就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京セラ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

京セラ株式会社 報酬UP

京セラの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全455件) 5ページ目

京セラ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

京セラの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
455件中401〜455件表示 (全84体験記)

企業研究

研究職
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大学に来て説明会を開催してくれていたので参加しました。 また企業が開催する説明会にも参加しました。それらの説明会(ジョブマッチング型説明会)で企業の雰囲気を感じ取ることができました。また、その説明会で聞き足りないことなどを積極的に質問しました。ですので、説明会に参加する前に一度企業のHPを見て気になったことをまとめました。 また、参加した説明会でもらったパンフレットも参考にして企業研究を進めていきました。 何故、京セラでないといけないかということを中心に志望動機のロジックを組み立てました。 また、京セラ株式会社は、経営理念をしっかり持っており、ここに共感しておくことも重要かと思います。京セラの経営者である稲森和夫さんの経営哲学などを頭に少しぐらいは入れておいてもよいかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

志望動機

研究職
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が企業を選ぶうえで軸にしていることは、社会への貢献性とそのなかでの社員ひとりひとりの影響力です。特に、世界のエネルギー問題を解決することで未来に持続可能な社会の実現に貢献したいと思っています。その軸をもって、企業を探しているときに私が学内での貴社の説明会を聞いたことが入社を志望するきっかけとなりました。貴社は、環境エネルギー分野において、リチウムイオン蓄電システム、太陽光発電、家庭用燃料電池などの再生可能エネルギー関連システムの研究開発を通して地球環境に貢献していることから、自分の想いを実現できると考えて入社を志望しました。また、貴社の実践している「アメーバ経営」は全従業員が経営に参画する「全員参加経営」を実現するものです。その経営手法によって、社会に貢献している貴社において社員ひとりひとりの影響力は大きくなるのではないかと考え、それが自分のモチベーションを高めるものとなりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

ES

研究職
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】①弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由をご記入下さい。 400文字以下 ②学業や研究以外に、学生時代に力を入れていることや大切にしていることは何ですか。それに関連してどのような行動を取ったのかを理由とともにご記入下さい。 400文字以下 ③弊社採用ホームページや「SAMURAI K」を読んでみて、登場する社員で特に印象に 残った人とその理由をご記入下さい。 400文字以下 【ES対策で行ったこと】ネットで通過しているESを参考にはしましたが、そこまで気にしていなかったです。HPで京セラのことをよく調べ、自分自身の考えで書くべきだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

1次面接

研究職
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事 (若い方でした)【面接の雰囲気】和やかでもなく、淡々と進んでいく感じでした。面接は二部構成で、はじめは面接官1人に対して学生2人の面接形式のやりとりでした。その後、異なる人事の方と1対1で近い距離でお話ししました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私は大学時代、野球部の活動に注力していましたが、自分たちの代が入部するときに先輩がほとんどおらず、部員数が不足し公式戦にも出場できていないという状況でした。そのため、学部一年秋から四年春にかけて主将を務め続けました。しかし、その期間中に、部員2人が次第に練習に参加しなくなり、退部する意思を告げられました。部員に野球初心者が多く、日々の練習が基礎的でありきたりなものであることや試合に出場できないことによる選手のモチベーション低下が原因でした。そこから、私は部員のメンタルの管理を徹底して行うことを大切にしました。練習の始まりに全員が集まるミーティングの場を設け、そこで部員が取り入れたい練習メニューの意見を聞き入れ、基礎的な練習以外にも試合を想定した実戦的な練習も組み込みました。また、一日の活動の終わりにもミーティングを行い、その活動での小さな成長と今後の課題をフィードバックしました。【どういう仕事に就きたいか?】私は、研究開発を通して世界のエネルギー問題の解決に貢献したいと思っております。だから、私は、第一にエネルギーデバイス・システム事業を希望します。リチウムイオン蓄電池や燃料電池、太陽光発電などの製品を手掛け、持続可能な社会の実現に貢献しており、私の想いを実現できると思い、志望しました。また、それらデバイスの評価を行う際、研究活動で培った電気化学の知識と経験を十分に活かすことができると思えたことも理由の一つです。面接をする前に、自分自身で、何の仕事をしたいのか? なぜ、その仕事がしたいのか? その仕事をするうえで、自分の知識や経験などを京セラでどのように生かせるのか?これらを具体的に考えておいたほうがいいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ひとつひとつの質問に対して、端的に分かりやすく答えることを意識しており、そこを評価してもらえたと思います。また、志望動機を答える際に経営理念について共感していることを伝え、よく調べてきていることをアピールできたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

最終面接

研究職
19卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】製造部長、研究部長、人事【面接の雰囲気】非常に和やかでした。何か、あちら側から入ってきてくださいという熱を感じました。若干、一次面接で好印象だったからだと思います。【まず、一分間で自己紹介をしました。】人それぞれで、自己紹介は異なると思いますので、ここでは自分の話したことは書きません。どういう形式であったかというと、面接の前から、一分間で自分の紹介をすることは分かっており、その紹介の資料をA4一枚にまとめて持ってくるように言われておりました。ですので、自分の名前や略歴、自分のアピールポイント、学生時代頑張ったことなど、(項目は自分で考えてよいです。)をパワーポイントを使ってまとめました。また、それに付随する写真なども載せてカラフルに仕上げて、面接官の方に分かりやすくお伝えできることを心掛けて資料を作成しました。その後、その自己紹介について質問されて、それに受け答えするといった内容でした。その後、人事の方からいくらか質問をされました。【3~5分間で自分の研究内容について話しました。】人それぞれで、研究内容は違うと思いますので、ここでは自分の話したことは書きません。どういう形式であったかというと、これも面接の前から、3~5分間で自分の研究紹介をすることは分かっており、その紹介の資料をA4数枚にまとめて持ってくるように言われておりました。ですので、発表の仕方もその作成した資料に沿って話していくという形式でした。面接官の方に伝わるように、できる限り、分かりやすく簡単にまとめておいたほうが良いと思います。発表の後、研究内容について質問がいくらかありました。その後、どういう仕事がしたいのか?自分の研究をどのように生かせるのかを質問されて、受け答えをしました。最後には逆質問もあり、ここでは自分が企業研究をしていた際に気になった点などを質問しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方に分かってもらえるような資料を作成できたことが一番良かったと思います。また、電話での合格通知の時に、一つ一つの質問に対して丁寧に受け答えできていて好印象であったことを伝えてもらいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月5日

問題を報告する

企業研究

営業管理コース
19卒 | 立教大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問などはせずに、会社のホームページで業務内容を調べたり、もらったパンフレットや、インターンで学んだことを中心に志望動機などのESを作成しました。愛社精神が強い会社だとインターンを通して感じたため、インターンを通じてさらに志望度が上がったことをESの内容として盛り込み、入社の意欲があることをアピールしました。数ある部品メーカーの中で、京セラを選ぶ理由を答えられるようにしました。そのため、京セラの企業ホームページだけでなく、同じセラミックのメーカーや、東レなどの別の部品メーカーなど他の部品メーカー数社のホームページを参考にし、面接に臨みました。2月にインターンの延長で部門別に業務内容を説明してくれる会があったため、そこで志望動機と入社した時にやりたい業務の概要をつかめるように意識して聴きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月27日

問題を報告する

志望動機

営業管理コース
19卒 | 立教大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由はインターンで御社にさらに興味を持ったからです。インターンに興味を持ったきっかけはITにかかわっている事業があり、世界に誇れる技術力がある点でした。インターンシップでは貴社の製品の特長やアメーバ経営について触れ、世界に誇れる部品メーカーであること、お客様だけでなく従業員の幸福も大切にし、人類や社会の発展に貢献する経営理念に魅力を感じました。インターンシップでの経験を通して御社への志望度が上がりました。貴社の「組織の一体感を重視する」社風は自分が今まで行ってきた部活動や学生生活の中で意識していることと合致していると感じ、また社員さんとの座談会などで皆さんが仕事に誇りを持っていたため、私もこのような「組織の一体感を重視する」社風のもとで仲間とともに貴社の部品を世界に広め、お客様の喜ぶ姿や社会が豊かになるのに貢献したいと思い御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月27日

問題を報告する

1次面接

営業管理コース
19卒 | 立教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1名、現場の中堅社員1名【面接の雰囲気】面接の前には人事の方に周りの学生たちと会話して慣れておいたほうが良いといわれて、学生同士も和やかな雰囲気で面接が行われた。面接本番では面接官は温厚な人であり、穏やかな雰囲気で面接が行われました。【インターンではどんなことをしましたか】インターンでは、1日目は京セラの製品を使った新商品の開発を考え、プレゼンテーションを行いました。製品の細かい機能については難しい部分もありました。現実においては難しいと思われる部分もあったとは思いますが、特徴をつかみ、この特性を生かして世の中に役立てるような商品をプレゼンテーションできたのではないかと考えております。2日目は『アメーバ経営』の概要について学び、紙でタワーを作成するグループワークを行いました。それぞれで担当を分け、少ないコストでどれだけ高いタワーができるのかを考え、ビジネスにおいては理想だけではかなわず、コストや時間についても制限される中で最大限に利益が出せるようにしなければいけない厳しさを少し味わえました。【学生時代に頑張ったことについて教えてください。】私は大学2年生の時に体育会ヨット部の新歓のパンフレットを作る担当となりました。毎年部員が入らないのが悩みでした。そこで、改善策を同期で意見を出し合い、活動内容が大変であること、「体育会」というだけでハードルが高く見えてしまうことが入ってくれない理由ではないかという結論に至りました。しかし、全日本を目指す体育会であるがゆえに活動内容の大変さというものは変えることができません。私たちが今まで部活をやってきた中で、どういった点がサークルと違うかを考えました。そこで、ポスターを作る際に活動内容の面に、その大変さを逆手にとって達成感や部員同士の絆が強いことを長所として内容に含めることにしました。また、私の大学ではほかの強豪大学とは違い部員の多くは大学から初めて、全日本にも出場経験があるということも併せて強調しました。結果、パンフレットを取ってくれる新入生が増え、10人入れば上出来のところを、17人入部させることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンシップを経験したため、その部分で印象に残った点などを話し、志望度が高いことを話すことができたところが評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月27日

問題を報告する

最終面接

営業管理コース
19卒 | 立教大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の役員レベルの方1名【面接の雰囲気】最終面接ということもあり1次面接のように穏やかな雰囲気というわけではなかったが、特段厳しい雰囲気ではなかった。【あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。】私の1番の挫折は浪人しても志望の大学に合格できなかったことです。大学の入学当時はとても現実が受け入れられず、周りにあたってしまうこともありました。しかし、友人からは励ましの言葉や助言をもらい、気分を和ませてくれました。また、苦労して浪人の補助や大学に入れてくれた親の恩を仇で返すまいと思い、私はこの大学を最大限生かし頑張っていこうと決意しました。大学では積極的に自分の興味のある授業を調べて取ったり、体育会のヨット部に入ることで大学時代でしか味わえない経験をしています。物事を客観的に見ることで、制限のある中で自分のやるべきこと、やりたいことが見えてきました。今では前を向いて充実した大学生活を送ろうと努力しています。【弊社の中で興味のある事業はありますか。】私はインターン最終日で各事業部の説明会に参加した中でメディカル事業部に興味を持ちました。理由は2点あります1点目は働くことを通してセラミックのことだけでなく最新の医療技術についても学べると考えた点です。これから高齢化社会がさらに進んでいく日本で医療の最先端について知っているということは仕事だけでではなく、将来的に必要になってくると考えたためです。2点目はこれから世界にシェアを広げていこうとしている点です。他の事業ではすでに世界的にシェアが高い製品もたくさんありますが、メディカル事業部に関してはこれからというお話を聞きました。事業が拡大されていく大きな転換期の中でこの事業部で働くことによって、他では得ることのできない価値観であったりやりがいを感じると思い、興味を持っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であったため、面接で話していることよりも、志望度や熱意のほうに評価が傾いていると感じた。入社する意思はあるか、どのような事業に興味があるかなど、入社であったり働く上での質問項目が多かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月27日

問題を報告する

企業研究

営業管理職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
京セラは企業理念をしっかりと把握しておくことが、最も重要なことだと思います。「京セラフィロソフィ」「アメーバ経営」など特徴のある企業形態が多いので、そこについて理解を深めるために、名誉会長である稲盛和夫氏の著書を三冊ほど読みました。実際に面接で「稲盛名誉会長の著書は読みましたか?」といった質問を受けた人もいるということなので、必ず選考前に読んでおくことが必要だと思います。あとは、部署によっておこなう事業が大きく異なるので、特に営業職希望の人は、具体的にどこの事業所でどんなことがしたいのかをしっかりとイメージしてから選考に臨んだ方がいいと思います。BtoBが中心で、会社のイメージが付きづらかったので、実際に説明会やOB訪問で具体的な仕事内容について聞きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

志望動機

営業管理職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の企業選びの軸である「ひとつの“柱”となる事業を持っていること」に合致したからです。御社を知ったきっかけは、高校時代に「DIGNO」を愛用していたことです。それ故に、就職活動以前は「携帯メーカー」というイメージを持っていました。しかし、リクルーター懇談会にて、海外営業の○○様より貴重なお話を聞く中で、貴社は、ファインセラミックスを主軸に電子部品から家庭用品まで、バラエティに富んだ製品を世界中に届け、人々の暮らしを支えていることを知りました。企業として譲れないひとつの柱を武器に、多角的な事業展開をするからこそ、失敗を恐れずにさまざまなことに挑戦できるのだと感じました。また、アメーバ経営の理念から、社員一人一人にそのような自発的な行動を促す体制が整っており、経営者目線で働くことで、自分自身も大きく成長できると思いました。以上が御社を志望した理由です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

ES

営業管理職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことについて教えてください。(1つ以上最大3つまで可)/あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。/あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】企業に対するイメージがあまりなかったので、座談会で聞いた話やホームページを参考に企業理解を深めながら執筆した

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

1次面接

営業管理職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会で一度お話ししていた人事だったため、比較的穏やかに進みました。しっかりと話を聞いてくれる雰囲気でスタートしたのでやりやすかったです。【海外への興味について教えてください】私は、海外、及び海外営業についての興味は強くあります。もともとは、あまり英語が得意ではなかったのですが、苦手を克服したく、大学時代は英語力向上を目的として、国際交流サークルに所属しました。実際にアジア・欧米の異なる文化の人たちと触れ合う中で、気づいた様々な発見とともに、海外に行ってみたいという気持ちが強くなりました。そして、三年生の春、カナダへ一カ月間短期留学したことで、その思いを実現することができました。御社は、海外売り上げも大変高く、グローバルに展開している会社だと思います。なので、まずは国内営業として現場での経験を積み、将来的には海外営業として様々な人を相手に仕事のできる人材を目指していきたいです。【挫折経験について教えてください】私は三年間お好み焼き店でアルバイトをしました。主な仕事は、料理をお客様の前でお作りすることでした。ある日、十年来の常連様に、「他の店員に比べおいしくない」というお叱りを受け、店の本部までクレームが届く“事件”が起きました。店の信頼を失いかねないため、技術上達を急ぎました。常連様に認めてもらいたい一心で、本場である月島に通い、お客様側に立って、店員にアドバイスを求めました。そこでは、有名店ならではの効率的な作り方等の「玄人の技」を学び、粘り強く常連様に作り続けることで徐々に距離を縮めました。そんな中今年二月にお店が閉店しました。閉店日に常連様から「初めに比べて成長したね、君の料理が食べられなくなって残念だよ」とお褒めを頂いた時、一人前として認められたことをうれしく思いました。常連様の信頼を取り戻した経験は、大きな自信になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問内容が一つに対しての深堀りが多かったので、そこに対しての明確な回答ができたことがよかったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

最終面接

営業管理職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員クラスではあるものかなり穏やかでしっかりと話を聞いてもらえました。逆質問に対しても時間をかけてわかりやすく説明して頂きました。【大学で学んでいることについて教えてください】専攻する日本史学は、高校時代までの「暗記」だけでなく、関心を持ったことについての「研究」をしています。出来事の成功や失敗の単なる「結果」だけでなく、それに至るまでの「プロセス」を学ぶ歴史学的観点で、あらゆる事象を考察しています。中でも私は、日本近代史ゼミに所属しており、江戸末期のペリー来航による開国から大正時代までの主に政治史を範囲としています。三年次には、中村隆英氏著『明治大正史』を章毎にゼミ生で担当を振り分けレジュメを作成し、発表する「文献講読」を行いました。該当史料を探すために大学図書館だけでなく、他の図書館に通うこともあり、入手困難な史料をみつけた時の達成感は大きなものがあります。また、発表時は必ず疑問点、論点を出し、全員で意見討論をします。卒業論文テーマは、先行研究の分析がまだ出来ておらず現在構想段階ですが、明治初期の外交史、特に欧米との条約改正交渉問題を中心に考えています。【五年後の夢について教えてください】私の五年後の夢は、事業所のプロフェッショナルとなって先輩・後輩からも頼られる存在になることです。そのために必要なことは、社内での話しやすい環境作りだと考えています。社内の空気が重いとできる仕事もうまくいかなくなると思うので何でも話せる社内雰囲気づくりを行いたいです。特に御社は技術職と密に連携を取ることが、受注に大きくつながると思います。なので、積極的に技術職の方とコミュニケーションを取れる場を提供したり、わからないことがあったら出来るだけ直接聞きに行くなどして、交流を深めていきたいです。そのような行動を続けていくことで、御社のバラエティ豊富な電子部品を世界中の人に愛される製品として届けていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので志望度をかなり聞かれました。そこでどうしてもこの会社に入りたいという熱意をもって話したのがよかったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
どうして京セラの法務を志望したのか、また、京セラの法務としてどのように貢献していきたいか熱意を持って伝えられるように準備した。法務志望のセミナーにも参加し、法務で活躍されている社員の話を聞き質問をするとともに、グループワークで法律問題について検討して行く中で京セラの法務のイメージをつかむことができたことが良かった。面接ではなぜ法務職を志望するのか、他の企業の法務職ではなく、どうして京セラなのか、といった質問をされるので、「なぜ」なのかしっかり分析して面接に望むことが重要。京セラの特色や強みと合わせて話せるとなお良い。また、京セラフィロソフィーについてしっかり理解した上で、面接に臨むと企業研究の成果をアピールできるので良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私が京セラの法務を志望した理由は、京セラフィロソフィーに共感するところがあり、今まで学んできた法律の知識を活かしながら働きたいと思ったからです。特に、フィロソフィーの「高い目標を持つ」「地味な努力を積み重ねる」という部分にはとても共感するところがあります。私は、大学入学から司法試験に合格するという高い目標をもち、目標達成のために判例研究や事例研究を続けてきました。結果的にやりたいことの方向性が変わり、司法試験を受けることはなかったですが、目標達成のために集中して勉強して培ったものは、様々な場面で活かされていることを実感しています。また、法務のセミナーに参加し、グループワークや社員さんとの質疑応答の中で京セラにおける法務の仕事について具体的にイメージでき、実際に自分も京セラで活躍したいと思ったため、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集を何度も繰り返し解いた。間違えた問題やわからなかった問題は、特に重点的に問題演習を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【選考形式】法務セミナー【選考の具体的な内容】法務の事例問題をグループワークで検討して、発表した。また、法務部の社員さんに質疑応答する時間が設けられていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事、法務の社員【面接の雰囲気】年配の面接官が多く、入室時は厳かな雰囲気だったが、面接が始まると比較的穏やかな雰囲気だったので話しやすかった。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】 私が学生時代に力を入れたものは主に2つあります。1つ目は法律の学習です。私は、大学時代から現在に至るまで、法律の勉強を続けてきました。大学では、司法試験受験団体である◯◯研究室に所属し、研究室の仲間と切磋琢磨しながら事例問題の検討や判例研究に勤しみました。現在は大学院で、知的財産法を専門にしてブランド育成や模倣品対策の研究を行っています。また、弁理士試験の合格を目指し、大学院以外にも資格取得のための予備校に通い、知的財産法の知識の習得に努めています。 また、英語の勉強にも力を入れてきました。大学3年次にオーストラリアへ留学し、英語でスムーズに会話できるようになっただけでなく、英語でのプレゼンテーションスキルも身につけることができました。帰国後も、継続的に毎日英会話プログラムに参加し、英語力の向上に努めています。【なぜ法務職を志望しているのですか。】 私は、今まで学んできた法律の知識を活かしながら仕事をしていきたいと考えているため、法務職を志望しました。また、知的財産と関わりの深いものづくりを行う企業でグローバルに活躍したいという思いがあり、貴社であれば、私の活躍できるフィールドがあると思いました。法務セミナーに参加した際に、グループワークで事例問題を検討したり、法務の社員さんのお話を聞いたことによって、貴社の法務部門により興味がわき、実際に働いてみたいと強く考えるようになりました。企業がやろうとしていることに対して、リスクがあるから全てダメと言ったスタンスではなく、どうすればリスクを回避して事業をスムーズに進められるか考えられる法務になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の頑張ってきたことやアピールポイントを、プロセスを含めてしっかり伝えられたことが評価されたと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

最終面接

法務
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】法務、知的財産、人事の課長【面接の雰囲気】やや厳かな雰囲気の面接だった。法務職とマッチしている人物かどうかや、性格を重点的に見ているようだった。【アルバイトの経験について教えてください。】私は、つけ麺屋のホールスタッフとして働いていた経験があります。このアルバイトの経験から、お客様のニーズを先読みし、迅速に行動する力を身につけることができました。店舗が新宿にあったため、観光客が多く、外国人のお客様の対応は全て私が行っていました。また、スタッフのための英語の接客マニュアルを作成し、店舗の運営がスムーズに回るように貢献しました。現在は、商標特許事務所で事務のアルバイトをしています。ファイルの管理や契約書の翻訳、特許庁へ申請する業務、接客等幅広い業務があり、様々な事務作業を優先順位をつけながらこなす力や急な仕事が入った時に柔軟に対応する力を身につけることができました。このような経験は、入社後も役立つと考えております。【留学した時のことについて教えてください。】オーストラリア留学では、自分の力が海外でどれだけ通用するのか知りたかったので、ホームステイではなく、あえてシェアハウスを滞在先として選びました。掃除、洗濯、料理を全て自分でやりながら生活していたので、海外で一人で生活する力が身についたと思います。また、シェアハウスでは、様々な国籍の人々が暮らしていたので、積極的に英語でコミュニケーションをとり、異文化について学ぶことができ、自らの視野を広げることができました。私は、英語でナチュラルに会話できるようになりたいという思いがあったので、現地では日本人と出会っても英語で話すようにしていました。また休みの日は、海外の友人となるべく外出するようにし、英語で話す機会をできるだけ多く取るようにしていました。その結果、留学後は英語で言いたいことがスムーズに話せるようになったと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキしていてエネルギッシュなところが良いと評価された。答えにくい質問でも、しっかりと相手の目を見て答えていたところが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
2点ある。京セラフィロソフィーについて知識を深めることとインターンに参加することをおすすめする。まず、京セラフィロソフィーとのマッチングは面接において最重要評価項目の一つであると感じた。自身の価値観・行動特性と京セラフィロソフィーが同じであることを面接中に説明することで自身と会社との相性と志望度の高さを認めてもらえる。稲盛名誉会長の著書を数冊読むことで十分に知識を得ることが出来る。そしてインターン参加をおすすめする理由は、フィロソフィーに対する理解を得ることが出来るだけでなく、本選考において早期選考などの優遇を得たため、早く内定を得たい方にはおすすめする。京セラは本選考中にたくさんの社員の方のお話を伺う機会があるため、OB訪問は不要であると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
京セラフィロソフィーへの共感と、人類のより豊かな未来を実現したいという夢があるためである。 上記の夢を抱いた理由は、フィリピンの留学経験で生活の差を感じたことです。 その夢を実現するために、海外営業として、エレクトロニクス業界の海外顧客の新規開拓や、海外メーカーに未来の時代を見据えて既存部品の新規用途の拡大や、顧客が求める新製品の提案をするという仕事に対して、やりがいを持って取り組むことが出来ると考えて電子部品業界志望している。その中でも京セラは、海外で活躍するフィールドを持っている点、若手でも責任を持った仕事を要求するアメーバ経営、京セラフィロソフィに強く共感しているため強く入社を志望している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

ES

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由を教えてください。学生時代に力を入れたことについて教えてください。あなたにとって1番の試練・挫折は何でしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的に教えてください。あなたと京セラの考え方の共通点を、上記経験を踏まえて具体的に教えてください。先ほどの設問のエピソードをご選択いただいた「その理由」を具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】設問の多くが京セラフィロソフィーに対する理解を求めていたので、稲盛名誉会長の著書で勉強をした。京セラフィロソフィーとリンクする自身の経験を探した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱だった。玉手箱は多くの企業で使われていたので春休みに集中的に勉強した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅人事、中堅営業【面接の雰囲気】京都パルスプラザでの面接だった。面接官との距離が遠く威圧感を感じたが、面接官が自分の話を真剣に聞いてくれる姿勢を感じた。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】ホテルのアルバイトに注力した。客数減少に危機感を感じて接客改善に取り組み、目標客数125%を達成した。店舗が旅行サイトのレビューで定期的に接客の苦情があり、宿泊客が例年より減少していた事実に危機感を持っていた。私は、接客力改善のために全員でマニュアルを読み直す基礎の徹底を行った。次に、優秀なスタッフをモデルにして技術を学び、客観的に反省するために動画を取りながら接客のロールプレイング等の勉強会を実施した。周囲は非協力的だったが、原因の本質は勉強会に対する懐疑心であると日頃の会話から気づいた。彼らの懐疑心を解消するために、いきなり参加を強要するのでなく、彼らに勉強会の概要を渡し、効果を自宅で実践してもらい、熱意と計画を伝えて働きかけたことで賛同を得た。結果、レビューで苦情をなくし、高い評価も頂き、客数増加に成功した。この経験から、自ら率先して周囲へ働きかけることで課題を解決する力を培うことができた。【好きな京セラフィロソフィーを教えてください。】①人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力、②能力を未来進行形で捉える、③反省ある人生を送るの3つである。①が好きな理由は、考え方、熱意、能力のどれかひとつでもマイナスがあれば結果もマイナスであるということは自身の経験の中でも痛感しており、これから意識したいと感じたから。②の理由は、現在の自分には難易度の高い壁にぶつかっても、能力を未来進行形で捉えるという考え方をすることにより、前向きに挑戦することが出来ると感じたから。③を好きな理由は、反省ある人生をおくることは、現状に驕らずに、自身が成長するための必要不可欠であると感じた。10年後、20年後どんな役職になっても謙虚に反省ある人生をおくりたい。以上3点である。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接後に、5月上旬であるのにも関わらず、他の学生よりフィロソフィーに関する理解の深さを評価して頂けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

最終面接

営業職
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長、営業部長【面接の雰囲気】今までお世話になった若手人事社員の方から面接前の激励があったので、やる気に満ちていたので、厳しい雰囲気の面接に屈することはなかった。【具体的なキャリアプランを教えてください。】(海外営業と経理の最終選考を受けていた)①入社3年間で一人前の営業マンとして、社内外の関係者との信頼関係を築くだけでなく、自分という人間が付加価値となるように自己研鑽を重ねたい。やがてはアジア・中国を舞台に市場変化が激しい中でも、顧客の新規開拓や新製品の提案など、会社の利益に大きく関わるような仕事に挑戦したい。そして駐在を終えると、自身が海外で体感した現地顧客のニーズなどを活かして、事業企画を策定する役職に就きたいと考えている。②経理であっても、京セラフィロソフィーを体現すべく、いち早く一人前になることを目指して、京セラの利益に貢献するように、情熱を注ぎたいと考えている。①②共に、入社後は、どのような仕事にも常に意識を高く持って業務に取り組みたい。【もし内定を出せば必ず入社してくれますか。】御社は第一志望であり、入社したいと考えている。その理由として、京セラフィロソフィーへの共感と、就職活動を通して御社の社員がみな魅力的だと直感的に感じたためである。私の人生の行動や考え方の多くは京セラフィロソフィーとリンクしているため、入社すると、ありのままの自分でいきいきと心地よく働くことが出来ると考える。また、御社の社員の皆様は、自身の仕事に誇りを持ち、仕事面以外でも会社の風土に関してポジティブな意見を述べていた。自身の仕事や会社に誇りを持つ社員の方々はとても魅力的に映った。魅力的な社員や風土を持つ唯一無二の会社に勤めたいと考えているおり、就職活動を通して上記のように感じた企業は御社だけであったので、内定をいただければ必ず入社する。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社を口説くくらい褒めちぎり、熱意を伝えたので、面接官も安心して内定を決定することを迷わなかったと伝えてくれたので、熱意と会社に対する理解は必要だと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私の通っている大学には、「稲盛記念館」という稲盛さんに関わる展示物やビデオが流れているところがあり、それは役に立った。外部の方でも誰でもはいれるので、稲盛さんの言葉や、これまでの経歴をざっと振り返りたいと思っている方は、一度見てみると良いと思う。企業研究は、ある程度は「稲盛さん研究」であることと一致する。これが良いことか悪いことかはわからないが、稲盛さんについて研究することで、京セラの面接対策についても活用することができる。稲盛さんのホームページにもアメーバ経営やJAL復活についてまとめたページがあったと思うので、まずはそちらから入ると良いと思う。また、稲盛さんに関連する著書は多数執筆されているので、自分の興味にあったものを読んでみると、理解が深まるはず。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
京セラでなくてはならない理由が2つある。1つが、提案力を持った企業である点です。村田製作所とかTDKとかも強みのある、優れた部品を持っているが、極端に言うと、営業しなくとも作れば買ってもらえるという考えがあると感じています。しかし、京セラは家庭用蓄電システムやホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)など「モノ」だけに頼らない、「コト」の提案力を兼ね備えています。村田もHEMS用の通信モジュールをやっているが、完成品はやっていません。だからこそ御社は、モノだけを作れば売れる時代が終わっても強い。また、そうした提案に強い会社でこそ自分の強みである戦略性を活かして働けると思ったからです。それは営業や営業戦略、事業戦略を立てる場面でも、「コト」の提案まで考えた戦略を考える場面があるからだと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

ES

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/自己PR/京セラフィロソフィについて【ES対策で行ったこと】基本的な質問項目については、他社の通過したエントリーシートを見返して修正を加えていました。京セラフィロソフィなど独自の設問については、稲盛さんの本を読むことと、大学のキャリアセンター職員に相談することで対策していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/英語有り【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解いた。文系職種の学校推薦でしたが、「しっかり勉強しろよ」とキャリアセンター職員に言われたので、点数があまりに低いとここで落とされることもあるみたいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事、中堅人事【面接の雰囲気】若手人事がすごくにこやかに話を聞いてくれる一方で、中堅人事が険しい顔をしていて、さらに鋭い質問をするという「アメとムチ」のような面接だった。そのため雰囲気は固すぎず緩すぎずといった感じだった。【京セラとはどのような会社で、今後は何に力を入れていくと思うか。】まず、京セラはひとことで言うと、「ファインセラミックスを基盤に多角的に成長してきたグローバルメーカー」です。今後は何に力入れていくと思うかということですが、主に6つ(ファインセラミック部品・半導体部品・ファインセラミック応用品・電子デバイス・スマホ・情報機器(京セラドキュメントソリューションズ)の事業を、「情報通信(IoT)、環境エネルギー、車載・ヘルスケア」の4つの重点市場に狙いをつけて展開していくと認識しています。4つの重点市場のうち、情報通信では、御社は京セラコミュニケーションシステム(KCCS)が仏SIGFOX社のサービスを提供開始し、IoT向けのネットワークを提供する通信キャリア事業を行うとしています。環境エネルギーでは、太陽電池がキーワードです。大阪ガスと提携し、家庭用小型蓄電システムの販売に乗り出したとお聞きしました。車載は、連結子会社を吸収合併し電子デバイス事業を強化しています。ヘルスケアは余り御社の動きが見えませんが、医療用セラミック材料とかデジタルインプラントとかに力を入れていると認識しています。【環境分野の成長市場である太陽電池は、世界のどこで伸びると思うか。また、京セラはどのようにその市場に向かっていくべきだと思うか。】国内はFIT改正法の施行による固定買取価格の引き下げで需要減。北米は事業環境の変化で需要が減っていますので、やはり東南アジア(ASEAN)が伸びると思います。今後、「モノづくり」の拠点が、東南アジアと日本を含めた圏内で(タイ、フィリピン、マレーシアなど)、各国が得意な部品とか製品を作り、それを合体させる形態になると考えられています。だから東南アジアが今後経済的に成長する。となるとエコへの関心から環境エネルギーへの需要が高まるということです。実際、タイにはシンガポール、フィリピンに次ぐ太陽光発電関連の需要があると言われています。御社が他社との競争の中、どんな戦略でそれに向かっていくと思うかということですが、すでに御社は国内では家庭用の需要を狙い、大阪ガスと提携し家庭用小型蓄電システムの販売に乗り出しています。海外では、多結晶シリコンなどを展開しています。正直、少し伸び悩んでいますが、多結晶シリコン太陽電池では世界最高水準の変換効率であり、耐久性も証明されています。こうした技術力で今後も勝負するべきだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく、事前に必死で京セラについての情報を収集し、細かいところまで徹底的に理解しようとした点、実際に理解できていた点が評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
18卒 | 京都府立大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手人事、人事部長、営業部長(おそらく)【面接の雰囲気】京セラ本社で行われ、緊迫感の高い面接だった。アイスブレイクはほとんどなく、少し厳しめな態度だったと思う。学生の控室でも、○○さんが怖いなどと噂されていた。【京セラが抱える全社的問題とは、どのようなものだと思うか。】御社が抱える全社的な問題は、2つあると思います。1つが、働き方改革への対応です。日本企業の良い点は、大家族主義です。京セラフィロソフィにも大家族主義は書かれています。社員を見捨てることをしないから細部まで教育がいきわたり、高性能高品質な商品が作れるというのは事実です。だが、残業時間を減らすなどの働き方改革で生産効率の追いつけない社員がモチベーションを下げることになれば、それが問題であることも事実です。だから生産効率で追いつけない社員の生産性向上の教育をどうしていくかが問われているというのが、1つ目の問題です。もう1つは、後継者問題です。現在では経営にはほとんど携わっていないと言うが、稲盛さんの絶大な影響力、潜在的な支えというものが失われることは大きな問題だと思います。また、後継者には、経営哲学を理解していて、かつ実力のある人が望ましいと考えています。哲学が必要だと考えるのは、パナも、トヨタもホンダもそうして今があるからです。稲盛さんが辞められるときは問題ではありますが、それぞれがより強く経営者意識を持って自立する、より強い結束の機会になると捉えればいいと考えてもいます。【あなたの大学の「稲盛資料室」は、行ってみてどうだったか。また、あなたと京セラフィロソフィとの共通点はそこで見つかったか。】まず資料室については、綺麗で、ボードが見やすいと感じました。フィロソフィそのものがシンプルだから、あんな風にシンプルに見せることができるのだろうと思います。京セラフィロソフィとの共通点は、私のフットサル部での経験と重ねると、「パートナーシップ」と、「仕事・人生の成果=考え方×熱意×能力」の2つです。前者は、権威や地位のある大人に従ってきたそのやり方が正しいと思い、感情的にのみ戦略を提言していたがそれが誤りだと気づき、部員を志を同じくする同志と捉えるようになった自分の考え方と一致しています。同志だからこそ、論理的に納得してもらうことが必要だと考えたということです。後者は、「考え方」が最も重要なのはスポーツでも一緒で、熱意や能力があっても考え方がマイナスだと暴力的なプレーにつながることもあるので、プラスの考え方を持つことが大事だと思っている自分と一致しています。付け加えると、自然性の人になるには仕事を好きになることが大事という考えも一致しています。スポーツなど、好きなことを仕事にするのは難しいが、している仕事を好きになることは誰にでも可能だと私も思うからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】京セラフィロソフィについて理解している点は、一次面接と同様に、評価されたと思います。しかし残念ながら不合格だったので、そのポイント以外に重要な選考ポイントがあったのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
多くの競合他社が存在する中で、具体的な他社との差別化をしっかりできているかが重要である。京セラ創業者の稲森氏は多くの著作を出版しており、その中に京セラの「イズム」がちりばめられており、実際に現場で働く社員もそれを重要視している。説明会に参加し、一通りの情報が入手できたら、企業のことを深堀してみると良い。リクルート面談などで自分が質問する際に非常に役に立つ。企業研究においての反省点としては、京セラのことのみを研究してしまい、他の競合(村田製作所・TDKなど)との比較が甘かったことである。企業のイズムや理念を研究するのも良いが、それは入社後に改めてわかることであり、やはりデータの面からの研究も必要であったと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2点あります。1.日本の最先端技術を売り込み、世界を豊かにする仕事がしたいと考えているからです。貴社は素材開発の技術を活用し、常に独創的な製品を開発しています。それは多角的なビジネスの展開を可能にしており、常に顧客のニーズに応え、最適な解決法を提案できると思います。その結果、貴社は世界中で多くのシェア獲得を達成していますが、それに甘んじることなく常に挑戦をしており、さらに影響力を与え続けようとする姿勢が魅力的です。2.上記の考えを持って参加したセミナーで「アメーバ経営」という方針を知り、非常に魅力的であったからです。集団を小さく分け、自らが生存を図るために独立採算制をとることにより、社内で切磋琢磨しながら成長でき、自身のモチベーション維持にも繋がると思います。以上2点から、貴社であれば私のチームスポーツ経験を生かし、世界中へ技術を発信し、豊かな生活を支えることができると確信し志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由・学生時代に注力したこと・一番の試練や挫折・あなたと京セラの共通点・HP内で印象に残ったエピソード【ES対策で行ったこと】ホームページを熟読した。そのほかにも就活会議のエントリーシートを参考に、論理構成を参考にし、自分の内容にも応用させた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の営業・人事の採用担当【面接の雰囲気】面接官は2人とも若く、年齢も近かったがあまり和やかではない雰囲気であった。もともとは集団面接であったが私の場合は個人の面接であり、質問時間もあまり長くはなかった。【あなたと京セラの考え方の共通点を教えてください】独自の価値観を持っていることです。貴社には独自の経営哲学があり、競合他社にはない価値を創造することが可能である印象を受けています。私も大学の部活では、組織を俯瞰することで問題を発見し、自分にしかできない役割を見出し、それに向けて努力しました。チームの戦績悪化は幹部と下級生とのギャップが原因であると気づいた私は部内のリンクマンとしての役割を担いました。自分にしかできない理由は1.上級生でありながら役職を持っておらず後輩とも幹部との距離が近いから2.高校で一度野球を離れたことにより、野球というスポーツ特有の問題点を発見することができた亊からです。この考えを実際に試行錯誤しながら行いチームの勝利に貢献した経験は、貴社の「アメーバ経営」の中で、自らの考えを持ち、それに向けて実際に行動し世界でさらなるシェア獲得という大きな目標に向けて役割を全うするという考えが共通していると考えます。 【当社の志望理由を教えてください】日本の最先端技術を売り込む仕事がしたいと考えているからです。御社は素材開発の技術を活用し、常に独創的な製品を開発して多角的なビジネスの展開を可能にしており、常に顧客のニーズに応え、最適な解決法を提案できると思います。その結果、御社は世界中で多くのシェア獲得を達成していますが、それに甘んじることなく常に挑戦をしており、さらに影響力を与え続けようとする姿勢が魅力的です。これは私の学生時代に部活動で挑戦を続けた経験と重なるものがあり、御社であれば今まで以上に挑戦を続けるフィールドがあり活躍の場を広げることができると確信しています。また、セミナーや面談でお会いした社員の方々が非常に魅力的に映ったのも理由の一つです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の経験がどのようなものか・それは当社にとって有益なものであるか、を見られていたと思う。うまく自分を説明できるエピソードがあればよいと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長・営業部長【面接の雰囲気】やや重々しい雰囲気であった。豪華な部屋に案内されたが面接官と自分の距離が非常に近く、慣れていなかったのでやりづらかった。【学生時代にもっとも注力し取り組んだことについて】大学の軟式野球部でのチームの組織体質改善に向けての取り組みです上下関係の厳しさゆえにチームは上級生の方針だけが採用され、雰囲気も戦績も悪化していました。私は過度なトップダウン方式を見直し、意見の多様性を認めることが必要だと感じました。そこで私は役職を持たない上級生として、後輩から意見を吸い上げて幹部に伝達する役割を担いました。具体的には、下級生を練習後に食事などに誘い、そこで意見や本音を聞き出しました。幹部には、チームを率いる際の複雑な感情があることを理解していたので、同期らしく、まずは彼らの意見を聞き入れてから、下級生の意見を伝達する方法をとりました。その結果、選手間の相互理解も深まり、チームのボトムアップ化に成功しました。作戦の引き出しも増え、東日本大会で150大学中のベスト8を達成することもできました。組織の全員が当事者意識を持ち、総力を結集する重要性を学びました。【学生時代に苦労した経験(上記質問をふまえて)】高校野球未経験ながら大学で軟式野球部に挑戦し、チームで自分の存在意義を模索した経験です。私は高校では陸上部でしたが、ここで鍛えた走力や身体能力を生かすために以前行っていた野球に再挑戦しました。しかし、私の所属するチームは甲子園経験者などの強豪校出身者が多く、実力の劣る自分は組織の中で存在意義を模索しました。そこで、一度野球を離れた自分ならではの目線でチームを分析し、個々にアドバイスを行いました。他の選手は課題を明確にして練習に取り組むようになり、チームは上位大会でも好成績を収めることができました。自らをハードな状態に身を置いたことにより、自己の成長とともに組織の成果にも寄与することができました。貴社で仕事をする上でも、組織で自分の価値を見いだすために考え、主体的に行動していきたいです。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートをベースにした典型的な質問が続いていた。淡々と話すのではなく面接官のリアクションを気にしながら、話を切り上げるタイミングなどを探っていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 立命館大学 | 男性   4次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
京セラでは、とにかく京セラフィロソフィを重視することから、この京セラフィロソフィをしっかりと理解しておく必要がある。その上で、自分の考え方とフィロソフィの一致する部分を見つけないといけない。京セラでは、インターンやリクルーター、その他紹介などいろいろな裏口があるので、しっかりとアンテナを立てておく必要がある。しかし、いくら裏口に入れたとしても、なされる面談の内容は変わらないので、早期に京セラを受けれるか受けられないかといったところであると理解しておいたほうがよい。しかし、裏口であれば、面倒な本社見学や本社でのグループワークなどをスキップできる。また、リクルーター面談も重要で気に入ってくれれば、人事部に報告が行くようになっているのか。面談でもリクルーターが「この子いいよ」と言ってくれていたらしい。総じて、イベント事には参加すべきである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 立命館大学 | 男性   4次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本の技術を海外に。チャレンジできる。知る人は少ないが、その品物がなくなれば困るようなとんがった技術を持つ。その三つが私の企業選びの軸だ。 そんな中で、興味を持った京セラの人事部担当者にお会いする機会があった。その際に、三つの軸以上に「人」が重要であると気付いた。 多くの企業説明会では、その企業の良いところや、やりがいなどしか言わなかった。しかし、京セラは違う。「仕事は本当にしんどい。楽しいことなんてない。」そう人事担当者はおっしゃる。ただ、その中でも自分の仕事を全うすることに意味があると言う。 私は、しんどいことやきついことをしっかりと学生に見せるところや、京セラの人柄に惹かれた。私にとって、どんな営業をするかや、チャレンジができるかは重要だ。しかし、しんどくても、この人たちとなら一緒なら乗り越えられるのではないかという気持ちを一番大切にしたい。だから京セラに志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 立命館大学 | 男性   4次選考

【選考形式】紹介で京セラの社員さんと懇談会兼自己紹介。【選考の具体的な内容】京セラの社員と会話をする中で、就活について聞かれる。その時に、どのような企業がいいのか。どのような仕事をしたいのかを聞かれる。それに対して、自分の意見を言う。いかに相手に伝わるかを考えながら発言する必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
京セラは町工場からスタートしていて。創業以来持ち続けている「ものづくりに懸ける熱い思い」と「挑戦する姿勢」で、ファインセラミック部品、半導体部品、電子部品から、通信機器、太陽光発電システムなどの完成品に至るまで、多角的に事業を展開をしているという特徴がある。その中で創業者が経営の神様といわれ特徴的なので、事業経営方法などを注意しながら勉強をしました。 おそらく今日グローバル化が成功しているのは、特徴的なアメーバ経営のおかげなので製品だけではなくその会社の強みの部分に目を向け調べました。 一番役立ったのは会社パンフレットです。 やはり事業経営などを学ぶにはパンフレットなどはまとまっていて良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学のOBの方から「何よりも社員を大切にする文化」があり、社員同士が家族のように信頼し合う環境だという話を伺い、興味を持ったのがきっかけだ。 その中で貴社を志望した理由は2つある。 (1)独自の経営方法があり、誰でも力を発揮する環境があるから 京セラフィロソフィとアメーバ経営により、全従業員が団結して経営に参画し、個人の能力を最大限に発揮し、会社を創り上げることができると感じた。 幼少からのバスケットボールの経験から「各個人が主体的になり、チームで一体感をもって成し遂げる」ことの重要性を感じており、貴社の考え方と一致した。 (2)多角化展開の成功に裏付けられる未来を俯瞰し成し遂げる力があるから 貴社は常に時代を先取り将来性のある事業と判断すれば、いばらの道でも挑戦し成し遂げてきた。その結果が今日の安定した多角化展開に繋がっていると思う。 このような環境で経験を積み成長し、社会に貢献していきたいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】・弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由をご記入してください(400文字以内)・京セラに入社したら、特許・知的財産部門でどのような専門技術を生かしてみたいか、ご自身の大学での専攻と関連付けてご記入してください(400文字以内)・学業以外で学生時代力を入れていることや大切にしていることは何ですか。それに関連してどのような行動をとったのか理由と共にご記入してください。(400文字以内)・あなたにとって一番の試練・挫折はなんでしたか。また、それをどのように乗り越えたかを具体的にご記入してください(400文字以内)【ES対策で行ったこと】ESの添削を友達同士で行い、気になる点を指摘し合いました。普段見えていない視点にも気付けるので非常に良いと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策は行っていません。SPIの勉強が生きると思います

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【選考形式】技術プレゼン【選考の具体的な内容】研究内容を10分程度でプレゼンし、技術の分かる面接官に質問をされる。人事は内容はわからないが、話し方などを見ている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 中央大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明、人事【面接の雰囲気】非常に穏やかで話しやすい環境。学生同士自己紹介をする場が与えられアイスブレイクになったのでよかった。【研究の概要とねらいについて、研究の目的、関連研究における位置付け】私は「X線偏光観測を目的とした検出器開発と評価」についての研究に携わりたいと考えている。天体物理学の研究室に配属予定で、X線天文衛星「Chandra」や全天X線監視装置「MAXI」などの衛星を駆使して、想像すらしえない宇宙の真実を探り、新たな宇宙像を構築することを目標に研究に取り組むつもりである。その中でも、最終目的としては、X線偏光を観測することによりブラックホールのメカニズム解明に繋げるというものである。X線天文学においては、明るさ・スペクトル・時間変動・偏光の4つの得られる情報のうち偏光に関してのみ、①偏光X線検出器開発が技術的に困難である②偏光X線を評価するためのビームシステムが不足しているという二つの原因で「偏光」の観測のみ未開拓な分野で情報が少ない状況にある。そこでX線偏光観測を行い、新たな情報を得たいという研究背景がある。先行研究では、X線偏光観測の検出効率の高い検出器の製作が行われており、本研究では前述した検出器の性能評価を行いたい。具体的には、集光量と焦点距離の測定を行い、X線の集光量がピークとなる位置関係を見つけ、高精度でX線を検出できるようにしたいと思う。現在は未配属だが、目標設定→実験→分析評価というPDCAのサイクルを回す意識をしながら研究に取り組んでいきたいと思う。【特許・知的財産の職種を選んだ理由】他社のインターンシップを通し、特許の権利化業務にやりがいを感じたからだ。貴社は多様な事業領域に強みを持つので、様々な高い技術に触れることができ、やりがいを感じられると思う。また、物理学科で培ってきた「本質を見抜く力」や私の強みである「相手から聞き出す力」を活かせると思ったからだ。この力を開発者からヒアリングし発明の本質を見つけ出すときに活かし、企業価値の高い特許を取得していきたいと思う。また、これほど幅広い分野に精通しているのは、京セラならではだと思う。このような環境では様々な技術に触れることができ飽きることなく好奇心を満たし続けられると思った。興味を持った理由だけではなく、この会社でなくてはならないことを伝えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されなった理由としては、研究の話が不十分だったと考える。まだ配属されて間もなくだったので、理解ができておらず研究の意義などきちんと伝えることができなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 山口大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会やセミナーでも強調されているが、京セラは理念や社風に重きを置いている企業だと思う。なので、創業者の稲盛和夫名誉会長のつくった経営哲学である「京セラフィロソフィ」を事前にどのようなものなのか知ることが大切だと思う。京セラフィロソフィについて創業者が書かれた著書はたくさんあるので、本屋やアマゾンで購入して目を通しておくことをお勧めする。私の場合は、「生き方」「京セラフィロソフィ」の2つを選考前に熟読した。この2冊を読むことで京セラへの理解を深めることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 山口大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社に応募したきっかけは、合同企業説明会の際に、お話を聞いて一体感や信頼感を大切にする貴社の社風が私に合うと感じたからです。究極の団体競技と言われるボート競技で、仲間たちと目標達成する醍醐味を知った経験がこのように感じた理由です。説明会後に、稲森和夫名誉会長の著書「生き方」を拝読し、貴社で「人間として正しいこと」を追求し、その哲学を実践している方々と一緒に働きたいと思ったことも応募した理由です。研究背景から太陽光発電の発展を通じて、社会に貢献したいという思いがあります。安全でクリーンなエネルギーである太陽光発電を発展させ、電源の多様化および、持続可能な社会実現の一助になりたいと考えています。貴社は結晶シリコン太陽電池の一貫生産体制を構築しており、様々な生産プロセスに関わることができ、やりがいを持って仕事ができるのではないかと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 山口大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術開発2人/人事1人または技術開発1人/人事1人【面接の雰囲気】控室にいる際に、人事の方が緊張をほぐすような雑談や質問をしてくれた。また、控室から面接室に行く際も人事の方が迎えに来て下さり、学生を大切にしてくれていると感じた。面接は非常に和やか。進め方としては最初に人事の方がESに書いた部活のことや志望理由について尋ねられ、これに関してはあまり深堀されなかったが、次の研究に関する技術についての質問では、研究についてはかなり深掘された。【志望理由を交え3分程度自己PRしてください。】私が御社を志望した理由は、最高クラスの技術と品質を誇る世界有数の太陽電池メーカーであることも理由の1つですが、1番の理由は、一体感や信頼感を何より大切にするという御社の社風が私に合うと感じたからです。究極の団体競技といわれるボート競技で、仲間たちと切磋琢磨し、共に団結して目標に向かった経験がこのように感じた理由だと思います。私には働く際に活かせる強みが2つあります。1つは、目標に向かって粘り強く取り組める忍耐力、二つ目に、周囲と協力して問題を解決できる問題解決能力です。これらの強みは、やはり全国大会で4位入賞を果たしたボート部での経験で培われたものだと考えています。ボート部での活動では、全国大会入賞を目標に努力を重ねました。具体的には、朝4時に起床し練習をして、学校が終わってからの夜間練習にも週6日で参加し、ボート競技に取り組み続けることで人並み以上の忍耐力とそれを支える体力が培われました。また、本分である学業との両立をはかるため、空きコマを活用して勉強の時間を確保しました。両立をはかろうと努力するなかで、忍耐力だけでなく時間の使い方も上手くなったと実感しています。また、活動で直面したケガの困難も私の忍耐力を磨く機会となりました。私が困難を乗り越えることができたのは、ケガをした状況を受け入れて、今できることを一生懸命やろうと気持ちを切り替えることができたこと。そして何より、一緒に頑張れる仲間の存在、そしてその頑張れる人たちと全国大会で入賞したいという意志があったためだと考えています。次に、もうひとつの強みである問題解決能力ですが、どんな事でもそうかもしれませんが、言われたことだけやるという姿勢では、ある程度のところまではいけても、それ以上の発展は見込めないと考えています。つまり、何がいいたいかと言いますと、問題解決する上で一番大切なものは自らが問題を解決したい!という強い意志を主体的に持つことが、問題解決への第一歩であり、何より大切なものだと思います。私の具体的なアプローチとしては、まず、問題の把握を行い、次に問題点を周囲と共有し、議論を行う、そして解決のための行動をとり、振り返りをして次に向けて改善を行うというサイクルが私の問題解決へのアプローチです。このアプローチはボートの練習だけでなく、研究活動でも、実験結果に至った理由の追究つまり問題点の把握をし、次に担当教授、共同研究者と問題点の共有、議論を行い、それから仮説を立て、解決のための行動である実験を行って、それから結果の評価するというように応用することができ、研究でも成果を得ることができました。働く際には、目標に向かって粘り強く取り組める忍耐力と問題解決能力を活かしていきたいと考えています。注意した点は自己PRの際に、「強み」→「その根拠」→「具体的な経験」→「働く際にどう活かせるか」という順番で話すことに注意した。【3分程度で技術PRをお願いします。】次世代の太陽電池用シリコン結晶であるモノライク結晶の研究をしています。モノライク結晶は、ルツボの底に単結晶シリコンの種結晶を置いて育成する単結晶シリコンで、低コストで高効率太陽電池が製造できます。しかし、ルツボ側面から結晶核が発生し、多結晶化することで歩留まりが低下することがモノライク結晶育成の最大の問題点となっています。通常、ルツボの内面には離型剤という窒化ケイ素の厚膜が製膜されています。従来の離型剤である窒化ケイ素膜では、シリコン融液との接触角が約78°となり、濡れてより多結晶化しやすくなっています。そこで私の研究室では、ルツボ内面に融液と濡れない膜を製膜すれば、多結晶化を抑制できると予想し、シリコン融液と濡れない構造である凹凸構造を持つ多孔質膜を開発しました。私の研究の目的は、ルツボの内面にシリコン融液に濡れない構造を持つ多孔質膜を形成することで、ルツボ側面からの多結晶化を抑制し、モノライク結晶を育成することです。私は、この多孔質膜を曲面形状のルツボ内面への製膜を検討し、多孔質膜の新しい製膜法を開発しました。次に、製膜したルツボで直径50mmのシリコン結晶の育成を行い、側面からの多結晶化が抑制されたモノライク結晶の育成に成功し、インゴットとルツボとの融着も確認されませんでした。また、図に示したように再現性も確認することができました。今後の課題としては、製膜した多孔質膜にピンホールなどの不均一な箇所があることや、膜強度が低いため、結晶育成中に膜が剥離する可能性があるなどの問題を解決し、実用化に向けた大型化につなげることが今後の研究課題となっています。研究概要に関する質問はどこの企業でもあると思うので、人事の方でも分かるように徹底的にかみ砕いて説明する事が大切だと感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部活や研究について具体的にどのような考えを持って、何をしたのかをしっかり答えれたことが高く評価された(合格通知の際のフィードバックで人事の方がおっしゃられていた)。また、大学院での研究が会社に入ってからも活かせるという部分でのマッチングも評価されたが、一番大切なのは、研究に対しての姿勢について明確に示せたことが高く評価されたと感じている。実際、面接時に、特に聞かれたのは研究に対する姿勢だった気がする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 山口大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事本部長【面接の雰囲気】最終面接は本当に意志確認だけだったので、マッチング面談のときのような緊張感もなく、本当にリラックスして臨むことができた。面接でも深堀されることもなかった。【改めて志望した理由を教えてほしい。】私が御社を志望した理由は、最高クラスの技術と品質を誇る世界有数の太陽電池メーカーであることも理由の1つですが、1番の理由は、一体感や信頼感を何より大切にするという御社の社風が私に合うと感じたからです。究極の団体競技といわれるボート競技で、仲間たちと切磋琢磨し、共に団結して目標に向かった経験がこのように感じた理由だと思います。【京セラに入る意志に変わりはないか。】ありません。→握手→面接終了→選考合格通知【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は意思確認だったので特になし。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 明治大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究でとにかく大切なのは多くの人に話を聞くことです。説明会などで登壇されている人事以外の社員の方には会の後に必ず質問をするようにしていました。この会社はそういう姿勢を評価する部分があり、企業研究のつもりで積極的に質問に言ったつもりが、その姿勢を気に入った社員が人事にプッシュしてくれることもあります。そうなると別フローでの選考に進めることもあるのでチャレンジすべきです。また、稲盛和夫さんの本を読んでおくといいです。面接でも本を読んだことはあるか聞かれたりもするので、企業研究の一貫に会社の創設者である稲盛さんの本を読むことはアドバンテージに繋がります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 明治大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
昔から自分が喜びを感じるのは人に必要とされた時だった。そして人に必要とされる人というのは他にはない唯一無二性がある人だと考えている。だからこそ、社会に出て働くならば人により必要とされる、つまり他社にない唯一無二性を持った会社に行きたい。その点で京セラという会社は京セラフィロソフィ、アメーバ経営に代表される他社にない強みがある。特に理念へのこだわりは随一であり、どれだけ大きな会社に発展しようとその軸だけはぶらさない点に是非チャレンジしたいという思いが掻き立てられた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

16卒 | 明治大学   内定入社

【選考形式】OB訪問【選考の具体的な内容】一般的なOB訪問ではなく、ネットからの予約制のOB訪問で、基本的に早い者勝ちでした。大学ごとに枠があるようで、3月の中旬から4月の下旬くらいまで断続的に行われているようでした。そこで気に入られると8月1日からの面接開始ではなく、それ以前に1・2次面接を受けることができるフローに進めるようです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 明治大学   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50歳前後の人事【面接の雰囲気】何より真剣に学生の話を真剣に聞いてくれていた。笑顔(時には声を出して笑っていた。)もあり、うなずいてくれることも多かったので非常に話しやすかった。ただ、数あるメーカーの中でどうして京セラなのかという点に関しては深堀された。あとは履歴書に沿って、ゼミや自身の強みなど非常にオーソドックスな質問ばかり。【稲盛和夫の著書を読んだことはありますか?】はい。「生き方」を読ませて頂きました。終始感銘を受けるばかりでしたが、「能力を未来進行形で考える」という言葉が特に印象的でした。私はテニスを長いことやっており、大学でも準体育会に所属しています。部員の実力は様々ですが、圧倒的に強い部員に対してはどこかで到底かなわないという思いを持っていました。ところが稲盛名誉会長は圧倒的逆境に対しても能力を進行形で捉えてそれをはねのけています。自己完結してはそこで成長は止まる、だからこそ進行形の考え方が大切だということを知りました。御社には様々な優れた考え方がありますが、先に述べた考え方は特に参考にしていきたいと思っています。理念はこの会社が大切にしているだけに熱意をこめて、かつ簡単なエピソードを交えて話をしました。ただ、本を読んでなくても1次を通過している人もいるみたいなので嘘だけはつかない方がいいです。【京セラは様々な事業分野があるけれどあなたが関わりたい分野などはありますか?】機械工具の営業に興味があります。機械工具に興味がある理由としては、モノづくりにおいて機械工具は不可欠なため、非常に裾野が広く、海外にも果敢にチャレンジしていける部門だと考えているからです。営業に興味がある理由としては、営業が企業の顔であると考えているからです。いかにいい製品を技術が作り上げても、営業が努力しなければ世に届きません。私は文系ですから直接製品づくりには携われませんが、営業として、企業の顔として、優れた製品を世に広め、貢献する重責を担いたいと考えています。とにかくシンプルに、論理破綻しないよう心がけました。聞かれませんでしたが、もちろん事前に他の事業分野のことも調べておきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に評価されていると感じたのは2点です。一つ目は当たり前ですが、相手の目を見てきびきび話をしているか、清潔感はあるか、姿勢はきちんとしているか、などの見た目の部分です。能力以前にまずそういったところは見ていたきがします。二つ目は理念への共感性です。理念を非常に大事にしている企業であるため、稲盛和夫さんの本に関してや、京セラフィロソフィに関する質問はされました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 明治大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業所長ト人事部長【面接の雰囲気】非常に穏やかでした。ただし、自分の回答への質問が非常に的確かつ、深い部分まで聞かれます。ただ、面接の流れとしては堅苦しい物ではなく会話の中で深く聞かれるような形だったため嫌な気持ちは全くしませんでした。【テニスの魅力について教えてください。】世界でチェスの次に頭を使うのはテニスだと言われています。心技体と言われますが、そこに戦略がどのスポーツよりも関わってくる点が私が考える魅力です。広いコートの中に、速い球、遅い球、低い球、高い球、伸びる球、戻る球、風、日差し、あらゆることを考慮し、試合を展開するのがテニスというスポーツです。勝つか負けるかの相手に対して自身の考えた戦略が勝り勝利する快感は何にも変えられないと思います。またテニスは生涯スポーツであり、これから何十年もの間プレーすることが出来るのも大きな魅力です。先日行われた部のOB戦では75歳の先輩が熟練のプレーを披露し、驚かされました。私もあと50年、テニスの魅力を体現し続けられたら、と思っていますたわいもない話から出てき難しい質問だったので、少し間をとって考えました。スポーツの話というのもあってジェスチャーやユーモアを加えるよう心がけました。【大企業の内定をすでに複数もらっているが、それでも京セラにこだわる理由を教えてください。】京セラフィロソフィという理念が、「唯一無二な会社で働きたい」という私の就職活動に最もマッチする会社だからです。他に内定を頂いた企業様も高い技術力など、その会社にしかないものがある魅力的な会社でした。しかし、技術力や扱う製品は今後の世の中で変化していくかもしれません。もちろん変わらない可能性もありますがその答えは分かりません。しかし、理念は変わることはありません。扱うものが、世の中が変わっていっても理念は変わりません。だからこそ、どの企業よりも理念を大切にし、その考え方のもと優れた製品、業績を残してきた御社こそがチャレンジしていくべき企業だと考えています。とにかく目を見て、熱意と論理が両立することを意識して話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の内定先に関してのことはきちんと聞かれたので、本当に内定を出したら入ってくれるのか、そこを第一に見ています。あとは質問の仕方がテニスの魅力についてなど広く浅くではなく、狭く深くだったので論理的に話ができるかどうかはかなり見られている気がしました。また人事部長、事業所長という立場の方々というだけあって、穏やかでありながら独特のプレッシャーがありました。そういった状況でも堂々と話せるかどうかも大事なファクターだと思います。評価されたのも上記の部分だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
455件中401〜455件表示 (全84体験記)
本選考TOPに戻る

京セラの ステップから本選考体験記を探す

京セラの 会社情報

基本データ
会社名 京セラ株式会社
フリガナ キョウセラ
設立日 1959年4月
資本金 1157億円
従業員数 79,328人
売上高 2兆42億2100万円
決算月 3月
代表者 谷本秀夫
本社所在地 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 692万円
電話番号 075-604-3500
URL https://www.kyocera.co.jp/
採用URL https://www.kyocera.co.jp/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1130279

京セラの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。