22卒 本選考ES
Openコース
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れたこと3つまで(各30字以内)
-
A.
・長期インターンでの登録促進 ・ゼミ活動における事業提案 ・アルバイトでの満足度の向上 続きを読む
-
Q.
学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。
-
A.
長期インターンでの仕組み作り及び運用です。長期インターンで、新規事業である〇〇サービスに携わっています。課題として、登録者と企業に価値提供ができないことがありました。課題の原因として、登録者のプロフィール記入率が低いことだと考えました。そこで、サービスの基盤を作り、新規事業を拡大させたいと考え、私がメンバーを巻き込み、プロフィール記入率の高い新規登録者を獲得できる仕組みを作りました。その上で、二つのことを行いました。一つ目は、一人ひとりに当事者意識を持たせたことです。メンバー全員で一から仕組みを組み立てることで、納得感を持たせました。二つ目は、徹底的なフォローです。仕組みを運用に落とし込むため、進捗状況を毎日確認し、臨機応変に対応しました。その結果、元々プロフィール記入率30%未満の方が大半でしたが、プロフィール記入率60%以上の新規登録者を月次最高の55名獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。
-
A.
私はICTを通じて「エネルギッシュな社会の実現」に挑戦したいと考えています。背景として、コロナ禍によって行動が制限されている中、ICTの力により長期インターンに挑戦できたことがあります。これは、ICTによる「離れていても働くことができる」環境のおかげで実現できたため、ICTには人の可能性を広げ、ワクワクさせる力があると感じました。そのため、私は日本の働く環境に新たな変革を起こすことに挑戦し、様々な方の可能性を広げたいです。理由は、二つあります。一つ目は、子育てや介護しながら働きたい方などを支援することで、人生の選択肢が広がるからです。二つ目は、日本の社会課題解決にもつながると考えているからです。具体的には、地域の活性化があります。働き方を変えることで、住む場所や時間に制限がなくなります。その結果、現在問題となっている消滅可能都市の問題の解決ができると考えています。そして、貴社では、働き方改革を実現するソリューションの幅が広く、これから更なる新たな価値も生み出すことができると確信しています。そのような貴社でこそ、働き方に大きな変革を起こすことができ、一人ひとりに合った新たな生活スタイルを提供できると考えています。そして、働き方を変化させた結果として、ICTを通じて、世界をより持続可能にすることができると同時に、私の目標である「エネルギッシュな社会」も実現できると考えています。 続きを読む