就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラ株式会社 報酬UP

【18卒】京セラの営業管理職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4366(明治大学/男性)(2018/1/22公開)

京セラ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒京セラ株式会社のレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業管理職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
  • 日本食研ホールディングス
  • ローム
  • 京セラ
  • 日本ハム
  • 雪印メグミルク
  • カシオ計算機
  • 東京エレクトロン
  • 日本ハムマーケティング
  • 西川
入社予定

選考フロー

企業研究

京セラは企業理念をしっかりと把握しておくことが、最も重要なことだと思います。「京セラフィロソフィ」「アメーバ経営」など特徴のある企業形態が多いので、そこについて理解を深めるために、名誉会長である稲盛和夫氏の著書を三冊ほど読みました。実際に面接で「稲盛名誉会長の著書は読みましたか?」といった質問を受けた人もいるということなので、必ず選考前に読んでおくことが必要だと思います。あとは、部署によっておこなう事業が大きく異なるので、特に営業職希望の人は、具体的にどこの事業所でどんなことがしたいのかをしっかりとイメージしてから選考に臨んだ方がいいと思います。BtoBが中心で、会社のイメージが付きづらかったので、実際に説明会やOB訪問で具体的な仕事内容について聞きました。

志望動機

私の企業選びの軸である「ひとつの“柱”となる事業を持っていること」に合致したからです。御社を知ったきっかけは、高校時代に「DIGNO」を愛用していたことです。それ故に、就職活動以前は「携帯メーカー」というイメージを持っていました。しかし、リクルーター懇談会にて、海外営業の○○様より貴重なお話を聞く中で、貴社は、ファインセラミックスを主軸に電子部品から家庭用品まで、バラエティに富んだ製品を世界中に届け、人々の暮らしを支えていることを知りました。企業として譲れないひとつの柱を武器に、多角的な事業展開をするからこそ、失敗を恐れずにさまざまなことに挑戦できるのだと感じました。また、アメーバ経営の理念から、社員一人一人にそのような自発的な行動を促す体制が整っており、経営者目線で働くことで、自分自身も大きく成長できると思いました。以上が御社を志望した理由です。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたことについて教えてください。(1つ以上最大3つまで可)/あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。/あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。

ES対策で行ったこと

企業に対するイメージがあまりなかったので、座談会で聞いた話やホームページを参考に企業理解を深めながら執筆した

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年04月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年04月

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問内容が一つに対しての深堀りが多かったので、そこに対しての明確な回答ができたことがよかったのではないかと思います。

面接の雰囲気

説明会で一度お話ししていた人事だったため、比較的穏やかに進みました。しっかりと話を聞いてくれる雰囲気でスタートしたのでやりやすかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

海外への興味について教えてください

私は、海外、及び海外営業についての興味は強くあります。もともとは、あまり英語が得意ではなかったのですが、苦手を克服したく、大学時代は英語力向上を目的として、国際交流サークルに所属しました。実際にアジア・欧米の異なる文化の人たちと触れ合う中で、気づいた様々な発見とともに、海外に行ってみたいという気持ちが強くなりました。そして、三年生の春、カナダへ一カ月間短期留学したことで、その思いを実現することができました。御社は、海外売り上げも大変高く、グローバルに展開している会社だと思います。なので、まずは国内営業として現場での経験を積み、将来的には海外営業として様々な人を相手に仕事のできる人材を目指していきたいです。

挫折経験について教えてください

私は三年間お好み焼き店でアルバイトをしました。主な仕事は、料理をお客様の前でお作りすることでした。ある日、十年来の常連様に、「他の店員に比べおいしくない」というお叱りを受け、店の本部までクレームが届く“事件”が起きました。店の信頼を失いかねないため、技術上達を急ぎました。
常連様に認めてもらいたい一心で、本場である月島に通い、お客様側に立って、店員にアドバイスを求めました。そこでは、有名店ならではの効率的な作り方等の「玄人の技」を学び、粘り強く常連様に作り続けることで徐々に距離を縮めました。
そんな中今年二月にお店が閉店しました。閉店日に常連様から「初めに比べて成長したね、君の料理が食べられなくなって残念だよ」とお褒めを頂いた時、一人前として認められたことをうれしく思いました。常連様の信頼を取り戻した経験は、大きな自信になりました。

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接だったので志望度をかなり聞かれました。そこでどうしてもこの会社に入りたいという熱意をもって話したのがよかったのではないかと思います。

面接の雰囲気

役員クラスではあるものかなり穏やかでしっかりと話を聞いてもらえました。逆質問に対しても時間をかけてわかりやすく説明して頂きました。

最終面接で聞かれた質問と回答

大学で学んでいることについて教えてください

専攻する日本史学は、高校時代までの「暗記」だけでなく、関心を持ったことについての「研究」をしています。出来事の成功や失敗の単なる「結果」だけでなく、それに至るまでの「プロセス」を学ぶ歴史学的観点で、あらゆる事象を考察しています。中でも私は、日本近代史ゼミに所属しており、江戸末期のペリー来航による開国から大正時代までの主に政治史を範囲としています。三年次には、中村隆英氏著『明治大正史』を章毎にゼミ生で担当を振り分けレジュメを作成し、発表する「文献講読」を行いました。該当史料を探すために大学図書館だけでなく、他の図書館に通うこともあり、入手困難な史料をみつけた時の達成感は大きなものがあります。また、発表時は必ず疑問点、論点を出し、全員で意見討論をします。卒業論文テーマは、先行研究の分析がまだ出来ておらず現在構想段階ですが、明治初期の外交史、特に欧米との条約改正交渉問題を中心に考えています。

五年後の夢について教えてください

私の五年後の夢は、事業所のプロフェッショナルとなって先輩・後輩からも頼られる存在になることです。そのために必要なことは、社内での話しやすい環境作りだと考えています。社内の空気が重いとできる仕事もうまくいかなくなると思うので何でも話せる社内雰囲気づくりを行いたいです。特に御社は技術職と密に連携を取ることが、受注に大きくつながると思います。なので、積極的に技術職の方とコミュニケーションを取れる場を提供したり、わからないことがあったら出来るだけ直接聞きに行くなどして、交流を深めていきたいです。そのような行動を続けていくことで、御社のバラエティ豊富な電子部品を世界中の人に愛される製品として届けていきたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すぐに辞めさせるようなことは全くなく、他の企業を受け続けることを了承してくれたので、納得した状態で就職活動を終わらせることができました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

先ほども少し触れましたが、企業研究がかなり大事です。会社について上辺だけの理解にとどまらず、細かいところまで勉強しておいたり、同業他社との比較を自分なりに整理しておいたりした方が、面接で何を聞かれても自信を持って答えることができると思います。あとは、選考回数がそれほど多くなく、かつ面接時間もそれほど長くないので、少ない時間で端的に相手に気持ちや考えを伝える練習をあらかじめしておくことが大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接官がした質問内容に対してだけ答えることをしっかりと心がけることが重要だと思います。面接官がした質問以外のことを答える人を集団面接でみかけましたが、端的に答えられる方がスマートな印象を面接官も持つはずです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接回数が二回か三回(人によるらしい)と少ないので、自分が話したいことが必ずしも話せるとは限らないと思います。インターンに行くと優遇されることもあるようなので、インターンを受けることをおすすめします。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

日本ハム株式会社

迷った会社と比較して京セラ株式会社に入社を決めた理由

取り扱う仕事内容が全く違うので、将来的にどちらの方が、自分の働いているイメージが付きやすいかをまず初めに考えました。ですが最終的な決め手は、人事の方や先輩社員の方の内定後の手厚いフォローでした。内定後も他の選考を受けることを快諾して頂き、その後も選考状況について度々連絡を頂きながら気にかけて頂いたり、選考中お世話になった先輩社員が連絡をしてくださり会社の魅力を教えて頂いたりする中で、入社したいという気持ちが強くなりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京セラ株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

京セラの 会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 80,354人
売上高 2兆253億3200万円
決算月 3月
代表者 谷本秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 39.7歳
平均給与 723万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
採用URL https://www.kyocera.co.jp/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1130279

京セラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。