株式会社野村総合研究所のインターン体験記
2020卒 野村総合研究所のレポート
- 2020卒
- 2018年12月
- 経営コンサルタントコース
- 5日
- 野村総合研究所
- AIG損害保険
- 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券
- 日本M&Aセンター
- 東急不動産
- 有限責任監査法人トーマツ
- 日本政策投資銀行
- みずほ証券
- KPMG税理士法人
- 一橋大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
大学の友人が夏のインターンを経験し、とてもよかったと聞いたため興味を持った。また、経営戦略コンサルティングのインターンは一度は行こうと思っていたため。さら...
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
インターンシップを受ける為の準備の具体的な内容を教えて下さい。
夏インターンに参加した友人に選考プロセスやどの点を評価しているのを細かく聞き、対策を練った。さらにネット上には過去の選考体験記が数多く記載されていたので、...
選考フロー
応募 → 書類選考 → 1次面接 → グループディスカッション → 最終面接
1次面接 通過
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接官の肩書
- 5年目くらいのコンサルタント
- 面接時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイント
論理的に物事を説明する点が評価されていると感じた。グループ面談であったが、他の学生は面接官の質問に対して、論理的に矛盾がある回答をしていた。私はゆっくりと...
面接で聞かれた質問と回答
あなたの知っている企業を1つ選び、その企業が直面している問題点を1つ挙げてください。 また、その問題の原因と、企業がとるべき解決策について、あなたの考えを教えてください。
私は、日本の光学機器、電気機器メーカーであるオリンパス株式会社を選択する。この企業が直面する問題点は収益の約7割を消化器内視鏡分野のみに依存している点であ...
上記の質問に関連して、なぜあなたの提案する解決策が対象企業で実行されていないのか。
北米企業の買収を通じて、販路を拡大する提案はオリンパスの大株主(外国人投資家)に反対されているからだ。というのも、外科医療器具はスイッチングコストが高く、...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
グループディスカッション 通過
テーマ
地方の飲食店の売り上げをあげる方法を考えよ。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
グループが学生8人とかなり多く、テーブルも大きいので議論を進めるのが難しい。面接官は一人であったが、途中で議論の流れの修正に参加することもあった。
最終面接 通過
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接官の肩書
- グループマネージャーと部長
- 面接時間
- 60分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイント
夏にインターンを参加した友人から内容について理解していたので、何をインターンに求めているのかを明確に伝えた。それが面接官にはやる気がある学生であるように映...
面接で聞かれた質問と回答
インターンを志望する理由
コンサルティング業務を理解したい。そのために御社のインターンは最適だと感じた。5日間、現役のコンサルタントがつきっきりで実際のプロジェクトをベースにしたワ...
あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」
イタリアでの交換留学中にビジネスプランを考案する学内コンテストに出場し、50チームの中で入賞を果たした。内容は、中古時計を専門に扱うオンライン仲介業であっ...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大手町本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 東大京大一橋東工大早慶8割、地方大学1割。中でも理系の院生が多かった。
- 参加学生の特徴
- インターンまで2回の面接があり、それをクリアしてきた学生なので、皆バランスが取れていた。論理的な思考力はもちろん、チームとして動く際のコミュニケーション力もあった。
- 報酬
- 40000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
配属される部署により、与えられるテーマは異なる。私のチームは日系化学メーカーが医薬品会社を買収するか否かを考え、プレゼンテーションを行う。
前半にやったこと
インターン初日の午前中はチーム発表、テーマ発表でグループワークは午後の3時間ほどであった。ワークの最初はインプットのために参考資料を読み込んだり、議論の進...
後半にやったこと
後半はずっとワークの続きを行った。午後に一度、社員とのミーティングがあり、そこで成果物を作らなくてはならなくてはいけず大変苦労した。最終日には15分のプレ...
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
部長
優勝特典
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
チームとしてフィードバックをもらうのはもちろん、2日に一度ほど、個人に対してもフィードバックをいただけた。印象的なフィードバックとしては、議論の流れを大局...
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループのテーマがバイオ医薬品の受託製造をしている会社のM&Aであったので専門的な用語や知識をインプットするのに時間がかかった。会社にある図書館の本を読ま...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
企業を分析して、クライアントからの案件の解決策を出す最終局面では、論理性だけではなく感情面での働きも重要であることを学んだ。論理的に正しい解決策を提示して...
参加前に準備しておくべきだったこと
他のインターンシップに参加して、グループで議論を進めることの経験を積んでおけばよかった。特にコンサルのインターンに参加して、フレームワークの使い方を覚えて...
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
5日間、数多くの社員の方がチームにアドバイスをしにいらしてくれた。そのため、仕事面ではなく、プライベートの時間の使い方など色々な話を伺うことができた。イン...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
コンサルティング業界を志望していなかったが、このインターンを通して志望度が上がった。というのも、様々な案件に関われることが自身の知的好奇心を揺さぶるため、...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者全員に部長面談練習会という名前の面接案内がくる。これを突破すると、役員面接に進むことができ、内定が出る。一方で、部長面接を突破できる...
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後はインターンシップ参加学生だけに面接練習会や懇親会が開催された。本選考に関しての連絡も通常ルートよりも早く行われたと思われる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は、監査法人のアドバイザリー部門、税理士法人の国際税務部門を死亡していた。というのも専門性の高い職につき、自身の武器を磨きたいと考え...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンの参加を通して、コンサルティング業界の志望度がかなり上がった。さらにはNRIへの志望度もかなり上昇した。経営コンサルティングという仕事が自分...