就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本精工株式会社のロゴ写真

日本精工株式会社 報酬UP

【グローバルな調達戦略を支える】【22卒】 日本精工 総合職の通過ES(エントリーシート) No.43877(東京外国語大学/男性)(2021/5/18公開)

日本精工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性

Q.
志望動機についてご記入ください。(150文字以下)

A.
私の働く目標である「日本の豊かさを守りながら、諸外国の人々の生活を下支えし続ける」こと成し遂げたいからである。交換留学や海外旅行経験を通して、国家間でのあらゆる格差を目の当たりにすると共に、自国の豊かさを痛感し、働く上での目標を上記の様に定めている。貴社にはその環境があると感じ、志望した。 続きを読む

Q.
現在、所属しているゼミ・研究室名と、研究(予定)テーマについてご記入ください。(150文字以下)

A.
ゼミ名:○○ゼミ 研究テーマ:日本人上級英語学習者の句動詞(give upのような、2語以上で1語の動詞と同じ振る舞いをする句)使用の実態調査を計画している。日本人英語学習者が辿る典型的な句動詞習得の軌跡を明らかにすることへの一助としたいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張った活動 又は 取り組みをご記入ください。(120文字以下)

A.
長期インターンシップ先であった○○旅行専業のIT企業にて、7名程度の学生を中心に行っていた、○○旅行ツアーの共同翻訳業務の業務改善を行い、誤訳・入力ミスと作業時間をそれぞれ3割程度削減することができた。 続きを読む

Q.
上記活動の中で、苦労したこと、対応策、学んだことをご記入ください。成功体験だけでなく、失敗体験でも構いません。(400文字以下)

A.
業務に参加した当時、共有される翻訳手順が最低限の形式的なものであったが故に誤訳が頻発し、加えて入力を手作業で行っていた為にタイプミスも起きていた。結果、確認作業に時間がかり、納品先に誤りを指摘されることが多くあった。他業務へ割ける時間を増やしたい想いから、業務改善を提案し、まとめ役を担った。方策として、まず翻訳手順の標準化に向け、各翻訳者に協力を仰いで改善箇所候補の聞き取りを行い、翻訳者間で訳出に差が出ない日本語の書き方の統一を行った。次に、ツアー催行時間の入力等の機械的な作業の一部を、独学のプログラミング知識や社外プログラマーの手も借りながら自動化した。結果、誤訳と作業時間を3割削ることができ、納品先からもお褒めの言葉を頂いた。日本語の統一を目指す中、各員がフラットに意見できる場があったことで統一案が大きく前進したことから、誰もが臆せず平等に発言ができる環境を整える重要さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの学生時代を振り返って、小学生・中学生・高校生のあなた自身はどのような人物であったか、それぞれ簡潔に表現してください。

A.
小学生:成績・素行もよく、手間のかからない先生に好かれるような子供 中学生:やりたいことはやり、やる意味を感じないものは一切しない人物 高校生:英語劇制作や語学留学など、国外への興味を持っている人物 続きを読む

Q.
大学生時代に経験してきたことを、合計100%になるようにご記入ください。(回答は2つ以上4つまで)

A.
40:大学での専攻分野の勉強(交換留学、ゼミの掛け持ちなど) 30:長期インターンシップ(広告制作、翻訳、自動車、メディア) 20:友人とのプログラミング勉強会 10:就職活動支援学生団体での活動 続きを読む

Q.
上記にあげられたご経験の中で、最も伝えたい内容について具体的にご記入ください。(400文字以下)

A.
長期インターンシップ先での、ある医療クリニックでのマーケティング支援だ。当時、インターンシップ先企業の顧客であった医療クリニックから、院のマーケティングの施策を委託されており、自身はその施策の結果に対する分析・報告を任されていた。1度顧客へ発表をしたところ、院長から「ロジックは良いが、一緒に良くしたいという共感が伝わってこない」と指摘を受けた。そこで、まず営業経験のある上司に相談し、話し方や声のトーンといったコミュニケーションの手ほどきを受け、鏡の前で練習を重ねた。次に、真剣に考えていることを伝えるべく、依頼されていたマーケティング施策の結果分析のみならず、来年度以降の来客(患者)データの取り方に対する改善提案も併せて行った。結果、指摘を受けた後の初めての発表では「良くなったね」とのお言葉を頂き、来年度以降も引き続きマーケティング委託をして頂けることになった。 続きを読む

Q.
海外勤務をしたいと思いますか?(180文字以下)

A.
地域を問わず、機会があれば是非複数回したい。上記の働く目標や、過去の交換留学・海外旅行経験から、国外での勤務に対しては大変興味がある。例えば調達・購買部署であれば、国内で一定の調達経験を積んだのちに海外拠点へ赴き、現地での調達戦略の策定に貢献できるような人物になりたい。また、その知見を日本へ持ち帰り、グローバルでの調達戦略にも提言できるような力をつけたい。 続きを読む

Q.
上記職種(調達・購買)を選んだ理由をご記入ください。(70文字以下)

A.
(1)事業の競争力に直接関わる部署であるから(2)多くの利害関係者との協働が必須の部署であり、自分の強みを生かせると考えているから 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本精工株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

日本精工の 会社情報

基本データ
会社名 日本精工株式会社
フリガナ ニッポンセイコウ
設立日 1949年5月
資本金 671億7600万円
従業員数 24,783人
売上高 7888億6700万円
決算月 3月
代表者 市井 明俊
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目6番3号
平均年齢 41.6歳
平均給与 741万円
電話番号 03-3779-7111
URL https://www.nsk.com/
NOKIZAL ID: 1130928

日本精工の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。