就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ディップ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ディップ株式会社 報酬UP

【ミスマッチ解消、輝く舞台へ】【22卒】ディップの営業職 採用コンサルタントの本選考体験記 No.13863(成城大学/女性)(2021/6/8公開)

ディップ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ディップ株式会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職 採用コンサルタント

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

なぜ人材、なぜ求人広告(人材派遣、人材紹介との違い)、なぜディップ(他の企業との違い)、なぜ採用コンサルタントという職種なのかは、マストで用意をしてください。各面接では、事前に聞くことは公表されているので、用意不足はすぐに見透かされます。他の学生も優秀な方が多いのでどれだけ準備できるかが重要。また、企業側もミスマッチを無くすためにイベントは頻繁に行っているので全てに参加できると良いです。最終面接前の人事面談では人によってはかなり志望動機を深掘りされたみたいなので、最後まで気を抜かずに努力しないと内定は出ないように思います。マッチャーなどでできる限りOB訪問をして志望動機を見てもらうと、完成度の高い出来になると思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

「アルバイト選びの際のミスマッチをなくしたい」という想いから御社を志望します。
私は、苦学生ということもあり、学生時代の大半をアルバイトの時間に捧げてきました。
アルバイトとは、社会の入り口でもあり、非常に多くのことを学べる、誰の人生においても欠かせない重要なイベントだと私は考えています。
しかし、私はそこで、楽しく働くことができなくなってしまったことがありました。
それは、働いていたお店が採用のミスマッチを多発し、人手不足が発生したことで、既存のアルバイトの負担が増え、その方々もどんどん退職してしまうという負の連鎖が続き、お店が閉店してしまいました。
この経験から、「採用のミスマッチをなくし、全ての人が最も輝ける舞台で楽しく働くことができる、そんな社会を作りたい」と強く思い、人材業界を志すようになりました。
その中でも御社は、他の企業にはない“求職者がお店の雰囲気を感じ取れる動画機能や原稿量に縛りがないため、企業の魅力を存分に求職者に伝えることができる点を強み”としており、採用のミスマッチをなくしたいという想いとユーザーファーストの姿勢を最も感じることができました。そのため、これらの強みを持つ御社と私の「目標達成に向けて、努力を惜しまずに行動できる力」強みをかけあわせることで、私の成し遂げたいことは必ず実現できると確信しています。だからこそ、御社に入社したいと強く考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
自由
実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

オンライン説明会

セミナーの内容

会社の事業内容などの一般的なこと

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

200名ほどの学生が参加する大きな説明会だったので、特に用意することはなかった。しかし、カメラオンでの参加のため、しっかり話を聞いているかは見られているように思う。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須でした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターン

実施時期
2021年02月 中旬

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
営業の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接なので、しっかりした態度で受ければ問題はないと思います。自分の経験を交えて志望動機を作れると良い。

面接の雰囲気

非常に和やか。フランクな社員の方だったので、面接というよりもおしゃべりでした。しかし、聞かれることはしっかり聞かれるので油断禁物。

面接後のフィードバック

あり

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

ディップでやりたいことはなんですか。

「企業と求職者のミスマッチを無くし、求職者が働きやすい環境を作ることで、企業の成長を後押ししたいです。 」
この想いは、私の二つの経験から成り立ちます。
第一に、アルバイト先で、人手不足による環境悪化で、自身の負担が増えてしまい、働くことを苦に感じる方が私の周りに多くいたからです。この経験から、全ての人にとって働きやすい環境作りをしたいと考えました。
第二に、マネージャーの経験があります。これまで私は、選手一人一人をサポートし、その結果としてチーム全体の成長に貢献できたことに大きなやりがいを感じてきました。そのため、今度は、より大きなコミュニティである企業の成長を後押ししたいという想いがあります。
これら二つの想いをどうしたら成し遂げられるのか考えた結果、
"求職者が1番輝ける環境づくりをすれば、求職者一人一人の強みを活かすことができ、最終的に企業の成長を後押しすることができる"という結論に辿り着きました。
この私の想いは、「企業の成長」を最大のミッションとする御社の採用コンサルタントだからこそ、成し遂げることができると考えます。
御社の採用コンサルタントは、分業制である他企業と異なり、採用以外の部分も含めた一貫したサポートが当たり前という考えのもと、仕事をしているため、他企業よりもお客様の成長をより全力でフォローすることができる環境が整っていると考えます。また、その中で御社の強みである、"動画機能や縛りのない原稿"を通して、採用のミスマッチを最大限に減らすことができると確信しております。
このように御社の企業と求職者、両者に寄り添う採用コンサルタントであれば、私の想いは実現出来ると考えます。

自己紹介をしてください。

〇〇大学から参りました〇〇と申します。
私は大学で、開発経済学のゼミナールに所属しています。そこではSDGsや日本の社会問題について学んでいます。
学業以外では、所属する〇〇部の活動に力を入れてます。
部活動を通して私は、「目標達成に向けて諦めずに努力できる力」を強みとして養うことができました。
この強みを発揮できたエピソードとして大学入学後に始めた持久走があります。私は、持久走を始める上で10kmマラソン完走という目標を掲げました。練習をしていく中で、走行距離が伸びないスランプに陥ってしまったことがありました。しかし、そこで諦めることなく、陸上部の友人の力を借りて練習方法を改善するなど最後まで行動し続けたことで結果として、目標だったマラソン大会で完走することが出来ました。
この強みを、社会人になった際にも発揮し、若手から活躍できる人材になりたいと考えます。本日は宜しくお願い致します。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
自由
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

仕事理解セミナー

セミナーの内容

採用コンサルタントとして働くことについて

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

採用コンサルタントとして働くことのやりがい、大変さなどのリアルな話を聞くことができるセミナー。今一度、自身が本当にディップでいいのかを確かめるイベント。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

一次面接通過者は、参加必須。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
10年目の営業
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エピソードを通してなぜその業界?想いをどうやって会社にぶつけるかを大切にしました。
志望動機も綺麗なものではなく、深く深くディップのことを突き詰めたリアルな本音で話したことから高評価を得ることができたんだと思います。

面接の雰囲気

現場で活躍する営業部長でした。非常に穏やかで話しやすい雰囲気でした。逆質問で、盛り上がることができました。

面接後のフィードバック

あり

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

2次面接で聞かれた質問と回答

就活の軸とその軸を設定した理由を教えてください。

私の就職活動の軸は3つあります。
1つ目は、自らの提案で課題解決ができる仕事かどうかです。
これは、部活動でマネージャーとして、選手1人1人の課題にあった練習メニューを考案したことで選手個人のスキルが向上し、チーム全体のレベルアップにも繋がり、非常にやりがいを感じたからです。
2つ目は、社会貢献性の高い仕事かどうかです。
これは、ゼミナールで3年間、SDG sや日本の社会問題について学んだことから、自身の仕事を通して社会を改善したい!という気持ちが芽生えたからです。
最後は、若手から成長できる環境があるかどうかです。
なぜなら、なりたい人物像があるからです。このなりたい人物像に近づくために、成長が必要だと考えます。

他企業でなく、なぜディップなのか。

「人」を軸としているからです。
多くの会社がDXを導入しており、競合他社も時代に合わせたサービスを展開しています。
しかし、そこで御社はただ効率化の為だけでなく「人」を軸にしているからこそ、DXの導入を進めている点に魅力を感じました。
DX導入によって、生まれた時間や労力を「人」に与え、人にしかできない価値を創造しようという考えは御社だからこその考えだと感じました。この考えは御社にしかないものであり、この姿勢に深く共感します。なぜならば、私自身、長年務めた部活動のMGやアルバイト先におけるバリスタの経験で、私ならではの価値を発揮したことで、多くの人に影響を与えられたと考えるからです。
そのため、人が生み出す価値というものは可能性が無限大あると思うので、この人を軸とする考え方は私も大切にしています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は、雑談で終わる人と選考される人で分かれるようです。最終面接前の人事面談やこれまでの面接の評価である程度合格は決まっているように思えました。

面接の雰囲気

ほとんどが雑談でした。ただし、役員の方だったので、鋭い質問が多かったです。怖がらずに自分の意見を主張することが大切です。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

最終面接で聞かれた質問と回答

併願で銀行を見ている理由はなんですか。

まず、金融業界を選んだ理由としては、人材業界と同様に無形商材であることから自身の人間力で勝負が出来ることに魅力を感じたからです。その中でも、銀行業界を選んだ理由は、マネージャーの経験を通して、人や組織の成長を支えることにやりがいを感じたため、今度はより大きな規模である企業の成長を、お金の面でのサポートを中心に総合的に支えてみたいと考えたからです。このお金に着目した理由としては、部活動でお金の有難みを痛感したからです。この経験を通して、何をするにもお金は必要だと改めて実感したことから融資を初めとする総合的なサポートで人々の成長や挑戦を応援したいと考えました。以上の理由から銀行員を志すようになりました。

営業職を希望する理由を教えてください。

はい。私が現在受けているあしなが育英会の奨学金での街頭募金の経験を活かすことができると考えるからです。
街頭募金は、形があって値段があるものを売り出すわけではないので、自分の言葉一つで、街を歩いている人々の心を動かすことができるかが鍵となります。この点が非常に難しいところでもあり、やりがいを感じる活動だと思っています。
募金を通して、私のスピーチで街頭を歩いている方が足を止めて下さり、感動しました、これからも頑張ってくださいと言って、募金をしてくださった時の喜びは計り知れないものでした。
そのため、この募金を通して得た、人々に自分の考えを粘り強発信する力は、営業として必ず力になるものになると考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

志望度の高い企業から内定をいただいたので辞退しました。

内定後の課題・研修・交流会等

不明

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

承諾期限は2週間のみです。また、内定後はリクルーターの方がフォローしてくださるので、環境の良さを伺えました。

内定に必要なことは何だと思うか

ディップは、面接で聞くことを事前に提示していたり、採用責任者のぶっちゃけトークなどで、本当に多くのことを開示してくれています。そのため、どれだけ真剣に用意できるかが合否を分けます。私は、ぶっちゃけトークでは顔と名前を覚えてもらおうと最後まで居残りして逆質問し続けました。とにかくインパクトを残すことが大事です!また、中には社員の方のSNSを探してDMを送った方もいるそうです。そのため、ディップを志す学生は行動に移す人が本当に多いので、恥ずかしがらずに行動に移してまくってください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えがしっかりとしていて、行動に移すことができる人が内定者には多いように感じる。ベンチャー企業ということもあるので、海外経験があったり起業への興味があるような意識の高い学生が多いです。そんな人に打ち勝つためには、堂々と選考に臨むことが大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接前の人事面談は、しっかりと選考要素があるので入念に準備しましょう。そこで、低評価だと最終面接前にも関わらず追加で面接が組まれてしまいます。主に志望動機について深ぼられるので最終面接に臨むくらいの気持ちで頑張ってください。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者インターンやイベントが充実している。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ディップ株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

ディップの 会社情報

基本データ
会社名 ディップ株式会社
フリガナ ディップ
設立日 1997年3月
資本金 10億8500万円
従業員数 2,925人
売上高 537億8200万円
決算月 2月
代表者 冨田 英揮
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 29.8歳
平均給与 532万円
電話番号 03-5114-1177
URL https://www.dip-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130647

ディップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。