有・解決することを繰り返すことで,チームで働く力を身に付けることができると考えております。そして,ミーティングでタスクを確認し,1週間単位で授業やアルバイトとの兼ね合いも考え,研究計画を立てることで計画力を,過去に行われた研究や開発手法の問題点を文献や資料を通して発見し,ニュースを通して最新の技術情報を得ることは課題発見力と創造力を養い,考え抜く力を身に付けることに繋がると考えます。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マツダ株式会社のES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

21卒 | 金沢大学 | 男性
通過
Q. 当社に興味を持った理由
A.
インフラを維持するうえでなくてはならない「高所作業」を支えるリーディングカンパニーであるため。私たちの「当たり前」を守ってくださる方々に「安心」を提供したいため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

日産車体株式会社

技術系総合職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたは、日産車体でどんなエンジニアを目指しますか。どのような形でクルマづくりに携わりたいですか?(100文字以上450文字以下)
A.
「新しい価値」を生み出すエンジニアを目指したいです。私は血流解析の卒業研究で、今までの知見を基に新たなアプローチの解析法を考案する経験しました。この経験を通し、既存のものを利用して新しいことを考えることの面白さを体感しました。そのため、現在の知見の応用や組み合せによって、「新しい価値」の創造を目指したいです。また、貴社は開発から生産まで行う一元的なクルマづくりをしており、その流れの中で私は「車体実験」において自分の力を発揮できると考えています。大学の研究で、解析結果の考察に尽力した学会賞を頂いた経験から、私の強みは「データを読み解いて次の実験を考えること」にあると考えるためです。ユーザーの視点に立った快適なクルマをつくる上で、車体実験結果から得られるフィードバックが重要な役割を持つと考えます。機械工学の知識と研究で培った経験を活かし、車体実験に尽力することで、貴社のクルマづくりに携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日
19卒 | 東京都市大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
私はSV特装車の開発部門に携わり、お客様の生活に確かな安全、快適さ、個性さを提供したいです。昔の自動車とは違い、現在の完成車メーカーさんはコストを重視してしまうが故、デザインの統一、安全面の減少があると思います。ことなる 貴社は日産車をベースにpremiumなデザイン、安全性、快適さを開発し、自動車の可能性を更に広げられると考えます。 チャレンジ精神を武器にSV特装車の開発設計に携わり、自動車の楽しさを広めていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月3日

マツダの 会社情報

基本データ
会社名 マツダ株式会社
フリガナ マツダ
設立日 1920年1月
資本金 2839億5700万円
従業員数 48,481人
売上高 3兆8267億5200万円
決算月 3月
代表者 毛籠勝弘
本社所在地 〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地3番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 658万円
電話番号 082-282-1111
URL https://www.mazda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130337

マツダの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。