- Q. 志望動機
- A.
アクセンチュア株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒アクセンチュア株式会社のレポート
公開日:2019年7月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 経営コンサルタント
投稿者
選考フロー
企業研究
アクセンチュアはよく大学にて説明会やトークセッションなどのイベントを行なっており、そこでの企業研究がほとんどだった。社員の方も多く来てくださり、様々な方の話を聞けた。大学のOBが多く在籍していたからかもしれないが、アクセンチュアは合同説明会にもよくいるイメージがあるので、そこで話を聞くのがいいかもしれない。
アクセンチュアは総合コンサルであるBIG4とよく比較されがちであり、社員の方もそこらへんの学生間でのアクセンチュアの順位を気にしている様子なので、事前に答えられるようにしておくと良い。
社員数が多いこともあり、vokers(現 openwork)などの転職サイトにも多くの記事が載っているため、そこで現場の生の声を覗くとよい。
志望動機
私はアクセンチュアにおいて自分自身の市場価値を上げ、国内のみならず海外でも活躍できるような人材に成長したいと考えています。私は自分の市場価値をいかに、どれほど高められるかを楽しみにしておりそれは多くの優秀な人材とともに様々な課題に挑戦することで実現できると考えています。貴社では非常に多彩な人材がおり、企業としてもそのような人材を尊重しながら様々な挑戦を推奨する環境があります。企業自体最先端のIT技術や知識を早くから取り入れており、そのチャレンジ精神を強く感じ取りました。また、貴社はグローなるネットワークがあるだけでなく、それを通してナレッジの共有などがスムーズかつ活発に行われており現在進行形で成長を遂げており、非常にエネルギッシュで風通しの良い企業であると感じました。このような、多様な人材とともに多くの挑戦を行なっていくことで、社会人として基本的なことから様々な専門的な知識や視点までを身につけグローバル社会で求められる人物になりたいと考えています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
趣味・特技についてご記入ください。/どのような軸で就職活動を行っていますか。/「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選び、その理由をご自身の経験を踏まえて記述してください。/アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。/第一志望、第二志望の職種を選択された理由をお聞かせください。
ES対策で行ったこと
それまで選考を受けていた戦略コンサルのESに少し手を加えた。チャレンジ精神が旺盛であることを匂わすようなESを心がけた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱は特段対策をしなくてもと感じる。それよりはケース対策に時間を割くべき。
WEBテストの内容・科目
玉手箱
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年12月
- 形式
- 学生5 面接官不明
- 時間
- 90分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
オフィスをテクノロジーを使ってよくするには
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
発言量などではなく、発言内容を重視しているように感じた。逆に発言がそこまで多くなくても論点を整理したりと、発言の質が高ければ評価されるように思う。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 中途の中堅
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
会話がちゃんとできるかどうかを見ていたように思える。相手の質問に対して、論点がずれていない回答を返せるかを意識していた。
面接の雰囲気
非常に気さくで話しやすい方だった。雑談から入り、ESに沿った質問をされる。自分の回答を深掘りしてくれ、話がすごく盛り上がった。
1次面接で聞かれた質問と回答
ゼミで取り組んでいる内容について教えてください。
私は西洋経済学史のゼミに所属しており、戦後における東地中海の民族問題を研究しています。島嶼国である日本では馴染みが薄い宗教対立や民族対立が、バルカン半島では複雑に絡み合っており、起源を辿れば千年単位も遡る問題や幾分にも構造が分けられる問題が入り組んでいます。私はそれらを紐解いて根本的な問題を追及することに加え、それらの問題が国内外にもたらした影響なども含めて研究していきたいと考えています。これらの問題には単なる記述された事象だけでなく、その国の嗜好や国民性など明文化されていない要因も深く関わっていることが多くあります。私はそのような年表を見るだけでは解明できない要素も解き明かすことを目指しています。
配属がソリューションエンジニア(第二志望)にいなることも考えられるがやっていけるか。その志望理由は何か。
志望理由:最新のIT技術への精通が求められることです。常に最先端のテクノロジーを習得する知的好奇心とそれらを解決策へと落とし込む観点を求められることに惹かれました。次に、その問題に対してチームで取り組むところです。一人ではなくチームメイトと一丸となってリサーチや分析を行い実行に移すことで互いに様々な影響を与え合い、新たな視点を身につけられると感じました。
やっていけるかどうかについて:私はそもそも今後はどの領域においてもIT技術との連携はもはや避けられないものになると考えており、その点でITに抵抗などがあってはどのみちやっていけいないと考えています。それゆえ、ソリューションエンジニア自体には抵抗がなく、もし際族となれば積極的にITスキルを身につけていきたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 中堅/中途
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
コンサルティング業界の今後について自分の意見を持っているか、またコンサルティング業界について現実と乖離したイメージを持っていないかが重要視されていたと感じる。
面接の雰囲気
第一印象は堅い雰囲気の方。アクセンチュアに初期の時期から関わった人らしく、現在は好況のコンサル業界の今後について疑念を抱いていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
コンサルは今後どうなっていくと思うか。アクセンチュアは今後どうなっていくと思うか。
コンサルティング業界は今後、IT技術に精通していることが強く求められると考えます。どの分野においてもこれからはIT技術を避けて通ることはできず、そのためコンサルタントも必然的にIT技術に専念していることが求められると考えます。その点で、アクセンチュアは比較的早いうちからテクノロジーコンサルタントのように特化してIT技術に力を入れており、そこが強みとなっていくと私は考えています。
また、戦略コンサルタントに特化したファームも今後は非常に少数に限られていき、総合コンサルティングファームのようになっていくと考えています。その点においても、ITに強みを持つ総合コンサルティングファームのアクセンチュアは強いと私は考えます。
就職活動の軸を教えて下さい。
私は主に2つの軸を中心に就職活動を行っています。1つ目は会社とともに自己の成長が達成できることで、2つ目はやりがいがあり楽しめる仕事であるということです。私は自分の市場価値を常に高めていきたいと考えており、専門性の高いスキルを身につけ新しい価値を生み出すことのできる人間へ成長したいと望んでいます。そのためには私だけでなく周囲や会社とともに成長することが不可欠であると感じており、それが実現可能かどうかを軸の1つとして持っています。2つ目の軸としては、やりがいが持てるかどうかが挙げられます。自分の仕事に誇りを持ち、自信を持って取り組めることが仕事を続けていく上で重要だと考えており、そのような仕事に就くことで仕事を楽しく充実したものとしてやりがいを感じ、モチベーションを向上させながら様々なことにチャレンジできると考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定が出た後も、一般的な日系企業の六月の就活までは待ってくれるようだった。ただ、定期的にアクセンチュアから就活状況はどうか?などの確認は入った。
内定に必要なことは何だと思うか
アクセンチュアはITに力を入れており、そこに抵抗があるかどうかを見ているように感じた。選考を進める上で、ITに関するニュースや何かスキルは持っているかどうかを何度も聞かれた上に、テクノロジーコンサルに関する説明が幾度となくなされた。第一志望を経営コンサルタントにしていても、第二志望にしているソリューションエンジニアやテクノロジーコンサルになった場合はどうするかと聞かれた。そのため、IT技術に関する抵抗のなさや、それらに関係する職種についても志望動機を固めていくべきである。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
何事にも積極的に失敗を恐れず挑戦するマインドがあるかどうかが1つの重要なポイントだと感じた。HPや社員との話の中でもそれらを重要視していることを聞かされていたため、学生時代に力を入れたことや面接での会話の中でも挑戦してきたエピソードを織り交ぜて話した。いろんなことをとりあえずやってみるという姿勢を見せたときにも面接官の反応は良かった。また、最初のグルディスが結構鬼門であり、ここでどういう風に立ち回るかがまず重要であると感じる。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最初のグルディスがいちばんの鬼門である。このグルディスでは初めに大きな会議室に通されグループごとに座り、そこからパーテーションで区切られた部屋でグループディスカッションに取り組むのだが、最初のグループごとに座る時間が非常に重要である。ここでメンバーと話をして、各々の特性やキャラなどを掴み、うまく役割分担をすることが重要である。
内定後、社員や人事からのフォロー
社員が多くいるだけに、話を聞きたい人がいればあわせることができると言われた。
アクセンチュア株式会社の選考体験記
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ソリューション・エンジニア職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ソリューション・エンジニア職 の選考体験記(2024/09/20公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ソリューション・エンジニア職 の選考体験記(2024/09/10公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 データサイエンティスト の選考体験記(2024/09/06公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ソリューション・エンジニア職 の選考体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 スカイライト の選考体験記(2024/08/29公開)
- 2025卒 アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/08/28公開)
サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
アクセンチュアの 会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 21,000人 |
売上高 | 6457億8800万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |
採用URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level |