22卒 インターンES
総合職(技術系)
22卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)(500文字以内)
-
A.
私は学部四年生から現在まで、濁度を利用した分光学的な新規の細菌検出法について研究を行っています。したがって、化学と細菌に関する技術を有しています。 現在、世界では細菌による感染症だけで年間数千万人もの患者が発生しています。細菌はグラム陰性菌とグラム陽性菌に大きく二つに大別されますがこの判別さえ検出できれば、大まかな治療方針が決まり早期に治療が開始できます。しかし既存の細菌検出法では検出まで長時間要することや、熟練した技術が必要なことなど課題があります。そこで、私は誰でも、迅速に細菌を検出できる方法を開発しています。私の研究では○○○○○○○○という高分子に細菌認識部位を結合させた超分子複合体を用います。これが細菌を多点で認識することで、細菌同士を架橋し凝集体を形成します。この凝集体が沈殿することで細菌懸濁液の濁度が減少し検出が可能になります。ここで、細菌認識部位におけるグラム陽性菌と陰性菌との相互作用の有無によってグラム陽性菌のみ沈殿させることに成功し、識別に成功しました。今後、このメカニズムの詳細な解明を行い論文にしていく予定となっています。 続きを読む
-
Q.
当社インターンシップの志望動機や学びたいこと(500文字以内)
-
A.
志望動機は2つあります。まず、私が第一希望としたテーマを見て、私の行う研究に近いと感じたからです。電機メーカーは、電気系や機械系、情報系が中心で私の研究内容はあまり関係が無いように思っていました。しかし貴社には私の専門性を直接生かせそうなテーマがあったため、どのようなところに専門性が生きてくるのか、私にその適性があり貴社に貢献できるのか知りたいと思いました。次に、私は高校、大学選びにおいて、先生や生徒、また学校そのものの雰囲気を大切にしてきました。就職活動においても、職場の雰囲気を企業選びの重要なポイントにしたいと考えています。貴社は昨年インターンシップアワード大賞を受賞されるなど、社員の方と触れ合える機会が多いとお聞きしました。そこで、今後の就職活動に向けて是非、貴社の社風を知りたい、体験したいと思うようになりました。 このインターンシップを通して、私が大学院までに培ってきた能力が実際の職場で通用するのか、また、どのように製品に生かされるのか、社会に貢献できるのかを学びたいです。また、私自身の仕事における適性を考えるきっかけにし、少しでも今後の就職活動に生かしていきたいと考えています。 続きを読む