就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通Japanソリューションズ九州株式会社のロゴ写真

富士通Japanソリューションズ九州株式会社 報酬UP

富士通Japanソリューションズ九州の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

富士通Japanソリューションズ九州株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通Japanソリューションズ九州の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

22卒 本選考ES

エンジニア職
男性 22卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(500文字以内)
A.
私は医療業界をICTで支えたいと考え貴社を志望しております。そのように考える理由は、私は大学院で医者の負担を軽減するために医用画像に対してAIや画像処理の技術を用いて異常のある箇所の検出を行う研究を行っております。その中で、医者の人数不足や遠隔地の医療がまだ万全ではないことを知ったためです。その中で貴社では、医療・介護におけるあらゆるパッケージを提供しており、医療現場で働く人々の支えとなっていることから、私の実現したい未来の一端を担うことができる所に魅力を感じております。また、貴社の求める「常に粘り強くチャレンジし続ける人」に関して、所属していたサッカー部でリーグ戦の序盤に負けが続いて後がないチームの気持ちの維持のため小さな目標をたてて粘り強く取り組んだ結果、リーグ戦優勝という大きな目標を達成した経験を活かして貴社に貢献できると思い志望致しました。今後、5G等の技術発展の流れと共に新たなことに取り組み続け、常にチャレンジを繰り返すエンジニアとなり、貴社の発展や医療業界の支えとなる存在になりたいと思っております。 続きを読む
Q. 当社で興味を持った事業内容や取り組みたい仕事(500文字以内)
A.
私は貴社の診断情報管理やその他の管理のITシステムをパッケージ化し提供している点に興味を持ちました。その理由は志望動機でも挙げましたように医療業界における人手不足の問題に対して、人手の要らない自動化を支援するためのシステムの提供を行っていることです。さらに、何を主体・重視した管理を目的としているか定めていることから医療業界や医者の要望に応え、システムに取り入れた開発を行っていることに関しても魅力を感じ興味を持っております。 また、私が取り組みたい仕事は、研究でも行っている異常検出のような医者や医療・看護業界の方々が受診者や入院者の健康状態や病状の判断を支援するようなシステムの提供を行いたいと思っております。さらに、今後更に発展するAI技術等を用いて医者でも見落とすような異常や、学習した結果から様々な受診者の状態を基に診断を行う仕組みを組み込み、医療の場面で欠かせないシステムを設計・開発し、提供することで更なる医療業界の支えとなるような仕事を行いたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 北九州市立大学 | 男性
Q. 当社の志望動機は何ですか
A.
自治体の業務をICTで支えたいと考え、貴社を志望致します。私が特に貴社を志望するのは、貴社が積極的な自治体向けの事業を展開しているからです。地方自治体による行政サービスは私たちの日々の当たり前の生活を支えていますが、私はこうした日々の当たり前を支えたい、という思いを企業選びの軸としています。地方自治体の業務をサポートするシステムを数多くリリースしている実績のある貴社であれば、そうした私の軸を満たすことができるのではないかと考えています。また、貴社は教育・研修制度が非常に充実しており、さらには気軽に質問ができるような社風であるとお伺いしていますが、そうした環境の貴社であれば将来的に確かな技術を持つエンジニアとして、自治体の課題を解決しうる実力のある人材へと成長、活躍できるのではないかと考えています。また貴社は社員からも積極的なアイデアを募るなど、常に新しいソリューションを追求する姿勢を感じています。少子高齢化の進展に伴い、ICTの需要はさらに高まると考えています。そうした中私は貴社で最新技術を身につけたエンジニアとして地方自治体を支えていきたいです。 続きを読む
Q. 当社で興味をもった事業内容や取り組みたい仕事は何ですか
A.
ICTを活用した自治体の業務のサポートです。志望動機でも記載致しました通り、地方自治体の提供する行政サービスは日々の生活を支える上で決して欠かすことのできないものですが、私は今後も地方自治体が行政サービスを問題無く提供することのできる態勢を維持するためには、ICTの導入・活用が必須であると考えています。現在日本では少子高齢化、人口減少が深刻な課題となっており、したがって地方自治体も今後深刻な人手不足に陥るのではないかと考えています。そんな中で必要なことは、人的資源の合理的・効率的な活用であり、それにはICTが大きな役割を果たすと考えています。現在総務省は地方自治体において、ビッグデータやAIの活用を推進していますが、私は貴社へ入社後、SEとしてこの流れに沿った業務サポートシステム、即ちビッグデータやAIを組み込んだ、現在住民が必要としているのは何なのか、ということが見えるようなシステムの設計、開発、導入に携わり、地方自治体の人的資源の合理的・効率的な活用と、業務の合理化・効率化に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に失敗した経験とそこから学んだことは何ですか
A.
直近のことですが、就職活動の初期において自己分析を誤り、それに基づいて誤った企業・職種選びをしてしまったことです。私はこれまで、サークルや部活では副部長など、サポート的な立場に回ることが多く、その経験から「お客様を密接にサポートできる営業職が向いているのではないか」と考えていました。しかし普段の自分の実態を見てみると、サポートと言っても課題を探す、というよりも課題を把握した上で、その課題を解決するための具体的なアクションを起こす、言い換えれば課題解決に向けた具体的な道筋を探ることが多いことに気づきました。この経験から学んだこととしては、考察して得られた結果が本当に正しい、実情に即したものであるか、を批判的に考え、また同じような事柄、似たような事柄であっても実際はどのようなものなのか、そうした実情というものを詳細に考察し適切な判断を下すことのできるよう努めることの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月11日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 当社で取り組みたいこと(どんな仕事をしたいか等)とその理由
A.
私は貴社で、お客様と共創できるビジネスパートナーとしてお客様と組織の成長に貢献し、双方の利益をプラスにしていきたいです。具体的には、貴社は国内トップシェアを誇る電子カルテシステムを保有しており、その未開拓市場は約7割と今後も伸び代が見込めます。しかし、未導入病院の殆どが導入利益を見込めない中小病院や診療所である事も事実です。したがって、そういった病院様に、貴社の強みでもある全方位クラウドを利用したシステム「HOPE Cloud Chart」をお勧めし、各病院に合わせた導入後利益を共に考え抜く事で、ゆくゆくは全病院への普及を目指したいです。したがって、今後はお客様と自社の将来を見据えたソリューション提案を行い、貴社でしか創れない風景を生み出していきたいです。 続きを読む
Q. あなたが就職するにあたり、最も重視していること
A.
その企業で楽しく働くビジョンが思い浮かぶかどうかです。その理由は、私の将来の目標である「仕事を楽しむ人間に成る事」を実現したいからです。そしてその為には、今後はお客様の業務効率化・コスト削減を図るだけではなく、お客様の事業や市場を創出して、共に成長していけるSIer(サービスインテグレーター)に成る事が必要不可欠だと考えています。したがって、私は将来的にその中心人物でもあるPMとなって成長を楽しみたいので、PMに成る為のキャリアビジョンがより明確で、より楽しく働けるような企業に就職したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの強みとその強みが最も発揮されたエピソード
A.
私は今まで約20社のインターンシップに参加し、自己成長を重ねてきました。その理由は、成長とは与えられた環境からではなく自ら行うものであり、働く事の意味だと考えているからです。そしてその為のプロセスには、オープンマインドかつPDCAサイクルを回して自己改善を行う事が必要だと、日々の失敗経験によって学ぶ事ができました。具体的には、メンターを設定して今日学んだ事やできた事、次に生かす事を一人反省会として欠かさず行いました。その結果、インターンシップに参加する人事の方や学生にお褒めを頂く事が多くなりました。したがって、今後も成りたい自分への成長を行うと共に、成長を楽しんでいきたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまで困難だったことは何ですか。また、それを乗り越える為にどのような努力をしましたか。
A.
私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップ(受動的から能動的な働き方へ)に慣れるまで非常に苦労したからです。それでも様々な失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月16日
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

富士通Japanソリューションズ九州を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 近畿大学 | 女性
通過
Q. 学生時代に頑張った事とその中で工夫したこと(300文字以内)
A.
私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップ(受動的から能動的な働き方へ)に慣れるまで非常に苦労したからです。それでも様々な失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
22卒 | 佐賀大学 | 男性
通過
Q. 志望動機(600字)
A.
私が貴社を志望した理由は、地域に密着した幅広いサービス提供と新たな価値の創造で社会に貢献できると思ったからです。私は地域に密着してお客様の課題を解決できることをしたいと思っています。IT業界は変化が早く、これまでもコロナ禍への対応に貢献したり、企業の業務効率化やコスト削減に貢献できるなど世の中をより便利に、そして快適にしていける業界だと感じました。貴社はその中でも福岡を拠点にし、グループでの情報量を活かして全国で最新の技術やノウハウを駆使しお客様の抱える問題を解決していくことで社会に貢献している点に魅力を感じています。また、学部・学科問わず門を開いているので多様性ある人材が集まり活躍できているのではないかと思いました。現状はオンライン学習サービスを利用して1つのプログラミング言語の基礎を学んでいる程度ですが、貴社に入社いたしましたら、持ち前の向上心と学習力を発揮して積極的にシステムエンジニアに求められる最新の知識とスキルを学んでいき、お客様の課題解決をサポートしていける人材を目指したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
21卒 | 熊本大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入ください。
A.
私は高専で電気電子分野の勉学に励みました。しかし、ロボコン部での活動や卒業研究として取り組んだ「水中ロボット開発」でのプログラム製作から情報分野に興味を持ち、現在大学では情報系の講義に特に力を入れています。大学での卒業研究は未だ行っていないのですが、生体情報の取得を行う研究活動に取り組みたいと考えています。そのために、その研究を行っている研究室のセミナーに参加し、事前に基礎知識を習得しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

富士通Japanソリューションズ九州の 会社情報

基本データ
会社名 富士通Japanソリューションズ九州株式会社
フリガナ フジツウジャパンソリューションズキュウシュウ
設立日 2006年12月
資本金 1億円
従業員数 158人
決算月 3月
代表者 鶴棹隆二
本社所在地 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵1丁目5番13号
電話番号 092-260-6220
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fjjq/
NOKIZAL ID: 1259315

富士通Japanソリューションズ九州の 選考対策

  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社のインターン
  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社のインターン体験記一覧
  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社のインターンのエントリーシート
  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社のインターンの面接
  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社の口コミ・評価
  • 富士通Japanソリューションズ九州株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。