22卒 本選考ES
ソリューション営業職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
自己PRをご自由に記入ください(400字以内)
-
A.
私の強みは「相手の言葉を傾聴し、信頼関係を築く力」と「相手の課題を分析し、解決する力」だ。この強みは、塾講師のアルバイトで発揮された。私は小学生から高校生までが通う個別指導塾にて、3年間で16人の生徒を担当してきた。1人1人に寄り添った指導を通して、生徒が希望の進路に進む手伝いをしたいと考え、次の3つのことを心がけた。1、生徒の心を開くため、日常会話を積極的に行ったり、小さな進歩も見逃さず褒めたりすること。2、担当生徒全員と毎週30分間の面談を行い、悩みの解消や目標の共有を図ること。3、面談の内容や試験結果をもとに、生徒1人1人の苦手分野に特化した問題集と宿題計画を作ること。以上の取り組みの結果、生徒の弱点の克服や意欲の向上に大きく貢献することができた。更に、担当生徒16人中11人を第一志望合格に導くこともできた。貴社においては、お客様の真のニーズを的確に汲み取って実現に導く上で、この強みを活かしたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことについてご記入ください(400文字以内)
-
A.
音楽サークルで広報長を務め、入会者数増加に貢献したこと。私は約200人から成るサークルに所属しているが、入会者数が減少していることを問題視していた。そこで、サークルの魅力を発信することで状況を打開したいと考え、広報長に立候補した。就任後は毎週会議を開き、広報部全員が意見を交換できる場を設けた。私は入会者数の減少は新歓用SNSの形骸化に起因すると分析したため、会議で部署全体を巻き込んで、サークルの強みである「部員の多様性」や「演奏の質の高さ」が伝わる企画を立案した。具体的には所属バンドの演奏動画の投稿や活動紹介ラジオの配信を連日行った。また、良質なコンテンツを安定的に届けるため、SNSの更新日時の設定や文章の校閲も積極的に担った。結果入会者数は例年の1.4倍の64人に増加した。この経験から、問題意識を持って主体的に動く力や分析に基づき課題を解決する力を得た。 続きを読む
-
Q.
当社の志望動機について、あなたが会社選定で一番のポイントと考える点と関連付けてご記入ください。(400字以内)
-
A.
会社選定の一番のポイントは「チームで社会に貢献すること」と「提案から実行まで携わること」だ。これはサークルで広報長を務め、個性豊かな部員と協働した経験や、企画の立案から実行まで関わりやり甲斐を感じた経験に起因する。私は現在、コロナ禍でオンラインの交流が普及したことや、就職活動の中でIoTや生体認証等の技術に触れたことで、社会を快適にできるIT業界を志望している。中でも貴社を志望する動機は3つある。まず、日本の大部分を支える中堅企業が顧客であるからだ。中堅企業の成長に貢献することで、社会全体をより豊かにできると考える。次に、一気通貫でのソリューション提供が可能だからだ。これは自身の企業選定の軸に合致する。上流から下流まで関われるため、豊富な知識に基づいた営業が可能と考える。最後に、営業とSEの連携が強固だからだ。互いの強みを掛け合わせた幅広い提案ができることに魅力を感じる。以上の理由から、貴社を志望する。 続きを読む
-
Q.
希望する職種の理由について教えてください。(400字以内)
-
A.
営業職を志望する理由は2つある。1つ目は、インターンシップを通じて、お客様や社会のニーズを探り、アイデアを出し、サービスを考案することに面白さを感じたからだ。2つ目は、自身の強みをより高いレベルで活かすことができるのは営業職だと考えたからだ。貴社の営業職は、顧客の要望を形にするための聴く力や人を巻き込む力が必要であると伺った。私は、塾講師のアルバイトにおいて、幅広い学年の生徒や保護者の方と対話を重ねる中で、傾聴力を養ってきた。サークルの広報活動においては、部署を横断して様々な特技を持つ部員たちに施策への協力を仰ぐ中で、巻き込み力を養ってきた。以上2点から、貴社の営業職ならば、やり甲斐を感じながら働き、貴社にもお客様にも価値を提供できると考えた。入社後は、働き方改革や人手不足の解消に貢献したい。特に、コロナ禍でより重要性を増す流通業において、ERPや姿勢判定の技術を用いて業務の効率化に携わりたい。 続きを読む