- Q. 志望動機
- A.
日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本電気株式会社(NEC)のレポート
公開日:2021年10月18日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- SE
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全てオンライン
企業研究
競合他社との差別化を意識して臨んだ。SIerの業務は他社との差別化が難しいため、業界分析をしっかりと行いつつ、差別化内容は人や社風といった自分の主観を話すことで詰められ難い差別化にした。
入社後の自分のビジョンを詳しく聞かれるため、自分の受ける業種の業務を深く理解していることが大切だと感じる。そのためにもインターン等を通して業務内容を深く理解し、おおよそのキャリアパスを言語化できるように準備するのが良い評価に繋がると感じた。
また同じようにNECを受けた友人と面接で聞かれたことが大きく異なった。これは面接の深堀がしっかりしているからだと思う。曖昧な回答やテキトーな答えは後に自分の首を絞めるため、ある程度面接官の反応を予測して回答を用意していくと面接が楽であると感じる。
志望動機
御社のエンタープライズ事業で、お客様のビジネスの変革を行いたいからです。
私は大学の研究で○○○○を専攻しています。また〇〇社でのインター経験から課題解決力を少しばかりですが育めたと感じています。このスキルと経験を活かし、企業の改善点を見つけ最適なITソリューションを提供する仕事がしたいです。
この点でお客様と一緒に思考錯誤するSEである御社のエンタープライズ事業のアジャイル型SEはまさに私のやりたい働き方です。
また、生体認証などの世界no.1の技術と長年積み上げた社会からの信頼が厚い御社だからこそ規模の大きいプロジェクトにグローバルに携われるのも魅力的です。
以上のことより、御社のSEとして働くことが最も私が輝けると感じ志願しました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
学生時代に頑張ったこと。職種の志望理由
ESの提出方法
マイページより
ESの形式
webで入力
ESを書くときに注意したこと
ESの内容では何故それを行ったのか、その結果から自分は何を学んだなどを書いて自分のパーソナリティを表現した。
ES対策で行ったこと
キャリアセンターの方に添削をして頂いた。わかりにくい表現を極力避け、読み手がすぐにイメージできるよう意識して書いた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
模擬WEBテストを使って問題に慣れておいた。
WEBテストの内容・科目
SPI
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
三科目
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI対策の本
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、SE
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官が笑えば自分も一緒に笑顔になる等明るい穏やか雰囲気を心掛けており、その点を社風が合っていると高く評価されたと感じる。
ガクチカをかなり深ぼりされるため、しっかりと内容を練ってから面接に臨んだ。
面接の雰囲気
非常に和やかな面接である。挨拶から始まり、「昼飯食べましたか?」等の雑談のアイスブレイクがあった。面接終了時の最後に「早く昼飯食べてくださいね」と笑顔で話してくれた。穏やかな社風に合っているか確認しているのかもしれない。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったこと
インターン先での実務作業の改善及び、新システムの作成が挑戦したことです。業務の中で最も私が力を入れたのはシステムの改正です。現場は古いシステムやマニュアルのままであり、私には非効率的と感じる箇所が点在しておりました。社員の負担を少しでも減らしてあげたいと考え、私は現場の人間の声を聴き問題箇所の改善に従事致しました。
しかし、改善直後は年配の社員の方々は、長年のシステムが変更されることに不満を感じるようでした。そこで私は丁寧にメリットを説明し、新マニュアルは写真等を多用して制作することで、理解のしやすさを追求しました。理詰めだけでなく相手の不満を理解し、社員の前で改善後の業務を実演することで最終的に新システムを採用して頂けました。
以上の経験から、人を説得する場合はface to faceで理論と感情を混ぜて話すことを心掛けております。
周囲と協力して頑張ったこと
私は周囲と協力して、大学のプロジェクト課題というチームで半年間行う自由研究課題に取り組みました。研究内容は○○です。私は副班長として数々の課題を解決することにより研究の成功に貢献しました。まず直面した課題はオンライン化による連帯の難しさです。Zoom会議では、勉強の教え合いには限界があります。さらに初対面のメンバーに対してのタスクの割り振りの難しさもあります。個々のメンバーの能力を把握しきれず、タスクに対しての不満が溜まりがちでした。
なかなか研究が捗らない現状を反省し、私達は対面での勉強会や近況報告会などを実施しました。雑談を交えつつ勉強会を行うことで、親睦を深めつつ個々の能力の把握を行い、タスクの割り振りに対する不満の軽減に繋がりました。その結果、チームの結束が強くなり、研究を大きく前進させることに成功できました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 年配の人事、年配のSE
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
FBでは質問に対して瞬時に的確に答えられている点を高く評価したと伝えて頂いた。またハキハキと笑顔で話している点も高評価だったと感じる。
逆にプレゼン内容の深ぼりに対しての答えが的を得てないと大きく減点されると感じる。
面接の雰囲気
一次面接と比較すると厳かではあるが、一般的には普通の面接であると感じる。面接官が年配であるため少し距離感を感じる人はいるかもしれない。
面接後のフィードバック
内定後に電話でフィードバックがあった。良かった点を複数、悪かった点を一つ伝えれる。最終面接の評価が高いとその日の一位通過と言われる。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
最終面接で聞かれた質問と回答
NECの新規事業のプレゼン面接である。課題は事前にメールで伝えれるため用意して面接に臨んだ。
NECの新規事業について、パワーポイントで五枚ぐらいの資料を使ってプレゼンした。内容が突拍子もないと質問攻めにされ答えられなくなるため、現実的な案を提案した。大まかな内容はNECの生体認証を用いた特定層向け製品であり、NECだからこそ実現できそうという点を強調してプレゼンしたため評価は高かったと感じる。
事前にラインのNEC選考対策オープンチャットで他の就活生が質問された内容を集め、おおよそ想定される質問に対して回答を用意して望んだ。しかし結果的にはあまり意味がなかった。人によって深掘りされる内容に大きく違いがあるようで、事前に用意した回答の出番は少なかった。
面接前にキャリアセンターの面接官、友人などの周り人間にプレゼンしてみて反応や出てくる疑問を確認しておくことで、本番の面接官の質問にも回答を用意しやすくなると思う。
入社後はSEどんなキャリアビジョンを持っているか
最初はSEの現場を経験し、後にプロジェクトマネージャーとなって新規事業にと入り組みたいと思っています。また場合によってはその後ITコンサルタントとしてキャリアを歩むことも考えています。
実現したいプロジェクトは小売り業の無人店舗のシステム設計です。現在社会では24時間営業の小売り業などの人手不足が問題になっています。実際は私も飲食店でアルバイトをしているため日々その苦悩を実感しています。このような問題を御社の生体認証の技術を駆使して解決したいです。働く人間の負担を少しでも軽減できるシステムを開発することが御社で実現したい私の夢です。
実現したいプロジェクトを具体的に話すことを心がけた。また20代でPMの資格を取ることを伝えて熱意を強調した。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
勤務地、待遇、業務内容に満足しているため
内定後の課題・研修・交流会等
大学ごとの内定者懇談会
内定者について
内定者の人数
500程度
内定者の所属大学
March関関同立が3割
早慶上理が4割
その他が3割くらい
内定者の属性
seは理系、営業は文系が多い。また理系は院卒が多いイメージ。
内定後の企業のスタンス
メールで合格通知が来て、翌日電話で連絡がきた。電話時にその場で承諾したため承諾期間は不明。周りの内定者を見る感じ就活を辞めるような指示はなかった。
内定に必要なことは何だと思うか
まずSIerの業務はイメージしにくいため、必ずSIerの説明会やインターンに参加するべきである。可能なら複数日インターンに参加し、より深く業務内容を理解すべきである。
次にNECの選考はパーソナリティを重視しているため、面接では何故それを行ったか等の過程を深掘りされる。実際に一次面接ではガクチカの深堀だけで20分行われた。虚偽のガクチカではすぐにボロがでるため、なるべく真実のみを話すことが得策である。
最終面接のプレゼン面接は時間を懸けて対策を行うべきであり、一次面接選考通過メールから最低でも5日程度は空けるべきである。その期間にキャリアセンターの就活のプロと何度も面接をしプレゼン内容をブラッシュアップするのがオススメである。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
パーソナリティと面接の対策具合だと感じる。NECは温和な人間が多いためその社風のあっているかは少なからず見ている。また質問内容も就活生のパーソナリティを問う質問が多い。
また最終面接のプレゼン面接は準備時間がプレゼンのクォリティに大きく影響するため、しっかりと時間を懸けて作った人は内定が出やすいと感じる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
学校推薦と一般応募の比率がSEは半々ぐらいに感じた。学校推薦の早期選考は配属の確約を貰えるためNECが第一志望で学校推薦を使える学生は必ず使うべきである。
またプレゼン面接は事前にプレゼン資料を作るかは任意である。しかし、実際は内定者のほとんどは事前にパワーポイントでプレゼン資料を作成しているため、絶対に作るべきである。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇談会が2回程度行われた。そのうちの1回はオンラインのランチ会であった。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 成長市場で働きたい
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社SUBARU
迷った会社と比較して日本電気株式会社(NEC)に入社を決めた理由
SUBARUとNECを比較して勤務地、待遇、業務内容が優れていたためNECに入社を決めた。NECの勤務地は都心であり非常に魅了的である。また待遇においてもNECのほうが勝っていた。またSUBARUの配属確定は入社直前であったため、魅力が損なわれた。
業界で見てもSIer業界の未来はそこそこ明るいと私は判断したためNECに入社する理由が強まった。
社風はどちらも私に合っていると感じ、甲乙つけ難い部分であった。
日本電気株式会社(NEC)の選考体験記
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業職 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業 の選考体験記(2024/10/22公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業 の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) SE(システムエンジニア、サービスエンジニア) の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) SE(システムエンジニア、サービスエンジニア) の選考体験記(2024/10/07公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 設計開発(ハードウェア、ソフトウェア) の選考体験記(2024/09/30公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) SE(システムエンジニア、サービスエンジニア) の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業職 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 日本電気株式会社(NEC) 営業 の選考体験記(2024/09/09公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
日本電気(NEC)の 会社情報
会社名 | 日本電気株式会社(NEC) |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンキ |
設立日 | 1899年7月 |
資本金 | 3972億円 |
従業員数 | 105,276人 |
売上高 | 3兆4772億6200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田隆之 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 880万円 |
電話番号 | 03-3454-1111 |
URL | https://jpn.nec.com/ |
採用URL | https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html |