就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリエンタルランドのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オリエンタルランド 報酬UP

オリエンタルランドの本選考ES(エントリーシート)一覧(全106件) 3ページ目

株式会社オリエンタルランドの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリエンタルランドの 本選考の通過エントリーシート

106件中101〜106件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが考える「オリエンタルランドの魅力」を教えてください。(全角50文字以内)

A.
時代が変わっても、情緒的なサービスを提供し続け、お客様に愛されているところです。 続きを読む

Q.
今後10年間に起こると想定される社会や市場の変動がオリエンタルランドに与える影響について、周囲の人にリサーチし考察の上、その対応策について教えてください。(全角500文字以内)

A.
大量生産・大量消費時代が終わり、人々はただ物やサービスを求めるのではなく、それぞれ個人にあったものを求めるようになりました。みんなと同じではなく、みんな違ってみんないい。そんな言葉がよく聞かれるようになってきた今日です。今後10年間、ITの更なる発達等の影響で、今よりもさらに、個性の尊重や、他人との差別化が重視される社会になってくるはずです。友人や家族、サークルの先輩などに尋ねてみたところ、人と違う、こんな楽しみをしたというアピールがしたくてSNSに写真付きで投稿するという意見も多く挙げられました。そんな中で、イベントなどの各種催しや、テーマパークも、より「私らしい」楽しみ方、「他の人とは違う」楽しみ方が求められるようになると思います。御社は圧倒的なディズニーブランドで揺るぎない人気を獲得していますが、そのディズニーはもちろん核となると思いますが、その上で、お客様1人1人のその人らしい楽しみを提供できるようなサービス提供をしていく必要があると思います。 続きを読む

Q.
設問2の対応策に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何ですか? また、その能力(経験)を得たエピソードを教えてください。(全角500文字以内)

A.
私は、様々な人の思いを汲み取り、相手が何を求めているかを探ってそれに沿った提案をする力があります。 放送研究会アナウンス部でサブチーフを務めていた際のエピソードです。アナウンス部は個性豊かな部員が多く、そのせいで埋もれたり、目的を見いだせなくなってやめてしまう部員が多くて、そんな部員たち1人1人に自分なりのアナウンス部の楽しみ方を見出して欲しくて、色々と動きました。 ①部員の出欠メールに”Anatter”という呟きコーナーを設けて、部員の思いを探ったこと。 ②1人1人と向き合って面談をしながらその部員がどういった方向に進みたいのか聞きながらアドバイスしたり、強みを一緒に見つけてあげたこと。 ③その強みを活かせる環境を整えるために係などを作って役割を与えてあげたこと。 などと、このような取り組みを行ってきました。その結果、1人1人が自分の役割や強みを見出し、カラフルな色を効かせたアナウンス部をつくることができました。そんな風に、まずは情報収集、次にそこから見えるそのお客様の特性、そして最適な提案といったプロセスで、色々な考え方を持った人お客様1人1人にグッと来る提案ができると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

専門職(技術系)
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
・あなたは、オリエンタルランドのどういったところに魅力を感じていますか。(全角400字以内)

A.
「夢」や「感動」といった言葉を頭に思い浮かべた時、私の中で真っ先に出てくるのは「東京ディズニーリゾート」です。私は何度か東京ディズニーリゾートに訪問したことがありますが、その度々に素晴らしい夢や感動を抱えて帰ったことを思い出します。こういったお客様の「夢」と「感動」を、モノの「形」や「サービス」で表現し、人々に伝えている、その運営を行っているのが貴社であり、人々の幸せに密接に関われることにとても魅力を感じます。また、今後の事業経営計画として、約10年間で5000億円レベルという巨額の投資を行いパーク全体の進化を追求することで、より一層快適な環境によってお客様に更なる「やすらぎ」を提供でき、何度来て頂いても新しい「夢」と「感動」を持ち帰って頂けるようなテーマパーク価値の最大化に関わっていけることに非常に魅力を感じています。このような貴社の企業使命を実現する志向に強く共感をしています。 続きを読む

Q.
・当社専門職(技術系)への志望動機を教えてください。また、なぜ他社や他業界ではなく当社なのかわかりやすく説明して下さい。(全角250字以内)

A.
私は人をワクワクさせ、楽しませるような仕事に就きたいと考えています。また私の長所は常に前向きな思考で、何事も最後まで諦めない精神をもち、目標を達成できる自己管理能力が高い事にあると思います。この信念の強さを活かして安全に対する「当たり前の意識」を高め、日々のパークの安全を堅持し、また個々の部品からアトラクション全体までの技術を刷新し創造していく事がお客様に夢や感動、喜びを提供する事に繋がると考えており、そのような仕事が技術者として出来るのは貴社の専門職(技術系)しかないと考え志望しました。 続きを読む

Q.
・大学で最も力を入れて勉強した科目・研究分野について、わかりやすく説明してください。(全角250文字以内)

A.
私は医療デバイスであるステントを脳動脈瘤に対して留置した際の瘤内の血流特性変化を実験とシミュレーションで流体工学の観点から捉える研究を行っています。脳動脈瘤の破裂メカニズムには「脳動脈瘤内の血流」が関与する事が分かっています。ステントを脳動脈瘤に留置した場合、その構造によって瘤内の血流に好悪両方の影響を与える事が私の研究で判明しました。研究は私を中心に医師や医療機器メーカと共同で行っており、治療ガイドラインを刷新して医療に貢献しています。現在は新しいステントの開発を行い現在特許の取得予定中です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
あなたが考える「オリエンタルランドの魅力」を教えて下さい。(全角50字以内)

A.
あなたが考える「オリエンタルランドの魅力」を教えて下さい。(全角50字以内) 続きを読む

Q.
今後10年間に起こると想定される社会や市場の変動がオリエンタルランドに与える影響について、周囲の人にリサーチし考察の上、その対応策について教えて下さい。 (全角500字以内)

A.
【影響】国内人口の減少と訪日外国人の増加によるゲスト層の変化 2025年に日本の総人口は1億2000万人を下回り、75歳以上の後期高齢者の割合は約18%に上昇すると言われています。貴社のテーマパーク事業(以下、TDR)の世代別来園比率は、39歳までの大人で8割を占めているので、現在の主要なゲスト層が減少することが予想されます。一方、日本政府は訪日外国人の数を2020年に2000万人、2030年には3000万人に増やすことを目標にしていますが、TDRの海外ゲスト比率は全体の5%に留まっています。そのため、さらなる外国人ゲストへのサービス強化が課題になっていくと考えます。 【対策】外国人キャストの積極的雇用 外国人就労者や留学生を対象とした求人戦略を推し進めることで、外国人ゲストへの対応強化と、これから予想されるキャストの人員不足に対応できると考えます。異なる価値観や背景を持った様々な人々が、ディズニーという世界共通のコンテンツを通して「夢・感動・喜び・やすらぎ」を感じることができるテーマパークを実現することで、世界人口の約60%を占めるアジアの文化発展をリードしていきたいです。 続きを読む

Q.
設問3 設問2の対応策に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何ですか?また、その能力(経験)を得たエピソードを教えて下さい。(全角500字以内)

A.
【経験】ゼミで社会調査アンケートの計画・実施に挑戦し、3年間継続している 【背景】現在、TDRには多くの日本人キャストが働いていますが、外国人キャストを見かけることは非常に少ないです。このような状況の中で、新たに多くの外国人を雇用し、教育を行うことに対しては非常に大きな困難が伴います。しかし、私には周囲を巻き込んで困難を乗り越えた経験があります。 【エピソード】大学2年の時、横浜の形成史や都市計画などを研究するゼミで、社会調査アンケートを街頭で行うことになりました。これからのより良い横浜を考える上で、漠然とした横浜のイメージの根拠をつかむ必要があると考えたからです。社会調査はゼミで全く初めての事だったので、最初は「無理だろう」という声や、「既存のデータを使えばいい」という反対意見もありました。しかし、自分たちの手で調査してデータを取ることに意味があることなどを何度も説明し、誰よりも率先して議事録やアンケート用紙作りを行ったことで、ゼミ生全員が協力してくれるようになりました。その結果、毎年300人以上からアンケートを集めており、ゼミの貴重な研究資料となっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
1、オリエンタルランドの魅力(50)

A.
仕事が「作業化」することのない人材育成とディズニーの世界観を徹底した結果、リピーターが絶えないこと。 続きを読む

Q.
2、今後10年間に起こると想定されている社会や市場の変動がオリエンタルランドに与える影響について、周囲の人にリサーチし考慮の上、その対応策について(500)

A.
少子高齢化による人口構造の変化によって、一番のターゲット層である子供や学生の数が徐々に減少していくと考えられます。また、年金が取得できる歳が遅らされ、年金の受給額も減少されると懸念されている将来、祖父母・父母・孫というような親子3世代で利用していただく機会の減少にも繋がるのではないかと考えます。アベノミクスによって、給与の上昇が期待されますが、それと同時に物価の価格も高騰していて、家計は圧迫されるばかりです。そこで、ビサの緩和化や円安効果によってもたらされる「外国人観光客の取り込み」の強化を提案いたします。近年、日本政府は外国人観光客の取り込みに積極的です。また、東京五輪も開催されると決まった日本は、これからさらに注目されることでしょう。五輪招致をきっかけに「おもてなし」という言葉が注目されました。日本のディズニーのホスピタリティは世界のディズニーの中でも最高峰と言われています。世界の中でも日本の中でもディズニーが持つホスピタリティはトップレベルだと考えます。「日本の」ディズニーにしかできないおもてなしで、外国人観光客を接客的に受け入れていくことが、今後重要であると考えます。 続きを読む

Q.
3、設問2に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何か?また、その能力(経験)を得たエピソードも。(500)

A.
「外国人観光客の取り込み」において活かせる能力や経験は3つあります。1つ目は海外在住経験です。言語も文化も分からない世界は不安が大きいものです。言語という壁を乗り越えるのはもちろんですが、もう一度お越しいただくのも苦にならなく、聞きたいことをすぐに聞くことができる環境作りに力を入れたいと思います。2つ目はホテルの宴会場での接客業です。ご披露宴当日、一番楽しんでいただきたいご新郎ご新婦様、ご両親の方々にいち早く楽しんでいただくために私が行うことは「安心の土台を作る」ことです。そのため、お客様対応時に疑問に答えられないという状況にならないよう、日々勉強していました。3つ目は大学3年間所属していた「英語研究会」というサークル活動です。チームメイトの負担を軽減させるため、何を求めているのかを考え、他人主体で行動をします。また、大会運営の経験もあり、次に何をしたら効率的に運営できるのかなど、未来を考えながら行動することが得意です。私はこの3つの能力・経験を活かし、自分の成長へも繋げながら、外国人観光客に限らず、すべてのお客様に満足以上の感情を持ち帰ってくださるように精進していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたが考える「オリエンタルランドの魅力」を教えてください

A.
全世界の70億人が楽しめるテーマパーク事業を笑顔や愛で満ち溢れるキャスト人で運営していること。 続きを読む

Q.
今後10年間に起こると想定される社会や市場の変動がオリエンタルランドに与える影響について、周囲の人にリサーチし考察の上、その対応策について教えてください。(全角500文字以内)設問2の対応策に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何ですか? また、その能力(経験)を得たエピソードを教えてください。(全角500文字以内)

A.
私が注目する変化は「超電導リニア開通」「エンタメ業界全体の発展」である。超電導リニアが実働されることで大阪から東京へ片道1時間で行けるようになり、従来の新幹線の半分以下の時間で首都圏に足を運べるようになる。また、各航空会社のLCC事業への参入等を含めて考慮すると、観光業全体の発展は確実視され、貴社は直接その恩恵を受ける。次に「エンタメ業界全般の発展」。これは、アニメ、ゲーム等のクールジャパン文化が更に話題となり訪日外国人旅行者数の増加に影響、また近い将来期待されるヘッドマウント等を利用したシステムの開発に伴う、アトラクション発展に繋がり得るということである。上記より考えられる問題点は、「更なる混雑化」「新規アトラクションの導入必要性」であり、対応策として新たなテーマパークの開園を考える。貴社では現在、混雑緩和やサービス向上のため2016年を目処に拡大計画を構想しているが、それは現在の問題に対する対策であり、将来の利用者数を考えると不足が予想される。新たなパークでは、「近未来都市」をテーマとして掲げ、あらゆる技術を駆使したアトラクションを導入すると共に、利用者の分散による混雑緩和を狙う。 続きを読む

Q.
設問2の対応策に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何ですか? また、その能力(経験)を得たエピソードを教えてください。(全角500文字以内)

A.
実際のテーマパーク開園のためには、土地の確保や環境への配慮、超電導リニアを利用したツアーの構成、新規アトラクションの制作等、「政府」「旅行会社」「IT業界」等、更には「市民」との関わりがあり、賛同の必要性がある。特に自然災害に見舞われやすい国であるが故に、問題も起こりやすく、近年では大地震に伴う液状化現象等の問題もあり、環境への人々の関心も高まっている。そんな人々から賛同を得るために最も大切な「信頼関係構築能力」であり、私には備わっている。 私は人と関わる上で「最低10回話しかける」ことを心掛けてきた。以前、アルバイトをしている際、普段から物静かな同僚の微妙な雰囲気の違いを察して、話しかけることで問題解決の糸口を作ったことがあるが、それは常に話しかけることで彼との間に確固たる信頼関係を築くことが出来ていたためである。また、彼の悩みはアルバイトにおける人間関係に関するものであり、彼に限らず社員を含むアルバイトの方々全員と信頼を築いていた私はだからこそ解決できた案件であった。この件から私は人より「信頼関係構築能力」に優れている事に気付き、より一層人と関わることを大切にするようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・あなたが考える「オリエンタルランドの魅力」を教えてください。(全角50文字以内)

A.
形だけの企業使命を掲げる会社もある中で、細部にまで企業使命が浸透している点は非常に大きな魅力である 続きを読む

Q.
今後10年での市場や外部環境の変化がオリエンタルランドに及ぼす影響を周囲の人にリサーチし考察の上、その対応策について教えてください。(全角500文字以内)

A.
友人15人にリサーチし、過半数から少子高齢化の影響を受けるのではという回答を得た。私は、少子高齢化という人口動態の変化がオリエンタルランドに2つの影響を与えると考察する。一つ目がメインターゲット層の変化だ。現状のメインターゲットは10代、20代の若年層と、ファミリー層であると認識している。ただ、今後の人口動態を考えると中高年層に向けた施策を実施し、収益を安定化させる必要があると考えた。そのためには中高年層のニーズを調査し、そのニーズを満たすための投資を設備、広報の二つの側面から行う必要がある。二つ目は人口減少によるマーケットの縮小だ。既存マーケットを維持、もしくは拡大するために外国人観光客に向けた施策を行う必要がある。具体的には2020年のオリンピックに向けて、外国人観光客に対する広告費拡大と、英語、中国語に留まらない多様な外国語対応力向上を図る。認知度、満足度を向上させ、新たなマーケットを創出する。以上、人口動態が引き起こすだろう二つの影響に対し、「ニーズを汲み取る」という対応策を打つことで、オリエンタルランドの安定性が更に強固なものになると考えた。 続きを読む

Q.
・設問2の対応策に対して、あなたが活かせる能力(経験)は何ですか? また、その能力(経験)を得たエピソードを教えてください。(全角500文字以内)

A.
前問で挙げた対応策に対して私が活かせるのは、「潜在的なニーズを読み取り、そのニーズを満たした経験」である。私はネパールを支援する団体の代表をしており、現地での図書館建設に注力した。このプロジェクトの背景には現地の子供達の夢の幅が狭いという問題があった。この問題は子供達の知識不足から来ているのではないかと考え、知識を増やすためにはどうすればよいかを議論した結果、図書館建設を行うことに決定した。このプロジェクトにおいて、代表である私の主な役割は団体メンバーの管理であった。その中で、特に意識したことは相手の意見を尊重することだ。金銭的な見返りのない中で、活動に対する意識を高い状態で維持してもらうためには、各々が自分の行動に意味を見出さないといけない。対話の時間をとり、プロジェクトにおいて各々が満足するポジションに配置した。図書館建設が竣工するまでに2年を費やした。辛いこともあったが、メンバー皆で力を合わせて完成させた図書館を始めて見たときの感動は、今も鮮明に覚えている。この2年間の経験を通し、ネパールの子供達と団体のメンバーのニーズに向き合った経験は、貴社においても活かせるものと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
106件中101〜106件表示
本選考TOPに戻る

オリエンタルランドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリエンタルランド
フリガナ オリエンタルランド
設立日 1960年7月
資本金 632億112万7000円
従業員数 3,317人
※準社員:19,006名(2018年4月1日現在)
売上高 4792億8000万円
※2018年3月期
決算月 3月
代表者 上西 京一郎
本社所在地 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1番地1
平均年齢 40.4歳
平均給与 594万円
電話番号 047-305-3017
採用URL http://www.recruit.olc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130358

オリエンタルランドの 選考対策

最近公開されたサービス(エンタメ)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。