就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱電機株式会社 報酬UP

【壮絶な経験を評価】【22卒】三菱電機の事務系総合職の最終面接詳細 体験記No.11837(早稲田大学/男性)(2021/4/18公開)

2022卒の早稲田大学の先輩が三菱電機事務系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三菱電機株式会社のレポート

公開日:2021年4月18日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインで、6月まで対面で会う日が来ることはないと思う。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
年次が高めの人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

フィードバックで言われた通り、壮絶な経験をしてきて、でもそこでずっと耐えてきているというのが評価された。

面接の雰囲気

相手が非常に優しそうな方だったので、こちらもそれに合わせて落ち着いて話す必要があると感じた。あまり、熱意一辺倒の体育会の感じは好まれないと思っていた。

面接後のフィードバック

あり。壮絶な経験をしてきて、でもそこでずっと耐えてきているというのがすごいねと言われました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを動機やモチベーションの変化など含め、順を追って教えてください。

先輩、友人からの強い勧誘があったので一年生から、塾講師を始めました。私が入った時にはまだ創立〇〇年の、難関大学への進学実績がトップクラスの〇〇という塾です。高校時代の得意科目が国語だったこともあり、大学受験向けの国語講師を担当しました。はじめはバイト料金が高いのでいいかなくらいの思いでしたが、私自身が体験した大学受験のことを思いだし、生徒のみんなと一緒に目標達成を目指すなかで、一講師であるとともに、受験生の先輩として自覚が芽生え、一生懸命取り組むようになりました。クラスは集団授業だったが、自分としては、一人ひとりと個人的に向き合って取り組みました。結果、一人の落第者も出ず、全員が志望校に合格できました。塾長から頂いた評価も高く、私だけ時給を上げて頂き、社会というのは、頑張るだけでなく、実績を出すことで評価されるのであるということを実感しました。

もし仮に、自分の希望していない事業部に回されたとしたら、仕事にマジメに取り組めますか?

もちろん取り組めます。今までの人生のことを思えば、やりたくないことをやらされてばかりでしたが、それでもなんとか歯を食いしばって乗り切ってきました。
(ここで笑いが起き、いったい何をやらされてきたの?と質問)
はい。中学生の頃は、非常に荒れていた中学校だったので、不良が闊歩している中学校に通わなければいけませんでした。が、私は1日たりとも休まずに学校に行きましたし、暴力を振るわれることがあっても耐えました。高校生の頃は、怖い先輩に無理やり野球部に勧誘されてしまい、坊主頭にされてしまって無理やり道具も買わされて、やったこともない野球を一から始めました。が、とりあえず自分が今やらされてることを頑張ろうという意識で3年間取り組んだ結果、3年の夏の大会ではレギュラーになれました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

19卒 | 中央大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、50代の人事【面接の雰囲気】最終面接であるのに、関西弁の面接官しかいないためか、とても和やかで笑いを交えた面接で会った。素直に自分の考えを話せる雰囲気であった。【自分の扱いたい製品と理由】ドライヤーを主に...
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

三菱電機の 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機株式会社
フリガナ ミツビシデンキ
設立日 1921年1月
資本金 175億8200万円
従業員数 149,655人
売上高 5兆36億9400万円
決算月 3月
代表者 漆間啓
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 41.3歳
平均給与 827万円
電話番号 03-3218-2111
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/
採用URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html

三菱電機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。