就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

【光の美学、新たな美を創造】【22卒】 富士ソフト エンジニアの通過ES(エントリーシート) No.42764(関西学院大学/男性)(2021/5/5公開)

富士ソフト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月5日

22卒 本選考ES

エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望する理由を教えて下さい。

A.
最先端の技術を以てお客様に最適なソリューションをワンストップで届けられる点に魅力を感じ、貴社を志望しました。貴社はAIS-CRMにおいて長年の実績や信頼を積み上げています。また、業務系と組込み制御系、プロダクト・サービスの3つの軸で日々成長を続けています。それらの技術力を活かし、一人ひとりのお客様に合った最適なサービスを提供している点に強く惹かれました。私は貴社において、「多くの人の仕事の質を向上させることでより良い社会を共に創る」という夢を実現させ、社会や貴社に貢献していきたいと考えています。私は塾講師のアルバイトとして、生徒の悩みをヒアリングや授業改善により解決することに仕事への喜びを感じます。ただ、対生徒の塾講師とは異なり、技術職はシステム構築を通して多種多様な業界のお客様の課題を解決することができます。私は貴社で、ERPの導入やAIをはじめとする最先端の技術を用いたシステム構築に上流から下流まで携わりたいです。そのために、強みである「コツコツと諦めずに努力する力」を発揮し、幅広いスキルを高めることで常にお客様の期待を超えるソリューションを提供していきたいです。 続きを読む

Q.
どのような研究を行っていますか。

A.
私は美学芸術学を専攻しています。現在は、美学・西洋美術史ゼミに所属し、光の美的判断についての研究を行っています。私たちが「美しい」と感じる光はいかにして「美しい」の感じるのかについて私は疑問を持ちました。そこで、私はカントの『判断力批判』にそのヒントが隠されているのではないかと考え、現在は文献を読み解きながら考察を進めています。今後の課題としてカントに固執している点が挙げられるため、海外の文献や異なる思想家の批判を読み解き、多角的な視点で問題を捉えていく予定です。その課題をふまえ、卒業論文ではより深い研究考察を行っていく予定です。また、「美」を学ぶにつれてそれに関連する哲学にも関心を持つようになり、哲学倫理学も副専攻として学んでいます。それらの学問を志すにあたり、積極的な予習復習を心がけました。例えば、分からないところを教授や友人に質問することはもちろん、丁寧で分かりやすいノートを作成するよう努めました。雑談も含めてメモを取ったため、復習時の理解も円滑に進みました。結果、哲学倫理学を副専攻として学びながらも全学期平均でGPA3.2/4以上を獲得することができています。 続きを読む

Q.
趣味・特技を教えて下さい。

A.
趣味:友人と美術館巡り。友人と感想を共有することで自分の専修分野(芸術学)への理解も深まります。 特技:ペン字。小学生の時から硬筆の練習を続けています。「字は人を表す」ため、綺麗な字を書けるよう日々練習に取り組んでいます。 続きを読む

Q.
自己PRを教えて下さい

A.
私の強みは、「目標を達成するために課題に対して諦めず挑戦し、努力すること」 です。 それが最も現れているのは私の英語に対する姿勢です。私は高校生の時にTOEICで695点を獲得しました。しかし、自分の視野を広げたい理由から大学入学後も英語の勉強を継続し、目標として在学中にTOEIC800点獲得を掲げました。目標達成にあたり、英語に触れる機会が少ないことが課題であると考えました。 そこで、主に2つのことに取り組みました。まず、英語研究会に所属し、毎日部内で英会話をすることで読み書きだけに囚われない英語力を鍛えました。また、そこで英語を勉強する仲間を見つけ、切磋琢磨し合いながら学習に励みました。2つ目に、専攻である美学芸術学の勉強と両立するため、スキマ時間の活用を心がけました。通学中や寝る前に英語のラジオやニュースを読み聴きすることで日常生活に英語を取り入れていきました。結果、大学2年生で受けたTOEICで目標を大きく上回る920点を取ることができました。 この私の強みを活かし、仕事においてもコツコツと業務に取り組み、会社の発展に積極的に貢献していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士ソフト株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社JSOL

ICTソリューションフィールド
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
『学生時代に最も力を入れたこと』   ◆必須 ゼミ、研究内容、学業、部活、サークル、アルバイト、趣味等 ※主体的に取り組んだ内容をご記入ください。 200文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

日本IBM株式会社

ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。500字

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。