22卒 インターンES
総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
高校時代から現在までで、チームで最も力を入れて取り組んだことをお聞かせください
-
A.
学生団体の幹部として周囲を巻き込むことで、イベントの際○○人の集客を達成した。 これに注力した理由は、「○○」をかけた○○を通して、○○の素晴らしさを広めたいと考えたからだ。 しかし、開催○○か月前にも関わらず、○○人しか集客できていなかった。 その理由は2つ挙げられる。 ①イベント開催の意義に対する理解不足 ②当事者意識の欠如・モチベーションの格差 これらの課題に対し、以下の解決策を提案・実行した。 ①○○と交流会を開催し、熱意を感じることで、集客への責任感を生み出した。 ②当事者意識を持ってもらうため、3人1グループに分割。グループ間で全員が小さな目標達成を重ね、モチベーション維持を可能にした。 結果、メンバー全員が自己の目標を達成し、○○人を集客することができた。 この経験から、チームで成果を発揮するためには、全員が同じ目標に向かって行動できるよう働きかけることが重要だと実感した。 続きを読む
-
Q.
ご自身について、アピールポイントを含めてお話しください 動画1分
-
A.
私の強みは相手の立場に立って物事を考えられる点です。 その理由は、ヒアリングを重ねることで相手にとって本当に必要なものを引き出し、それを元に最適な提案ができるからです。 長期インターンシップにおいて○○というサービスの営業を行っていました。 その中で私は、サービスの説明だけでなく、相手が本当に求めているものは何か、深堀りすることを意識しました。 すると、ある顧客は “○○”を目指し○○に力を入れていきたいことが分かりました。 そこで私は、アルバイト先の○○に、普段何を意識して、演出を考えているのかヒアリングし、これを顧客に提案しました。 そうしたところ「ここまで考えてくれるとは思わなかった」と契約に繋がりました。 この経験から学んだ、相手の立場に寄り添うことで、より芯を掴んだ提案ができるということを御社でも生かしていきたいです。 続きを読む