就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社船井総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社船井総合研究所 報酬UP

【ITで中小企業を支援】【19卒】船井総合研究所のコンサルタントの本選考体験記 No.5303(東洋大学/男性)(2018/9/13公開)

株式会社船井総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社船井総合研究所のレポート

公開日:2018年9月13日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 2次面接
職種
  • コンサルタント

投稿者

選考フロー

企業研究

コンサル業界全般的な理解をまずはしておくこと。特に、ビジネスコンサル、戦略コンサル、ITコンサルなどの区別はできるようにし、自分が何をしたいのかをはっきりさせておく必要がある。船井総研は経営コンサルであり、1人1人がテーマ(業務効率、マーケティング、人事など)と業種(IT、教育、人材)のクロスしたポイントに特化している。これらはHPで確認が出来るが選考の段階でどのテーマでどの業種をやりたいのか問われるので少しづつ絞っていく必要がある。注意しなければならないのは、この会社は粗利重視の数字至上主義であり、衰退している業種を選ぶとそれに特化した知識しか身につかず、つぶしが効かなくなってしまうこと。そのため慎重に考えるべき。

志望動機

私が御社を志望した理由は2つある。
1めは専門性に特化できること。2つめは物事を体系化する力が身につくと考えたからだ。

1つめの専門については長期インターンシップの経験から、テクノロジーとそれを活用し働く人のリテラシーや意識にはギャップがあること実感しました。それに対し私自身が間に入ることでそのギャップを埋めていきたいと考えています。御社では豊富な成功事例を生かし、将来的には海外の中小企業にもアプローチしていくことが可能だと考えています。

2つめの物事を体系化する力については、私自身頼りがいのある男になりたいと考えているため、そのためには継続して結果を出すことが必要であり、そうなるために必要な場数と、成功事例を体系化することができる御社であれば私の目指す姿に一歩近づくと考え、志望するに至りました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年01月

WEBテスト 通過

実施時期
2018年02月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

これが本当のWEBテスト(玉手箱)を繰り返しといた。電卓は使い慣れていないと非言語を解ききれないので注意。

WEBテストの内容・科目

webテスト(玉手箱)
言語、非言語、パーソナル

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2018年02月

1次面接 通過

実施時期
2018年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
マネージャー
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問にたいして相手の意図をくみ取って回答すること。母子家庭で育ったことなど、センシティブンな部分も積極的に開示したこと。この2点を心がけたので少しは信頼されたのではないかと思いました。

面接の雰囲気

穏やかだが熱い感じだった。基本的にはこちらの考えを受け入れてくれる人で、お互いにもの上話をし、理解を深めようとする意志が伺えた。

1次面接で聞かれた質問と回答

チームで何かに取り組んだことはあるか?

前年に所属していたゼミが廃止になり、3年次に新規事業をテーマとしたゼミナールに編入し、船橋アンデルセン公園を事例に「総合公園の集客要因」の研究に1年間取り組みました。
個人からチームへの研究体制の変化や一次データを取得することが最低条件などゼミナールの違いによる研究手法の変化で戸惑うことが多くあり、
ミーティングでも意見の対立も多くありましたが、議論に徹底的に向き合う姿勢を常に忘れず、チームの中では情報の整理や方向修正を行うことで貢献しました。
本番は注ぎ込んできた熱量の分緊張してしまい十分に力を出せませんでしたが、納得いくまで向き合うことの大切さを学びました。

私は見た目は落ち着いている印象を与えるのでエモーショナルな部分も伝えるように心がけました。

なぜ中小企業に対して支援したいと考えるのか

わたし自身が母子家庭で育った背景から困難にある人の力になりたいと考えています。日本市場や人口の縮小により大きな打撃を受けるのは中小企業であり、その困難を乗り越える手助けができればと思っています。
その手段としてテーマはIT/業務改善に絞っており、生産性を時間あたりの利益だと考えるとITの活用により人事・会計等の作業は効率化できます。しかし、特に製造企業ではそれぞれが技術の発展により成長したために、バックグラウンド業務については管理方法が異なり、ITの活用を行うには企業独自の形にカスタマイズする必要があるため、普及が進んでいないと考えています。なので中小企業の中でも特に製造業の企業を支援していきたいと考えています。

2次面接 落選

実施時期
2018年03月
形式
学生6 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員/マネージャーマネージャー/マネージャー/人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接だったので前の学生への深堀を参考に、まず質問されるポイントを最初から伝えるようにした点はよかったと感じる。
また、コンサルタントらしく要点を整理して回答したこともポイントになったと考えている。
なので自己分析と質問の想定(調査)はしておくべき。

面接の雰囲気

かなり厳しい雰囲気だった。マネージャー→役員の順に1人に対して質問し、学生は端から順番に質問に答えていく形式だった。役員はかなり突飛な質問をする。一人当たりの時間は短いが質問はいくつかあったので実際は100文字程度しか話していない。端的に話す雰囲気があった。

2次面接で聞かれた質問と回答

志望業界は?複数ある場合は違いも一緒に説明して

自分は母子家庭で育ち環境面で困難があったことと、ITベンチャーで長期インターンをしていた経験からITを通じて企業経営の中核を支えたいと考えており、そのためSIerとコンサルティング会社を受けています。
両社の違いとしては2点あると考えています。1つめは仕事に取り組むマインド、2つめはクライアントに求められる結果です。
まず1つめの仕事に取り組むマインドについては、SIerではクライアントの要望に100%応えようとするのに対して、コンサルティング会社では常に期待を超えることが求められます。
次にクライアントに求められる結果がSIerではシステムであるのに対してコンサルティング会社では結果、つまり数字が求められます。
上記の2点がSIerとコンサルティング会社の違いだと考えています。

コンサルの中では何で船井総研?

国内の豊富なコンサルティング案件をもとに各分野のスペシャリストが1to1のソリューションでなく成功事例を作り上げていくので物事を体系化する力を身に着けることができる。これは他社のコンサルティング企業にはない御社の強みであり、私の目指すコンスタントに結果を出せる人になるために必要な力だと考えて志望した。
また、日本国内の中小企業向けコンサルの中でも業種とテーマをクロスさせたより深いレベルでの専門性を重視しており、特に私が志望しているITテーマでは全テーマの中で独立したので事業部を作っていくフェーズであり、様々な業種の案件に携わることができることから他のコンサルティング企業と比較しても成長環境として魅力的だと感じたため。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社船井総合研究所の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

船井総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社船井総合研究所
フリガナ フナイソウゴウケンキュウショ
設立日 2013年11月
資本金 30億円
従業員数 817人
売上高 204億1921万3000円
決算月 12月
代表者 真貝大介
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号
電話番号 06-6232-0271
URL https://www.funaisoken.co.jp/
採用URL https://recruit.funaisoken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130704

船井総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。