就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 報酬UP

【挑戦心×技術力で創造】【22卒】 伊藤忠テクノソリューションズ エンジニアの通過ES(エントリーシート) No.47799(慶應義塾大学/男性)(2021/6/7公開)

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

エンジニア
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500文字以内)

A.
 私は一度やると決めたことに対して妥協を許しません。  この強みはより良い成果を生み出すために必要不可欠だと思っています。  私は一昨年、所属している〇〇サークルの〇〇で配布する50ページほどのパンフレットの制作責任者を努めました。パンフレット制作は編集作業の他に、企業協賛のお願いや部員のプロフィール収集など多岐にわたるため、チーム内での役割分担を徹底し、計画性を持って作業を進めました。  これまで大掛かりなパンフレット制作をした経験がなかったため苦労はありましたが、より良いパンフレットを作り、多くの方に楽しんで頂くため、編集と構成に力を入れて制作しました。自ら編集スキルを学び、チーム内でこまめに意見を出し合いながら細部まで拘って編集をしました。中でも最も工夫した点は、来場者の方々に部内の様子を知っていただくために、活動風景の写真を多く盛り込んだことです。  その結果、納得のいくものができ、多くの方々から好評を頂くこともできました。  このように、チームで協力しながら拘り抜く姿勢を貴社の仕事においても発揮し、より良い成果を生み出していきたいと思います。 続きを読む

Q.
CTCを志望する理由を教えてください。(300文字以内)

A.
 様々な企業に貢献できる「デジタル変革」に携わりたいからです。就職活動を通して、企業が影響力を持ち続けるためにはITによる変革が必要不可欠であると実感し、SI業界を志望しております。  中でも貴社は、幅広い顧客基盤とマルチベンダーとしての「つなぐ力」を持ち、お客様の目線に立って最適なソリューションを提供されている点に魅力を感じております。また、ITを用いた問題解決にとどまらず、新しいことへの挑戦を是とする貴社の価値観にも強く惹かれております。  このような貴社の事業を通してお客様のニーズに寄り添い、企業価値の向上に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300文字以内)

A.
 エンジニアとして幅広い業務に挑戦し、新たなビジネスの創出に携わりたいと考えています。  日本の多くの企業はデジタル化が遅れており、ITを新たな事業の変革にまで活かせている企業はわずかであることを知りました。しかし、裏を返せば多くの日本企業に新たなビジネスの可能性が眠っており、IT活用は今後の日本の経済成長の鍵を握るものだと考えています。  私はビジネスの可能性を引き出すために多角的な視点が必要であると考えています。そのため貴社の幅広い事業領域で挑戦を繰り返していきたいと思っています。  貴社のジョブローテーション制度を積極的に活用して総合力を身に着け、新たなビジネスの創出に挑戦したいと考えています。 続きを読む

Q.
エンジニアを志望する理由を教えてください。(300文字以内)

A.
 理由は2つあります。  1つ目は、お客様の目線に立ち最適なサービスを提供するためには、技術力が必要不可欠であると考えているためです。私はIT未経験のため最初はエンジニアを経験して技術を確実に身に着けたいと考えています。特に貴社では企画から維持・管理までの幅広い業務に携わることができる点に魅力を感じています。  2つ目は、チームで目標に向かって成果を作り出すことに面白さを感じてきたためです。サークル活動を通し、描いたイメージが形になることや、アイデアを出し合いながら思考錯誤を繰り返す過程にやりがいを感じました。そのため、お客様の課題解決につながるシステムを作り上げるエンジニアに魅力を感じています。 続きを読む

Q.
どんなエンジニアになりたいですか。またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300文字以内)

A.
 挑戦し続けるエンジニアになりたいと考えています。  そのために心がけていることは「探求心」を持つことです。挑戦の機会に出会うためには視野を広げ、様々なことに興味関心を持ち続ける必要があると考えています。私は現在、本や新聞を読んだり、芸術や文化にも幅広く触れるようにしています。  取り組みたいことは、IT技術の習得です。私はITの知識も経験もないため、基礎から技術を確実に身に着けたいと考えています。そして、身に着けた技術のアウトプットを繰り返し、挑戦の幅を広げていきたいと考えています。  また、技術の進歩に対応するため、自発的に学び続ける姿勢を持ち続けたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在の取り組み。あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。またこの業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。 (300字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

伊藤忠テクノソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
フリガナ イトウチュウテクノソリューションズ
設立日 1979年7月
資本金 217億6300万円
従業員数 9,291人
売上高 5709億3400万円
決算月 3月
代表者 柘植 一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 941万円
電話番号 03-6403-6000
URL https://www.ctc-g.co.jp/
採用URL https://www.ctc-g.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130309

伊藤忠テクノソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。