就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の喜び】【16卒】 双日 営業職の通過ES(エントリーシート) No.13(一橋大学/男性)(2015/12/21公開)

双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

営業職
16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
指導者のいない大学サッカー部で、降格の危機にさらされているチームの戦術担当を志願し、残留へ導いたことです。私は、高校時代に選手兼監督としてチームを牽引していたことから、自分の経験をチームに還元できると思い、従来主将が務める戦術担当を志願しました。その中で、自分たちの実力を発揮できておらず、自信を失っていることが課題だと感じ、新たな戦術を導入しましたが、今までの積み重ねを根本から変えることには大きな抵抗がありました。そこで、練習はもちろん、雑務や食事など練習外から自分の思いを姿勢で見せ、試合のビデオや心理状態を数値化したメンタルシートを分析し、客観的な視点から課題を明確にすることで、共通意識を高めました。その結果、チームは統一した方向性を向き、残留を果たすことができました。この経験から目標に向けて自分の思いを熱意と冷静な分析の両面から発信することで、組織を動かす姿勢を身に付けました。(396文字) 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
私のモチベーションは「目標達成と成長から得られる喜び」です。私は部活動を中心に、常に目標を見据えて取り組んできました。そして目標を達成するために挑戦や努力を続け、困難なことや泥臭いことを乗り越え、その末に自分の成長を実感した時や目標を達成した時の喜びは自分の誇りになり、私の行動の原動力となっています。そして、こうした喜びを味わうため、小さなことにも目的意識を持ち、試行錯誤する姿勢が身に付き、より自分の成長のための行動ができるようになりました。私は社会に出ても、目標を見据え、その先にある大きな喜びを得るために、努力していきたいと思います。(271字) 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は、貴社で産業を創ったり、後世に残るようなビジネスの創出を成し遂げたいと思います。それにより、雇用や経済、人々の生活に多大な影響を与え、喜びを共有したいと考えております。私は部活動の経験から、目標を掲げ、周囲を巻き込んで挑戦していくことに大きなやりがいを感じてきました。貴社では、熱意ある社員の方々と共に、志高く自分自身で勝負し、挑戦する環境があり、世界規模で多くの人に影響を与えることができると感じています。そして、様々な価値観を持つ人々と触れ合う中で、その価値観を認めつつ、自分の主張も伝えていき、あらゆる立場の人に影響を与え、信頼関係を構築しながら、頼られる存在になることでこの夢を成し遂げたいと思います。また、自分から学び、挑戦する心を忘れずに、泥臭いことや小さなことにも意味を見出すことで、自分の成長につなげていきたいです。(368字) 続きを読む

Q.
ゼミ・研究室での研究内容につき、記載してください。(全角200字以内)

A.
私は学生のうちから企業の数字に触れておくことは重要だと考え、財務会計を専攻しており、その中で減損会計をテーマにおき研究を進めています。近年、グローバル化に伴い、日本会計基準や米国会計基準から国際会計基準への移行が進む中、減損は企業の業績に大きな影響を与えています。そこで、減損の生じる背景や各基準間の比較を行い、最終的に実際の企業の財務データを用いて研究することで、考察と今後の課題の提言を行います。(200文字) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

25卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過

Q.
これまでに挙げた実績や経験を教えてください。大学時代に限らず記載いただいて構いません。 また、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。 (最大3項目)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 22,422人
売上高 2兆4798億4000万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 1208万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。