就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【16卒】 双日 総合職の通過ES(エントリーシート) No.905(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

双日株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で、主体的に何かに挑戦した経験を記載して下さい。(全角300字〜400文字)

A.
バドミントン同好会の練習幹事として1年間「みんなの見本となる選手でいる」ことを目指し実力向上に励みました。なぜなら練習幹事は初心者指導や技術的なアドバイスを行う役割だからです。その結果、個人戦では前年度関東地方ベスト8から翌年3位に、団体戦では関東地方3位から優勝というサークル史上初の成績を残しました。個人としては、対戦相手が練習相手にいないタイプだったため苦戦した反省から年齢性別問わず練習し、他学生と差別化を図るため地域のコミュニティにも足を運びました。チームに対しては新しい練習の提案、チーム練習の企画を行いました。普段個人的に活動しているため団結感が薄いメンバーにチーム練習を行うことで団結感を持って欲しかったからです。この成績は私一人で達成できたものではなく、チーム全体で切磋琢磨したことで残すことができました。この経験からチームで目標達成に向けお互いに啓蒙することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたのモチベーションの源泉はなんですか。(全角200字〜300字)

A.
目標があること、努力が結果に現れ認められること、そして自分を好きでいることです。目標がなければ何に向けて努力をすればいいのかわからなくなります。そのため何事においても細かく目標設定をし、少しずつそれを達成していくことで結果的に大きなことを達成するモチベーションになります。またその努力が成績に現れ、周囲の人に称賛されることで苦しくてもまた頑張ろうと思うことができます。私は例え大変であっても何かに邁進し努力している時のほうが自分らしくいることができる、またそのように一生懸命何かに向かって頑張っている時の自分が好きです。「自分のことを好きでいるためにも」という思いがモチベーションに繋がります。 続きを読む

Q.
あなたは、双日でどのように成長し、どんな夢を実現したいですか。(全角300字〜400字)

A.
私は仕事を通して「いざという時に一番頼られる」存在になりたいと考えています。12年間のバドミントン経験から、チームで切磋琢磨することで個々以上の力が発揮されることを学びました。総合商社は「ものを持たないからこそ人が重要であり、関係者を巻き込み個々以上の力を発揮させる手助けができる」というお話を伺い、目標が実現できる環境だと考えました。中でも貴社は異なる部署・業務を経験できるジョブローテーション制度があるため、専門性と総合力を兼ね備えた人材になることができると考えました。また若手から様々のことに挑戦できる風土であるため、より自身の目標実現に近い環境であり、夢を自分で描き邁進している社員の方々の姿に魅力を感じました。事業投資に比べ一担当者の裁量が大きく、自身が必要とされているとより実感できるトレーディング事業で様々なことに挑戦し、社内外で「いざという時に一番頼られる存在」になりたいと考えます。 続きを読む

Q.
活動内容1のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内)

A.
12年間続けるバドミントン経験を活かし練習幹事としてバドミントンサークルの実力底上げをした 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
「サークル全体の実力向上と初心者に気後れせず参加し欲しい」と考え練習メニュー作成を行いました。意見の食い違いがあった時は勝つ喜びを知るからこそより楽しくなるという考えを伝え、納得してもらうことができました。団体戦ではサークル50年史上の成績を残し、個人戦では初心者の大会入賞者が例年よりも増えました。 続きを読む

Q.
活動内容2のタイトルにつき、ご記載ください。(全角50字以内)

A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトにおいて店舗に貢献したいと考え人材育成に励んだこと 続きを読む

Q.
上記活動の内容について詳しく教えて下さい。(全角150字以内)

A.
店舗課題としてアルバイト育成をする人材が少ない現状があり二つのことを行いました。1自身が無意識にしていた行動を整理しより根拠をもって指導することです。2その人が求められる一つ上の役割の仕事を任せることです。一つ上の役割の仕事はその人にとって難しいことですが、だからこそ気づきが生まれると考えました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

25卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過

Q.
これまでに挙げた実績や経験を教えてください。大学時代に限らず記載いただいて構いません。 また、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。 (最大3項目)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 22,422人
売上高 2兆4798億4000万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.7歳
平均給与 1208万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。