就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京電力ホールディングス株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

東京電力ホールディングス株式会社 報酬UP

【22卒】東京電力ホールディングスの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.14761(東京大学/男性)(2021/6/23公開)

東京電力ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒東京電力ホールディングス株式会社のレポート

公開日:2021年6月23日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 事務系総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後まで全てオンラインでした。

企業研究

当企業が何の事業を行っているのか、社員はその中でどのような業務に従事しているのか、企業の強みや将来性・方向性などを知るために、事前に就活四季報や企業の採用HP上を活用した。事前に行った準備はそれのみだが、就活四季報で得た情報である企業の新規事業(海外展開、DX)に関するものや、企業採用HP上で得た情報である社員の具体的なキャリアプランに関するものは、実際に書類選考や面接上でも評価されているように感じる。また、自分の意思で行った準備ではないが、他の電力会社の選考において既にOB面談を計8回行っており電力業界についてはかなり理解を深められていたので、上記の情報で企業個別の情報だけを追加したという形になる。

志望動機

私が貴社を志望した理由は、第一に貴社の基盤事業である電力事業の更なる向上化によってより多くの人に貢献したいと考えたため、第二に電力事業だけでなく時代に合わせた新事業を展開していくことで将来的にも高い社会貢献性を継続して発揮していきたいと考えたためです。第一に、貴社においては設立当初から国家の社会基盤の一つとして安定した電力供給により我が国の経済発展や事業地域内に住む人々の生活を支えてきたものと考えます。しかし、これからの時代では、経済面においても人々の生活の面においても、更なる質・量を兼ね備えた電力供給が求められると考えられ、私は電力事業の向上化に努めたいと考えています。第二に、貴社においてはSDGsやDXの推進など、既存事業に限らず広く新しい取り組みを行なっていることと思われます。私も同様に新規事業により将来にわたって広く貴社の社会貢献性を発揮したいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

取り組みたい仕事について/1. 学生時代に問題意識を持ち、自ら課題を設定して取り組んだことについて教えてください。/2. 東京電力を志望した理由を教えてください。また入社後あなたがやってみたい仕事、あなたの強みを生かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(400文字以内)/3. 東京電力の目指すべき未来についてあなたの考えを自由にお聞かせください。(250文字以内)/自己PR欄

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

志望理由や当社の将来性に関する質問では、他のインフラ企業でも同様だが既存の事業の向上化と新規事業への挑戦を両立させなければならないというところを盛り込んだ。

ES対策で行ったこと

他の企業と同様に、当企業が何の事業を行っているのか、社員はその中でどのような業務に従事しているのか、企業の強みや将来性・方向性などを知るために、事前に就活四季報や企業の採用HP上を活用した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP。就活四季報。業界地図。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
入社10年目程度の人事社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

前半で他の学生数人と共に分社化の理由や初期配属などの説明を受ける。後半で人事と一対一でESの内容について質問される。個別説明会という名前だが、実質的には一次選考。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

短い時間の中で的確かつ簡潔かつテキパキと質問をこなしていくことは心がけた。個別説明会だがESの内容についてもお聞きしますという案内は事前にあったが、名前が個別説明会なので油断してしいた。そのような中でも正確に回答を繰り出せたことは評価されたと感じる。

面接の雰囲気

個別説明会という名前の実質的な一次選考だったので予想していたよりかは厳し目な雰囲気だったようには思う。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP。就活四季報。業界地図。

1次面接で聞かれた質問と回答

課外活動ではどのようなことをしていますか。

私は課外活動では、〇〇大学ピアサポートという団体に所属しています。〇〇大学ピアサポートの「ピア」は仲間、「サポート」は支援という意味で、概要としては学生が学生を支援しているという組織になっております。専門家が学生を支援するという支援機関は存在していましたが、学生が学生を支援するという機関はあまり無く、大学が少し前に公式に設置したものになります。活動内容としては、学内の学生さんがどのようなことに困っているのか、どのような問題を抱えているのかを調べ、それに合わせたサービスを学生側が企画・提供して学内の問題を解決して行くということを行っております。規模感としては、学生数が50~60人程度で、大学が公式に設置している組織なので指導員・事務員の先生が5人程度所属しています。

所属組織では具体的にはどのような活動を行っていますか。

大枠としては、先ほど申し上げました通り、学内の学生が何に困っているのかを調べ、それに合わせたサービスを学生側が企画・提供するということを行っています。その具体的なケースとして、例えば、昨年から新型コロナウイルスの影響で授業がオンライン化し、大学構内にも入構することが難しくなりました。巷のニュースでも言われていたように、そのような状況下で大学一年生が特に困っているだろうという問題が浮上しました。慣れないオンライン授業に加え、相談する友達や先輩もおらず、大学側に相談しようにもそもそも大学構内に入れないという状況だったわけです。そのような中で、当団体では、大学一年生と大学の先輩や、大学一年生同士が交流する機会を設けようと、オンライン交流会を企画して実行しました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
入社10年目程度の人事社員。

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年05月 下旬
実施場所
オンライン。

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

個別説明会という実質的な一次選考を経て、一度お話ししたいと連絡があった。

会場到着から選考終了までの流れ

Facetimeでビデオ通話がかかってくる。

面接の雰囲気

ただの人事面談なので和やか。事前に最終選考連絡が来たのでおそらくここでの振る舞いは選考には直接関係ないのではと思うし、人事側もガチガチの面談っぽい感じではなかった。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

人事面談実施前に最終選考連絡がきたので、評価には繋がっていないのではと感じる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP。就活四季報。業界地図。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン。

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
入社10年目程度の人事社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初に複数に学生と共に当日の選考の流れについて説明される。その後、各面接ルームに学生が振り分けられ、事前課題のプレゼンや社員への質問、社員かからの質問がある。選考終了時点で退出。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ES内容や面接の回答内容は普通だったのでそこ以外に評価されていそうだなと感じることは、個別説明会と同様に短い時間の中で的確かつ簡潔かつテキパキと質問をこなせたことや、最終選考において重視されていたであろう物事の進め方や考え方に論理性やスピード感を上手く表現できたことだろうと思う。

面接の雰囲気

事前課題であるプレゼンを行いそれに対する質問が面接官から飛んでくるということで、きび目な雰囲気かと思いきや、割と穏やかだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP。就活四季報。業界地図。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

私が学生時代に一番頑張ったことは、学業です。私は大学では主に人の心に関心を持って学業に励んできました。動機としては、大学で最初に受けた心理学の講義に興味を抱いたこと、周囲に心の悩みを抱える友人が多かったことがあります。実際に、学部を通して臨床心理学や宗教学を学び、生きづらさを抱える他者や異文化の他者の心について考えてきました。課題感として、座学だけで身につくものは少ないと感じたため、プライベートで各地の神社仏閣を巡り土地の歴史を調べるということを行ったり、あるいは学んだことを実践に活かすことはできないかと考えて、より実践向けの領域を学んだり、大学内では大学公認の学生相互扶助団体に所属して支援を必要とする学生のための企画を考えたりしました。

組織で活動する中で苦労したことを教えてください。

私が組織での活動で苦労したこととして、アルバイトでの体験をお話ししようと思うます。私は古着屋でアルバイトしているのですが、昨年は新型コロナウイルスの蔓延により、第一にみんな外に出ないので服を着ない、第二に集客源であった外国人が激減した、ということで売上が半分以下になってしまったことがあります。そのような中、店長が私たちの雇用を守りたいので一緒に頑張って欲しいとアルバイト達に呼びかけたことがあり、それをきっかけに私は店舗の売上向上のため努力することを決めました。売上向上のため店舗側ではもともとECの推進を行なっていたのですが、私はお客さんがいない今のうちに店舗コンセプトである「老若男女誰でも入りやすい綺麗な古着屋」を立て直そうと思い、他の従業員にも働きかけて実施しました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

どんな大事故が起きても、その事業内容や業界内の立ち位置から絶対に潰れないところ。また、業界内のリーディングカンパニーであるところ。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

事務系採用者のみの交流会をオンラインで実施。秋からは定期的に入社後のキャリアについての面談やアンケートがある。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明。例年通りだと思う。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

東京大学。それ以外は不明。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

体育会系。それ以外は不明。

内定後の企業のスタンス

最終選考合格連絡の時に、他社の選考や内々定を全て辞退したら内々定を出すと言われる。承諾期限は3日程度。

内定に必要なことは何だと思いますか?

第一に、被災地への賠償金を払うことに強い責任感を持っている企業なので、そこに共感する姿勢は必須。東京電力ホールディングス株式会社側の企業理念には当然のことながら福島への責任を果たすことが記載されているし、最終選考でのプレゼン課題においても東京電力の姿勢として福島への責任を果たすためにこれからの事業を行うということが明記されている。また、実際に社員は1年に数回、福島でのボランティア活動に従事するらしい。第二に、他のインフラ企業でも同様だが既存の事業の向上化と新規事業への挑戦を両立させなければならないというところの理解をちゃんとアピールすること。東京電力においても言わずもがなその両輪を回すことを意識している。安定のみをアピールしても高評価には繋がらないと感じる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

最終選考においては、前日に事前課題であるプレゼンが通知され、半日程度でプレゼン資料を集めて整理し、発表しなければいけないとされた。また、最終選考当日では発表前にプレゼンをブラッシュアップするための10分程度の質問タイムがあった。ここから導き出せることとして、東京電力は迅速に情報を集め自分で論を組み立てる人材を欲しているのかと思うし、そこが評価されたのだろうと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

個別説明会という名前で実質的な一次選考が行われたり、その後に選考には直接繋がらなそうな人事面談が行われたり、最終選考でも事前に課題が通知されたり当日に選考の流れの詳細が判明したりするなど、全体的に選考に不確定要素が多いというのが注意点。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京電力ホールディングス株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

東京電力ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 東京電力ホールディングス株式会社
フリガナ トウキョウデンリョクホールディングス
設立日 1951年5月
資本金 1兆4009億8000万円
従業員数 38,542人
売上高 7兆7986億9600万円
決算月 3月
代表者 小早川智明
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
平均年齢 45.0歳
平均給与 773万円
電話番号 03-6373-1111
URL https://www.tepco.co.jp/index-j.html
採用URL https://www.tepco-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130295

東京電力ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。