2022卒の早稲田大学の先輩が三菱電機総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒三菱電機株式会社のレポート
公開日:2021年6月7日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事10年目
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLから入室
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官が笑わない、あまり話さないタイプの人だったので、私がせっきゅおく的に話したり、笑顔でいることを意識した。
面接の雰囲気
全く笑わない面接官だった。また、淡々として面接が進んでいったため、不安になることもあったが、一貫して笑顔で論理的に話すことを意識した。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
全国転勤は可能ですか。
全国転勤は可能です。また、一つの場所ではなく、いろんな場所で経験を積みたいと思っています。なぜなら親が転勤族だったこともあり、北海道、大阪府、東京都と転勤を経験したことがあります。土地柄や文化が異なる土地に行くことは不安もありますが常にワクワクした気持ちのほうが勝っていました。また、今となってはいろんな場所に友人がいたり思い出の地があることは自分の人生を豊かにする源泉だと感じています。一つの場所で狭い人間関係やかt間にとらわれることなく多様な経験が出来たのは恵まれたことだと思っています。これから先もその土地ごとに自分が楽しみをも見つけ十何位適応できるような暮らしをしていきたいです。また日本だけにとどまらず海外でも経験を積んでみたいです。
リーダー経験について教えてください。
リーダー経験は3つあります。1つ目は、中学の部活のサッカー部での部長の経験です。これは顧問の先生と部員の推薦によって任命されました。2つ目は高校の球技大会の実行委員会の副委員長を務めた経験です。これは立候補して多数決で決まりました。3つ目は大学のゼミの幹事長の経験です。3年前期のゼミへの参加姿勢を評価して、教授から任命されました。任命されてリーダー経験をすることがありましたが、自分からリーダーになると強い責任感から自分1人でこなそうとしてしまう癖があり、チームワークを発揮してバランスよく役割を分担させたりすることが苦手でした。大学のゼミではそれを改善するために週に一回は全員とミーテングする時間を設けて、常に組織の透明性を高めることを意識しました。
三菱電機株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/10/17公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/9/20公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/9/9公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 技術系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/28公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 技術系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/9公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/8/5公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/7/26公開)
- 2025卒 三菱電機株式会社 事務系総合職(自由応募) の1次面接(2024/7/18公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る
三菱電機の 会社情報
会社名 | 三菱電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシデンキ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 175億8200万円 |
従業員数 | 149,134人 |
売上高 | 5兆2579億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 漆間 啓 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 829万円 |
電話番号 | 03-3218-2111 |
URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/ |
採用URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html |