22卒 本選考ES
SE
22卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
関心を持っている業界と今まで参加したインターンシップについて(400)
-
A.
私はIT業界に興味を持っております。元々プログラミングが苦手で、IT業界ではそのスキルが必須だと思い込んでいた私は、ITについて何も知らない状態にも関わらず、携わることはないだろうと決めつけていました。しかし就職活動を進めている最中に、ITが情報社会としての現代の暮らしを根底から支えていることを知り、関心を持ちました。同時に、SEという職業を知りました。プログラミングスキルだけでなく、ヒアリング能力やマネジメント能力など、多様なスキルを駆使して幅広い業務を行う点に惹かれ、志を持ち始めました。そのため、インターンシップではSEの仕事内容や適性について理解を深めるという目的の下、貴社を含めたSI企業を中心に参加しました。課題に対してチームで意見を交わしながら答えを導き出すというグループワークを通して、SEにとってのチームワークの重要性と、作業を円滑に行うためのコミュニケーション能力の必要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由(400)
-
A.
貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は私の就職活動の軸に当てはまるからです。学生時代、部活の後輩から大学受験の相談を受けた経験から、人に頼られることに喜びを感じ、将来も人から頼られる人材になるという軸を定めました。そのためには、若いうちから知識と経験を積む必要があると考えています。「企業は人なり」という信念に基づき、人材育成に力を入れている貴社なら、ITと証券のスペシャリストとして人から頼られる人材を目指せると考えています。二つ目は私の長所を活かせるからです。私は几帳面な性格です。研究室では光の波長をnm単位で測定しており、精密な作業が得意です。証券系SEは些細なミスやトラブルが起きた場合の影響度が大きく、正確かつ迅速な業務を求められると思いますが、そこに私の細部までこだわる几帳面な性格が適していると考えます。私の長所を活かして貴社の高品質な金融システムの提供に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
当社でやってみたい仕事(400)
-
A.
証券オンライントレードシステムの開発に携わりたいです。少子高齢化の進行につれて公的年金の給付水準が低下している日本では、老後の所得レベルを維持することは困難です。貯蓄から投資へという政策の実現のためにも、投資の重要性を広く浸透させる必要があると考えます。そこで、ITを駆使して投資を身近なものにするオンライントレードシステムにPMとして上流工程から携わりたいです。ヒアリングや仕事の割り振りを行い、スケジュール通りにプロジェクトを管理するPMの仕事は、計画性を重視する私にとって大変魅力的であり、目標です。そのためにも、まずは研修でITと証券の知識を蓄えると同時に資格の取得に励み、早い段階からPMの経験を積みたいです。若手の内から責任感のある仕事を任せ、早い成長を促す方針をお持ちの貴社なら、それが実現可能だと考えています。最適なキャリアを築きながら、貯蓄から投資へという政策の実現の手助けをしたいです。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私の所属している研究室では、レーザー分光法という手法を用いた原子や原子核構造の解明を行っています。レーザー分光法とは原子にレーザー光を照射することにより原子から放射される特定の波長の光を調べる手法であり、この光の波長のわずかな違いを調べることにより、原子核構造の情報を得ることができます。研究室内では担当を3つに分けており、私は原子に照射する光を作り出す励起用レーザーの作製を担当しています。今後はこのレーザーの仕組みや構造を理解し、組み立てを実現することに精進したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、目標に向かって計画的に粘り強く物事に取り組めることです。私は高校2年生の秋頃から大学受験を意識し始め、本格的に受験勉強を始めました。当初は勉強に対するモチベーションを維持することが困難でした。そこで、第一志望校の大学を決めて目標を明確に定めることによって、絶対に志望校に合格すると決意しました。受験勉強では、1日毎にノルマを決め計画的に取り組み、その日のノルマを達成出来たら自分の好きな時間を過ごすことによってメリハリをつけ、勉強に対するモチベーションを維持しました。また、人に聞いても理解が出来ない問題に関しては、解答を見ずに答えられるまで何度も繰り返し解くようにしました。その結果学力は少しずつ向上していき、高校3年生の期末テストでは学年1位をとることができました。このように、目標に向けてモチベーションを維持することによって粘り強く、また、計画的に物事に取り組めることが私の強みです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
アルバイト先のレストランのイメージアップに貢献しました。私の働いている店舗は新型コロナウイルスの影響により休業を余儀なくされました。営業再開後はコロナ対策を徹底しましたが、お客様のアンケートには「コロナ対策が不十分」と書かれることがあり悔しく感じました。私はこれに対して、お客様に安心して来店して頂くためにはただ店内の清掃をすれば良いというわけではないことに気づき、改善しようと決意しました。そこで私は、お店に統一感を出して目に見える形で対策の姿勢をアピールする必要があると考えました。具体的には、椅子やテーブルの配置を整える、テーブルに常備してあるカスターセットやお冷の向きを揃えるということを従業員内で共有しました。その結果、アンケート用紙にコロナ対策の不備を指摘するコメントはなくなり、自ら考え行動した成果が現れたことを実感しました。この経験で得た行動力や提案力を社会でも活かしていきたいです。 続きを読む