就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井化学株式会社 報酬UP

【20卒】三井化学の化学系の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8039(京都大学大学院/男性)(2019/7/12公開)

三井化学株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒三井化学株式会社のレポート

公開日:2019年7月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 化学系

投稿者

選考フロー

企業研究

三井化学を受けるにあたって、自分は同業他社との違いを比較するというよりも三井化学の強みとする事業を調べることを行った。実際他社は受ける予定もなかったので時間を割くのはもったいないということと、化学メーカーではここが一番ですというアピールにもなると考えたためである。また、面接に至るまでに2回大阪工場に見学にいき、社員(若手技術者から課長クラスまで)との懇親会で質問をして、三井化学に対する様々な立場の人からの意見を仕入れることができた。最も有効なのが後者の実際に働く人の声を聞くことであると思うので、時間がないひとはVokersなどでも知ることはできるのではないかと考えている。海外事業についてはもう少し調べておけばよかったと思っている。

志望動機

私が三井化学を志望した理由は、2度の工場見学を踏まえてキャリアビジョンを具体的に描くことができたからです。それは3つのフェーズに分けられます。まず1つ目は若手の時です。若手の時はプロセス開発業務の進め方を先輩社員から学びます。そして、実際に現場での製造運転管理にも携わり現場でしか得られない経験も積みたいです。次に2つ目は中堅の時です。若手時代に積んだ経験を基に大規模プロジェクトのプロセス設計に携わりたいです。既存プロセスの改善だけでなく新規プラントの立ち上げ業務にも参画したいと考えています。最後にベテランの時です。ここでは部署全体を統括できるような管理職に就き、自分が培ってきたノウハウや経験を次の世代に継承したいです。

独自の選考 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

大阪工場の工場見学と若手社員との座談会・懇親会

選考の具体的な内容

工場見学後の座談会やその後の懇親会での様子などを実は見られていると思われる。
次の工場見学に呼ばれた人とそうでない人がいたらしい。

独自の選考 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

大阪工場の工場見学と中堅社員との座談会・懇親会

選考の具体的な内容

工場見学後の座談会やその後の懇親会での様子などを実は見られていると思われる。
次の工場見学に呼ばれた人とそうでない人がいたらしい。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

・研究テーマ
・研究要旨
・研究で独創性やオリジナルティによって課題解決/課題発見したエピソード
・三井化学において、将来あなたはどんな活躍をしたいか
・研究以外の自己PR

ES対策で行ったこと

研究内容を書く項目が非常に長いので他社よりも詳細な部分まで言及して記述する必要がある。しかし同じことの繰り返しにならないように注意した。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラス3人と若手人事1人
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

研究に対する質問にもしっかりと今後の展望まで踏まえて回答できたことが大きいと思う。ただ答えるだけでなく、これからどうするかまでをしっかりと述べた。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気で行われた。面接中も終始笑顔や笑い声が絶えない感じだった。面接官もこちらの話を引き出そうとしてくれていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究テーマについて教えてください。

私の研究テーマは◯◯です。現在、あらゆる装置に触媒が使用されており効率向上が達成されています。例えば自動車の排ガス浄化装置にも白金触媒が用いられています。しかし、このような貴金属触媒は高効率で反応を促進する一方で有限な資源であり高価なことが課題とされています。そこで粒径をナノオーダーまで小さくすることで比表面積が増加し触媒性能が向上することが分かっています。また近年◯◯という物質が優れた触媒能を発現することが報告されています。これまでも◯◯の合成は行われてきましたが、長時間の加熱混合を要したりバッチ操作での合成法のため連続合成が困難であるといった課題があります。本研究ではその特殊な反応器がもたらす特有の反応場に焦点を当て、それが与える影響の解明を目指します。そこで得られた知見を活かし高機能な◯◯をより簡便に合成する手法の確立を最終到達点に設定しています。

キャリアプランはどのように考えていますか?

私が考えるキャリアは3つのフェーズに分けられます。まず1つ目は若手の時です。若手の時はとにかくインプットとアウトプットの量にこだわります。そのためにプロセス開発業務の進め方を先輩社員から学びます。そして、実際に現場での製造運転管理にも携わり現場でしか得られない経験も積みたいです。次に2つ目は中堅の時です。若手時代に積んだ経験を基に大規模なプロセス設計に携わりたいです。新規プラントの立ち上げ業務にも参画したいと考えています。そして、複数の工場を経験することでプロセスエンジニアとして幅広い業務に携わりたいです。最後にベテランの時です。ここでは部署全体を統括できるような管理職に就き、自分が培ってきたノウハウや経験を次の世代に継承したいです。そして自分のおかげで技術面だけでなく人間としても成長できたと行ってもらえるような頼れる上司になりたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

1週間の猶予が与えられ、それまでに他の学生の選考もあるため、内々定を承諾するか辞退するか決めて欲しいと言われた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

実質的な面接は1回しかない。そのため懇親会や座談会での質問や姿勢などが早期選考に進むにあたって大きなウエイト占めてくると考えられる。早期選考に進みたいのであれば、早めから工場見学などのイベントに参加して、三井化学への興味度の高さをアピールすることが必要であると思う。また、夏インターンに参加しているとさらに早期の選考があるらしいため、三井化学が第一志望であるという人はそちらから受けた方が良いと思われる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

社会人相手にも物怖じせずに聞きたいことをしっかりと聞くことができるかどうかが大切であると思う。懇親会でもお酒を飲みながらという状況もあって、学生側からも本音の質問が出てくるような雰囲気であった。社員の方も答えられる範囲で答えて頂いた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接は実質1回であるが、その分面接で研究に対する質問が多く聞かれた。そのため、自分の取り組んでいる研究をもう一度整理して、想定される質問を考えてしっかりと対策しておくと良い。また、逆質問の時間がある程度設けられるため質問は用意しておいた方が良い。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井化学株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

三井化学の 会社情報

基本データ
会社名 三井化学株式会社
フリガナ ミツイカガク
設立日 1955年7月
資本金 1250億円
従業員数 19,543人
売上高 1兆8795億4700万円
決算月 3月
代表者 橋本修
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
平均年齢 40.4歳
平均給与 892万円
電話番号 03-6880-7500
URL https://jp.mitsuichemicals.com/jp/index.htm
採用URL https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130920

三井化学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。