16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを記述してください。 ※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください ※一つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。 例:アルバイト「だしカフェ」での売り上げアップの工夫、テニスサークル「味のもと」の会計係での活動、 ゼミ「食料経済」でのコミュニケーション強化 など
-
A.
<取り組んだ(1)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) バレーボールサークルでの「庶務」という役職の新設と仕事の確立 <取り組んだ(2)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) 「集団授業でも個人指導」をモットーに一人ひとりに向き合った塾講師 <取り組んだ(3)のテーマ> ◆テーマ(35文字以内) 同期は自分以外全員帰国子女、という厳しい環境下での英語のゼミ活動 続きを読む
-
Q.
◆学生時代に最も力を入れて取り組んだ(1)のテーマについてお伺いします。 上記(1)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(1)を 記述してください。(100文字以内)
-
A.
先輩たちを見ていると、私の所属するバレーボールサークルでは毎年幹部代に頻繁に衝突が起き、3年目にして退会してしまう人もいるという問題があった。しかし私は同期全員揃って卒業をしたいという想いがあった。 続きを読む
-
Q.
◆上記の課題(1)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に 記述してください。(350文字以内)
-
A.
私なりに毎年起こる衝突の原因を考えると、「担当のない仕事の押し付け合い」だと感じた。そこで役職の新設による各人の仕事の軽減を提案し、私は新しくできた広報という役職でリーダーとなった。他の役職と連携をとり、周りが何をしていて何が足りないのか、サークルのみんなが何を必要としているかを聞き出すことで仕事の発掘から始めた。時には役職の報告会を開いてもらう形で、協力を得てひとつの役職を確立した。広報の仕事自体は主要な役職のサポートであったが、広報を作るにあたって、そして広報の働きかけで誰かがやるだろうという他力本願的考えが是正され、結果一体感が生まれた。長年バレーボールで培った「フォロワーシップ」と「リーダシップ」の両方が活かせた経験であった。入社後も周りとの連携を考え、どんな仕事も柔軟に対処したい。 続きを読む
-
Q.
◆学生時代に最も力を入れて取り組んだ(2)のテーマについてお伺いします。 上記(2)のテーマの中で、あなたが具体的に取り組んだ課題(2)を 記述してください。(100文字以内)
-
A.
私の担当するクラスには過去のいじめが原因で精神疾患を抱え、不登校となった女子高生がいた。彼女は塾にも来なかった。他の講師はみな塾に来ないのなら仕方がないと、彼女へは課題プリントの郵送のみ行っていた。 続きを読む
-
Q.
◆上記の課題(2)を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に 記述してください。(350文字以内)
-
A.
私は「塾に来た生徒に勉強を教えるだけが塾講師の仕事ではない、担当の生徒全員の将来に責任がある」と考えたため、彼女がどうしたら塾に来られるのか懸命に考え、ご両親とも相談をして毎日欠かさずメールを送った。講師と生徒の関係以前に人として信頼関係を築くことが第一である。その日の授業内容に加え、私への警戒心を解き、さらに大学は楽しい所だと思ってもらうために私自身の大学生活の話をした。初めは返事さえなかった。しかし粘り強く約半年間アプローチを続けた末、彼女は塾に足を運ぶようになった。その後結果的には浪人はしたが2年間彼女に寄り添い合格へと導いた。この経験を通して、私自身課題解決のために工夫を凝らす力や他に対する責任感、そして積極的なコミュニケーションによる「気づき」の力が身に付いた。 続きを読む
-
Q.
◆あなたが当社にエントリーする理由を記述してください。(200文字以内)
-
A.
私は中国での生活経験がある。そこで十分な食事もできない貧しい子供達を目にし、食品業界に興味を持った。中でも地球規模で環境や栄養不足に立ち向かい、社会貢献する姿勢に共感し、貴社を志望する。私は常に生産現場や売り場に足を運び、一人ひとりのお客様と仲間を大切にして信頼される人間になりたい。そして貴社の安心安全で健康を考慮した商品で「食べる楽しさ、おいしい幸せ、健やかな笑顔」を世界に、私の手で、届けたい。 続きを読む
-
Q.
◆あなたの「忘れられない味」は何ですか?(15文字以内) ◆その理由は、何ですか?(35文字以内)
-
A.
帰国後最初に食べた母の筑前煮 具材、調味料全てから日本に帰ってきた、という安心感や懐かしさを感じた。 続きを読む