就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本精工株式会社のロゴ写真

日本精工株式会社 報酬UP

【幅広い分野を支えるリーダー】【22卒】 日本精工 総合職の通過ES(エントリーシート) No.49689(関西大学/男性)(2021/6/14公開)

日本精工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 男性

Q.
志望動機(150)

A.
貴社のベアリングを用いて、幅広い分野から社会を支えたい。貴社の製品はトップシェアの製品を中心に、業界にとらわれずに幅広い業界を支えることができる点に魅力を感じた。変革していく社会の中でも、社会のニーズに応じた貴社の製品を幅広く提供していくことで、幅広い分野から社会を支えていきたいと考えている。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張った活動 又は 取り組みをご記入ください。(120)

A.
フットサルサークルの副代表として初心者の練習参加率を向上させた。 練習参加者が経験者10名だけで初心者がいない現状に対して、月に1回初心者が気軽に参加できる「初心者デー」を提案した 続きを読む

Q.
上記活動の中で、苦労したこと、対応策、学んだことをご記入ください。成功体験だけでなく、失敗体験でも構いません。(400)

A.
私は、コロナ禍で活動が限られているからこそ、練習で皆が楽しめる場所を作りたいという思いで「初心者デー」を導入したが、すぐには参加率が上がらず苦労した。そこで私は、このサークルにはサッカー部以外の部活動経験者も多いことから、フットサルに固執せず、幅広い種目を「初心者デー」で行う計画を立てた。代表1人、副代表2人、イベント係2人の幹部5名と、他の経験者を巻き込んで、勧誘・会場予約・経費係で役割分担し、効率良い運営に努めた。この「初心者デー」では、経験者初心者関わらず皆で楽しむことをモットーとし、ドッジボールやバレーボールなど幅広い種目を行なった。徐々に参加する部員を増やすことができ、平均40名の部員が参加するようになった。この経験から、組織の課題解決において、ターゲットを選定し、周りのメンバーと連携をとりながらターゲットに向き合い、共に解決に向かう大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの学生時代を振り返って、小学生・中学生・高校生のあなた自身はどのような人物であったか、それぞれ簡潔に表現してください。(各30文字以下)

A.
小学校:毎日外で遊んで、元気で好奇心旺盛 中学校:人前に立つことは苦手だったが、真面目で努力家 高校:部員から信頼される高校サッカー部キャプテン 続きを読む

Q.
大学時代に経験してきたことを合計100%になるように記入する(2つ以上、4つまで)

A.
フットサルサークルの副代表 4 アルバイト 4 自動運転技術とヒューマンエラーの研究 2 続きを読む

Q.
上記にあげられたご経験の中で、最も伝えたい内容について具体的にご記入ください。(400)

A.
アルバイトで、学生アルバイトの中で唯一新人教育を任されたことだ。 勤務3年目になるが、私の責任感の強さや積極性を上司の方に評価していただき、2年目になったところで、新人教育を任せていただいた。私は自分の実体験から、新人の期間に上司の方と接する機会が少なく、新人がなかなかすぐに馴染めずに辞めてしまう子が多いという問題に着目した。これに対し、新人に多くの人と関わる機会を増やしながら教育を行うことを考えた。上司の方に相談し、教育の間に他のスタッフの元に連れて行き、会話してもらう場を増やした。徐々に職場環境に慣れてもらうことで、リラックスした気持ちで業務を教育し、覚えてもらうことを大切にした。また、私自身の教育方法に関しても、ただ教えるだけの教育ではなく、新人と雑談を交えながらその人の性格や考えかたを理解し、その人に応じた教育方法を意識したことで、相互理解をすることを大切にした。 続きを読む

Q.
海外勤務したいか(180)

A.
海外勤務に挑戦してみたい。海外に行っても、私の当事者意識を持って人と関わる強みを活かし、文化の違いやニーズを把握することで、地域に応じた製品を幅広く提供したい。また、海外の多くの人と関わることで自らのマネジメント能力も養いたいと考えている。 続きを読む

Q.
入社後にやってみたい職種をご選択下さい。(第一希望)

A.
営業 生産管理 調達 続きを読む

Q.
理由(70)

A.
私の強みを活かしながら多くの人と連携をとり、貴社の製品を提供したいという思いから営業職を志望する。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本精工株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

日本精工の 会社情報

基本データ
会社名 日本精工株式会社
フリガナ ニッポンセイコウ
設立日 1949年5月
資本金 671億7600万円
従業員数 24,783人
売上高 7888億6700万円
決算月 3月
代表者 市井 明俊
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目6番3号
平均年齢 41.6歳
平均給与 741万円
電話番号 03-3779-7111
URL https://www.nsk.com/
NOKIZAL ID: 1130928

日本精工の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。